[過去ログ] 老犬な日々20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
981(3): 2017/03/08(水)00:50 ID:ejs51Qvc(1) AAS
ここの人たちは獣医に不信感を覚えた事はないですか?
下痢と貧血で医者に行きました
が、同じ医者でも診断がころころ変わるし、散々高額な検査もしたのに不調の原因は何も分からず
結局、対処療法でステロイド飲んでるだけで症状は何も改善していません
とうとう数日前から起き上がれなくなってしまいました
行ける範囲の動物病院には全て行きましたがどこも同じような対応で…
信用しきれなくても縁のあった獣医に任せるしかないんですよね
もう一つ疑問なんですが触診だけである程度の事を診断してしまう若い獣医ってどう思いますか
982: 2017/03/08(水)01:07 ID:tpjKgG8Z(1) AAS
>>981
要望があるならきちんと伝えましょう
「触診だけでは不安なので血液検査や検便もお願いします」
「正直、二転三転する診察結果に不信を感じているのですが、本当にこの薬で治ると思っていますか?」とか。
不安が苛立ちを加速させるんだよね
言いたいこと、聞きたいことを話して
自分を納得させてくれた獣医に
家族の治療を任せるしかないと思うよ
987: 2017/03/08(水)05:36 ID:1rZjA6jt(4/4) AAS
>>981
ちなみにうちも貧血下痢は抗生剤や下痢止め散々効かなくて
最終的に病院行かなくなったら治った
うちの場合はたぶんストレス、年々病院嫌いになってたから
988: 2017/03/08(水)07:17 ID:N4/YEhZM(2/2) AAS
>>981
わかもとなどの整腸剤は試してみた?
(下痢止めでも正露丸などのクレオソート入りは禁忌ね)
原因不明の貧血はうちもあったけど、体質という事もあるので‥という説明
定期的に血液検査して様子見て、あまり数値が酷くなってきたら
対症療法で考えましょうって感じで、他の治療(眼)の方を優先にしてて
原因突き止めようと必死にはならなかった
それ以上の検査や通院にかかる負担は金銭的にも無理があったし、
車も廃車にしてて遠くへは通えない、友人やペットタクシー頼るにしても
犬は認知症に旋回も出てて長時間の乗車は厳しい、年齢や麻酔のリスクを考えても
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s