[過去ログ] プレミアムドッグフード専用スレ Part 26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: (ワッチョイ ef7f-BW4k) 2017/06/25(日)05:10 ID:Ad7xQZHy0(1/5) AAS
https://犬との暮らし.net/kanagan-moguwan-sutema/
https://犬との暮らし.net/mogwan-sutema-fact/
http://カナガン評判.jp
http://カナガン評判.jp/ステマ.html
こんなんばっかりだなw
332: (ワッチョイ ef7f-BW4k) 2017/06/25(日)17:08 ID:Ad7xQZHy0(2/5) AAS
アボダーム3年ロータス3年弱の7歳ジャックだけど、6歳半ばから極初期の白内障と肝機能数値が少しだけ悪い。
餌は2/日で、毎回必ず非ブロイラーのササミを1/3-1/4くらい混ぜてたけど
それが原因なのか、遺伝なのか、人間の食い物をちまちまあげてたからなのか、
生理現象なのか、ジャックで6歳で白内障と肝機能悪化はちょっと早い気がする。
因みにショードッグのチャンピオンの子供で親は従兄弟同士。
ブリの牢屋に閉じ込められてる親犬は9歳で白内障なし近親交配なし。
ショーブリの子って近親交配多くて病気多いよね。
知人のジャックも有名ブリから買ったら皮膚アレルギーが凄くてフロントラインすら打てない。
知人の流行期のコーギーは癌で早世。最近は散歩中にコーギーすら殆ど見かけないから寿命短いんだろうな。
333(2): (ワッチョイ ef7f-BW4k) 2017/06/25(日)17:20 ID:Ad7xQZHy0(3/5) AAS
ということで餌なんだけど、ここ見てたら高タンパクが原因なのか少し不安になってきた。オリジンアカナは昔あげたことがあるけど食べなかったので辞めた。
白内障判明以降はアスタキサンチンサプリと、2.3キロ袋⇨800gにして、保存時に大量の脱酸素剤ぶっ込み
ササミも一つを2.5日かけて消費してたのを少し減らして早めに消費、余は人間が食べるようにした。
ロータスに切り替えてからは好調だと思ってたんだけど、肝機能悪化と白内障か。
まぁ原因わからないんだけど。
それで、そろそろシニアに変えようかと思ったんだけど、ロータスのシニアはタンパクが18しかなくカロリー据え置きで胡散臭い。
フィッシュのまま量を減らすか他のに変えるか検討中。
シニアでいいのあったら教えてください。
今、なうフレッシュを注文したんで試してみますけど。
334: (ワッチョイ ef7f-BW4k) 2017/06/25(日)17:25 ID:Ad7xQZHy0(4/5) AAS
ラムは10種類のアミノ酸網羅してて肝臓にやさしいとかいうけど、フィッシュとどっちがいいんだろう。
人間の感覚でいうとフィッシュの方が不飽和脂肪酸が多くて健康に良さそうなんだが。。。
あと、最近はグレインフリーばかりだけど穀物入りはここではどういう評価ですか?
ロータスラムには穀物入ってるんですよね。
342: (ワッチョイ ef7f-BW4k) 2017/06/25(日)23:59 ID:Ad7xQZHy0(5/5) AAS
>>335
シュプレモリニューアルしたんですね。
1歳くらいの頃にやってました。ロータスシニアは嫌なんでなうフレッシュ食べなかったら考えてみます。
生まれつき生肉ブレンド餌あげてて、まずいとカリカリのとこだけ残すうちの犬がシュプレモとソルビダは食べてた。
ソルビダは強烈なフレーバーが入ってるとの噂だったが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*