[過去ログ] 老犬な日々24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2018/02/09(金)01:26:56.85 ID:eHEYHsko(1) AAS
うちで認知症に効果を実感したのはクリルオイル。いろんなサプリ試したけど、これが一番だったよ。
450: 2018/02/11(日)09:51:10.85 ID:qBOMfTnf(1) AAS
とにかく
人間って無神経。。
463: 2018/02/12(月)14:04:22.85 ID:BHqiOMw4(1) AAS
>>462
よくわかるよ。
昨晩もお世話でぜんぜん眠れなかったけど、
この時間にスヤスヤ寝てるの見ると
気持ち良さそうで可愛くてほんと癒される。
手がかかるようになるからって遠慮して逝っちゃうなんてよく聞くけど、
そんなの気にしないでまだまだいてもらいたいよね。
471
(1): 2018/02/13(火)11:45:26.85 ID:rfQPvsZ3(1/2) AAS
>>469
うちは抗生剤が苦手で、飲むと下痢する事が多いよ
アモキクリアは必ずと言っていいほど下痢しちゃう
抗生剤が合わない可能性もあるからお薬を変えてもらうことも考えてみてくだされ
605: 2018/02/23(金)12:57:36.85 ID:Sjj1FWlu(1/2) AAS
>>603
そんなのあるんですね!さっそく買ってみよー!
ウチもでっかい歯石が…
650: 2018/02/28(水)20:29:01.85 ID:ApL/xnRK(2/2) AAS
>>649
テオロング飲んでて咳が出ない時間が増えてきたんだけど、それでも出ないわけではないんです
やっぱり関節の軟骨だって減ってる老犬に、軟骨増やすってのはあんまり現実的じゃないですよね
696
(1): 2018/03/03(土)11:12:35.85 ID:9z/hwD+I(1) AAS
二週間ぶりに良便が出た!うれしい!
711
(1): 2018/03/04(日)01:53:46.85 ID:UgXifF1m(2/3) AAS
DHAだけじゃなくEPAもね
あんまり少量過ぎだと多分ほとんど効果ない(経験上)
研究データの蓄積も乏しいから適量を見極めるのが難しい
人間では効果なしとされてるし、ヒトと犬の違いもまだ良くわかってない手探り状態
766
(1): 2018/03/10(土)21:32:03.85 ID:PJGiu+4J(1) AAS
>>765
何も食べないよりいいよね…クリーム多いと下痢するかなと思って減らしてあげてるけど究極これしか食べなくなったら一個あげようかな。
拒食が一番怖いや…

クリームチーズ大好きだったのに拒否です…
807: 2018/03/12(月)19:50:46.85 ID:odCexPym(1) AAS
ジャンプー
869: 2018/03/16(金)09:46:06.85 ID:V74MDHL7(3/3) AAS
>>868
食べなくなって二週間・・・・・でしたか、、それは心配ですね。。。
水分だけは取って欲しいですね。
何か良いものが見つかると良いのですが・・・。
881: 2018/03/17(土)03:34:15.85 ID:VB8OkHyz(1) AAS
世界の雑記帳:米ユナイテッドで犬の取り違え、カンザス行きのシェパードが日本に - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s