[過去ログ]
毎日餌をやっていた野良猫が来なくなった・・・ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
913
: 2017/03/19(日)22:03
ID:LSZSrkBd(1)
AA×
>>911
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:web.archive.org
外部リンク[html]:web.archive.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
913: [] 2017/03/19(日) 22:03:42.21 ID:LSZSrkBd >>911 本当に減ればいい事なんだけどね。現実はこの有様。 ■地域猫(TNR)の失敗例■ ●地域猫を実施して逆に増えた例 【exiteニュース】野良猫を住民で管理する「地域猫」活動が広まらない理由(3ページ目) 元記事:http://www.excite.co.jp/News/product/20160706/Dime_269570.html?_p=3 Webアーカイブ:https://web.archive.org/web/20161211055732/http://www.excite.co.jp/News/product/20160706/Dime_269570.html?_p=3 > 磯子区の第一号、汐見台地域猫は、活動開始10年後には猫の数は1.5倍に増えました。 ●離島という、捨て猫や流入猫がいない絶好の条件でも失敗した例 海鳥、猫から守れ 天売島(元記事削除済み) https://web.archive.org/web/20160202090220/http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20130527010500001.html > 地元有志は動いた。1992年から町や獣医師の協力を得て、飼い主のいないネコの捕獲や不妊・去勢手術を始めた。 > しかし、同じネコばかり、わなにかかるようになり約5年で休止した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1476866990/913
本当に減ればいい事なんだけどね現実はこの有様 地域猫の失敗例 地域猫を実施して逆に増えた例 ニュース野良猫を住民で管理する地域猫活動が広まらない理由ページ目 元記事 アーカイブ 磯子区の第一号汐見台地域猫は活動開始10年後には猫の数は15倍に増えました 離島という捨て猫や流入猫がいない絶好の条件でも失敗した例 海鳥猫から守れ 天売島元記事削除済み 地元有志は動いた年から町や獣医師の協力を得て飼い主のいないネコの捕獲や不妊去勢手術を始めた しかし同じネコばかりわなにかかるようになり約年で休止した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s