[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド56◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net (633レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2017/01/16(月)02:55:18.54 ID:k8uHw4V7(1) AAS
>>45
もう時間経っちゃってるけど…
ちゃんとすぐ病院行ってね
94: 2017/03/14(火)23:02:16.54 ID:q27Ebe50(2/2) AAS
90です
>>91
レスありがとうございます!
処方してもらったのは「クロミカルム錠」というものでした。
「効てんかん薬」覚えておきます。
発作は一日に2〜3回くらいだったんですが、最近は起きてる間に何回も起きます。
ご飯食べてると思ったら急に駆け回りだしたり…とにかく可哀想で。
147: 2017/05/30(火)15:00:38.54 ID:a00koGlc(1) AAS
>>146
病院につれていく
157(1): 2017/06/01(木)01:20:28.54 ID:w116dcNA(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 犬、シーズー、11歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 シーズーによくある皮膚病、脂肪腫瘍
【相談ドゾー】 白内障が酷くなっていて手術をしたいのですが、一般的に11歳で耐えられるのか、料金はどれ位なのか(私個人の貯金から出す予定なので、だいたいを)知りたいです。
両親は成り行きに任せ無理をさせない派で今まで手術させないできました。しかし最近散歩時にちょっとした段差にぶつかることや、目が見えないことで家でも元気があまりない等が気になり、QOL向上のために手術を考え始めました。
よろしくお願いします。
251: 2017/08/10(木)04:25:54.54 ID:H2KcAIFp(1) AAS
動物病院以外あるんですか?
285(1): 2017/09/03(日)23:54:08.54 ID:9YNIBP27(1) AAS
ベンガル猫 生後7ヶ月
去勢なし
生後2ヶ月の時から
睡眠時、常に半目を開けて白目の状態で寝ています。
瞬膜が見えていますが腫れたり充血したりはしていません。
起きている時は瞬膜は見えず正常です。
何かの病気でしょうか。
それとも単純に生まれつき半目で寝る子なのでしょうか。
294(1): 2017/09/12(火)23:13:59.54 ID:ouUNOJxb(1) AAS
>>293
ヾ(・ω・`) サスサス
349(1): 2017/12/12(火)06:31:29.54 ID:f1jjP8wN(1/4) AAS
>>348
うちの場合は犬だけど参考までに。
今、2歳なんだけど膵炎に何度かなってる。元々嘔吐・下痢ばっかしてる子だった。
うちもローカロリーのフードにして脂肪分の多いものはあげてない。
サプリはベジタブルエンザイムっていうのをあげてるよ。
前よりいいです。
参考までに。お大事に。
462: 2018/07/13(金)21:48:53.54 ID:V5asqUOE(1/2) AAS
だから猫の話もしなければ一日中コピペしか貼らない嘘吐き荒らしの言う事を信じる馬鹿いないから
くどいんだよ異常者、ストーカーホモ青ヒゲ
24時間嘘を書き続けるだけの異常者こそが埋め立て荒らしであり論破連呼ストーカーの黒ムツ青ひげ
ここはワッチョイが無いけど、あるスレだと完全に一匹だと解りますし、どっちにしても妨害者が猫の話をする事は有りません
(ワッチョイ 5d47-Y8gp)[sage] :2018/07/12(木) 00:57:55.95 ID:cFotKq6Y0
(ワッチョイ 5d47-j60P)[sage] :2018/07/12(木) 22:22:14.33 ID:k0+LD9yk0
(ワッチョイ b647-j60P)[sage] :2018/07/12(木) 22:47:36.51 ID:SD81BwTv0
(ワッチョイ fa47-j60P)[sage] :2018/07/13(金) 02:14:21.74 ID:Uzt5oCPG0
(ワッチョイ 5d47-j60P)[sage] :2018/07/13(金) 11:34:39.42 ID:3FrmriWX0
----------------------------------------------------------------
省2
617: 2019/11/24(日)22:09:06.54 ID:b+1dOBuM(3/6) AAS
勝利ダンス踊るがなある日アニマルホーダーが言った『君はなぜ偏食なの?』
そう多頭飼い=アニマルホーダーは鼻から否定から入らずまず理解しようと相手の意見を耳を傾けられる方なのです!
人は言った『猫の丸焼きがあれば後は三大栄養素食べれば完全体になれる』
多頭飼い=アニマルホーダーはこう答えた『そもそも猫の丸焼きは悪くないね
しかし君は間違っている猫の丸焼きはあくまで補助我々が見つけられていない新たなマクロ栄養素が重大の可能性見落としているよ
君は嘆かわしい猫の丸焼きと炭水化物、タンパク質、脂質だけ取っていれば体を壊すからやめてほしい君が心配』
そしてこう続けた多頭飼い=アニマルホーダーが『更に生き物は飲んだもののバイオアベラリティに支配されていますが
例えばジンクは有効なミネラルだがアミノ酸キレートされて始めて体に使われるしかしアミノ酸キレートされていなければ使われない
つまり猫の丸焼きのコスト優先でキレートされていなければ効果半減たりえ含有量より内容ピリドキシンが同じピリドキシンとは限らない
例えば生肉美味しいよねしかしステーキも美味しいしかし生肉とステーキではタンパク質の変成がおきている生肉のほうが吸収率が高く生きていますマクロ栄養素達も
省29
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s