[過去ログ]
老犬な日々26 (1002レス)
老犬な日々26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
540: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/10(月) 20:43:15.82 ID:eSYQyUgz 耳も目も衰えてしまった18歳チワワ 足腰はしっかりしてるので外にも行って走ったりしてたけど見えないので植え込みで目を傷つけることがあった 見えないって不自由だろうなと思ってたけどこの前の台風の停電だった時暗いとこでもスタスタ歩いて水を飲んだり好きなとこに行ってたので見えないことはそこまでのハンデではないんだと実感した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/540
541: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/10(月) 23:18:44.08 ID:pOw739My 水をシリンジであげてますが自分から飲む良い方法はありますか。 ぬるま湯、オリゴ糖を溶かした水、アイスキャンデーを溶かしたものはダメでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/541
542: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/10(月) 23:48:55.77 ID:gFRBIwcW >>541 自分から飲んでほしい理由をもうちょっと知りたい 年齢や疾病のせいで自力で飲む力がなくなっているのなら、シリンジでやるしかないんじゃないかな うちは、すごく喉が乾いたときだけ自分で飲みに行くけど、心疾患があって自分で飲むと咳が出るから複雑な気持ちになる 食べるときには舌が動かせるの? どうしても、というのなら、森乳のシニア用ミルクは? うちは、やり始めの頃はしばらく匂いをかいでから飲んでたよ お試しで買うには缶が大きいけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/542
543: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/11(火) 00:04:06.86 ID:6Pf9vrvb >>541 前に、シリンジでうまくやれないって言ってた人かな だとしたら、シリンジのサイズを小さいものにした方がやりやすいかも ちなみにうちは5キロ以下の小型犬だけど、水とかミルクとかのシャバシャバの液体を飲ませるときは、2.5mlサイズのシリンジを使ってる ちょっとずつしか出なくて、飲むというより舐めるって感じになるけど、水に溶かした薬とかもやりやすいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/543
544: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 03:27:40.11 ID:SWMDkcRm うちの愛犬は水を自分で飲もうと水飲み場まで行くんだけど舌が上手く使えなくなってるみたいで水をすくえてないからやむを得ずシリンジで飲ませてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/544
545: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 19:47:59.33 ID:dXIPkwDe リンパ腫と戦ってきた14の柴ですが頼みの綱の抗がん剤も厳しくなってきました なんでウチの子なんだろう… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/545
546: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 22:51:22.33 ID:ZTb7sUOl 病いなどの厄災は戦える人のところへやって来るんだよ 最終的には寿命を迎えるとしても、他の人には出来ない貴重な経験をさせてもらえてるはず そこから何を学ぶか、どう活かすか、無駄にするもしないも貴方次第だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/546
547: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/12(水) 03:37:12.63 ID:oIzeQzu7 >>545 他所の犬だったら良かったのにね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/547
548: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/12(水) 16:55:56.46 ID:57poR6CB 犬飼い始めたばかりの時は病死とかより老衰でうちの子は眠るように…って思ってたけど現実はそうもいかないんだよね 思ったよりずっと長生きしてくれてるけど、病気で毎日ツラそう 覚悟はしてるけどもっと苦しんでるところを見なくちゃいけないのかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/548
549: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/12(水) 20:33:15.10 ID:e9A8WVvy 己の末期と同じだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/549
550: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/12(水) 21:02:36.58 ID:/KVQUiv1 ♪テレビのようにはいかないよー byユニコーン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/550
551: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 03:31:55.40 ID:cYO9qShp 柴犬15歳でそれなりに元気だけど柴だけに認知症が怖い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/551
552: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 04:35:59.50 ID:YA/HVAh4 さかなさかなさかなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/552
553: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/14(金) 12:56:59.12 ID:AyRXqy7f >>547 って考えてる人って怖いよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/553
554: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 13:52:06.83 ID:u7+2L11K 愛犬が寒さで震えてたからタオルケットでくるんで寝かしておいて、たまに様子見るとタオルケットの塊がモゾモゾ動いてるのが可愛い 寝つき悪くなってるからずっとモゾモゾ動いてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/554
555: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 16:23:11.00 ID:4YUDZJ5b 自分も病気で働けず、老犬も病気まみれ 病院連れて行ってやれる金も無いしお互いに人生終わった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/555
556: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 20:44:15.83 ID:Yo9fsHQ+ 家族が居るなら目一杯頼れ ペット好きの親友がいるならそっちでもいい、とにかく一人で抱え込まない事だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/556
557: 541 [sage] 2018/09/14(金) 23:16:45.28 ID:K22uEJ5l 遅くなりましてすみません。アドバイスありがとうございます。 自分から飲ませたいのは強制給餌に抵抗感があるからだと思います。 レスで自分から飲んでも咳をする場合があることを知りました。シニア用ミルクも 飲まないようでしたらシリンジで継続していきたいと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/557
558: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/15(土) 19:38:15.31 ID:vvavmicL 老犬の治療費の為に借金とかした人居るのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/558
559: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/15(土) 20:39:51.88 ID:mWvsTtKF >>558さん はい、しました。借金というか、救急に運んだ時の治療代およそ10万。3回分割払いにしました。 ワンコはその後2ヶ月頑張ってくれて病気そのものは奇跡的に治り、最期は老衰で亡くなった。 ニンゲンの食費やらいろいろ節約して、困窮したけど何とか支払いましたが、亡くなった後に○○病院って書かれた請求書見て泣いたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/559
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 443 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.180s*