[過去ログ] 老犬な日々24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2017/12/31(日)18:03:41.63 ID:bCapqY6b(1) AAS
>親族一同処分の方向でほぼ満場一致
これはひどいな
もし後から遺言書が出てきて「全財産は犬へ託す」と書いてあったら
手のひら返しで犬の取り合いするだろうにな
いや、そんな理由で引き取られても継子扱いにされるのがオチだな
飼育が面倒だから日の当たらないプレハブ小屋にブチこまれ
夏の暑い日も氷点下の寒い日も死ぬまで裸で毛布一枚しか与えられず
水は外からホースで雨水を飲ませ、食事は一日一回だけ
ここの親族全員末代まで呪われろ!
220: 2018/01/10(水)18:50:06.63 ID:fR+8M2m8(1) AAS
>>218
ありがとうございます。
安定剤と睡眠薬は飲ませています。
最近は効かなくなってきました。
ついつい当たってしまうことも。
いつまで続くのか考えると、死にたくなる時もあります。
382: 2018/02/03(土)10:19:06.63 ID:Teszh0I+(1) AAS
>>381
この前NHKのプロフェッショナルに出てた獣医さんも「飼主に複数の選択肢を提案して気持ちの逃げ場をつくってあげる」みたいなこと言ってたね
飼主の考え方や経済力によって「手術する・しない」や高額な高度医療からリーズナブルな治療法までを提案して、飼主が出来る範囲のことをしてあげられたらいいってスタンスだった
388: 2018/02/03(土)15:36:53.63 ID:xR7TQoJv(1) AAS
ドック
436: 2018/02/10(土)02:55:38.63 ID:9XZu55bk(1) AAS
認知症になってもやはり脳への刺激は大事だってね
嗅覚は衰えにくいからおやつ探させる遊びをやったり、外に出て他の犬と交流したり
色んな匂いで刺激与えるといいよ
488: 2018/02/14(水)20:06:59.63 ID:RiWFbPPM(1) AAS
またアフィカスかよ
552: 2018/02/18(日)17:25:23.63 ID:uis49uOD(1) AAS
19はすごいな
うちは16の柴雄だけどここ数ヶ月で一気に老いたって感じがする
毛も抜けてきたし後肢に力があんまり入らなくなったよう
食欲だけはあるのが救いだな
以前犬の世界最高齢が30歳って聞いた時は「へーすごいなぁ」くらいの感想だったけど
いざ自分が老犬と暮らし始めるとそれがいかにすごいかって改めて思うわ
637(1): 2018/02/25(日)23:04:07.63 ID:rajTHj9m(1) AAS
>>636
くるくる回るのは止まらないよ
転んでも大丈夫なように床を柔らかくしたり壁作ったりそっちに金かけてあげて
自然と年齢には逆らえない
くるくる回ってる犬はより快適に回らせてあげたらいい
今に歩けなくなるし
立てなくなる
歩いてる姿を目に焼き付けておくといいよ
707: 2018/03/04(日)00:18:51.63 ID:BcIUUTtn(1) AAS
>>702
新しく迎える気にならない?
私もう絶対無理と思ってたけど
最近楽しかったこと思い出したりして
新しく迎えるのもありかもと思った
けど、やっぱあの子がいい…とか思う
858(1): 2018/03/15(木)20:28:00.63 ID:AehJoruT(3/4) AAS
犬が食事完全拒否でありとあらゆる食材で美味しそうなものを作って匂いを嗅いで拒否。
口に入れてもオエッと舌で押し返すの繰り返しで無理やりやるのが可哀想で仕方がないのだが、この場合どうすればいいのだろう。
拒否する力や逃げる力はまだしっかりあるようです…
生きてほしいけど辛いかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s