[過去ログ] ☆ソマリ Part5☆ [転載禁止]©2ch.net (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/06(水)22:44 ID:zpJucdmp(2/2) AAS
>>24
ありがとうございます
ハーネス練習しながら獣医さんに相談してみます
27: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/07(木)01:30 ID:yCjqSWRx(1) AAS
バギーいいね
折りたたみ式のテントや最低限の物なんかも一緒に運べそう
いつどこで災害があるかもしれないから
我が家も用意しておこう。
28: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)04:37 ID:PZAxHtno(1) AAS
>>23
こころなしかさっぱり感がありますなw
綺麗だね
29: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)13:40 ID:Vcb+azfe(1/3) AAS
狭い小さな範囲内での個人的な見解だけど
ソマリに限ってはコ○マの子は攻撃的な性格の子が多い気がする
気のせいだろうか
30: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)14:03 ID:Ix9kMCK2(1) AAS
ネコは個体差大きいから違うだろ。
でも、バイヤーが活発なのを選んだ結果として、
そういう印象になる可能性はあるかな。
31
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)14:12 ID:r9hxOyHi(1/3) AAS
上記じゃないペットショップでソマリは噛んだりする子が多いんですけど
この子はおとなしいですよ〜って言われた事がある。
32: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)14:21 ID:Vcb+azfe(2/3) AAS
コ○マでソマリの子を抱かせてもらうと
大抵はガブッと本気噛みしてきたり爪を立てたり
攻撃的な性格の子ばかりという印象しかないんだよなぁ
他の猫種はそういうのなかったのだけど

>>31
同じ、この子おとなしいですよ〜と言われるが
どこがじゃ!と心の中でいつも突っ込んでるw
猫を飼ってない素振りで店員と話してる俺もちょっと腹黒いがw
33: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)14:52 ID:r9hxOyHi(2/3) AAS
早くに母親から離されてしまったり
ペットショップっていうスペースで常に見せものにされているストレスからなのかなぁ?
だからと言って、ペットショップからお迎えした子達が
みんなそんな性格だとは思えないんだけどね
暮らしていくうちに穏やかになる子も居るだろうし。

でもまぁ、最初に噛まれたり引っ掻かれたりしたらビビるかな。
34: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)15:33 ID:KEXF6OMk(1) AAS
環境もあるけど血統じゃないかね
もともとアビ系は気が強いのを改良して大人しくなってきてるらしいけど
ショーでオーナー血まみれとか獣医の入院室でバスタオル目隠しとか多いって聞いた
ソマリもアビ要素が多い子は気が強いんだと思うよ
大人しく改良した結果がアホの子w
35
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)16:01 ID:VM4DA57W(1) AAS
自分も血統だと思うな
仕入れ先がある程度決まってるだろうから、攻撃的な両親から生まれた子がコ○マには入ってきてるのかも
猫って父親の性格を受け継ぐんだっけ?
36: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)16:18 ID:wOU/kDuP(1) AAS
そもそもソマリって「毛の長い変異アビ」じゃないの?
シンガプーラみたいな他猫種とのクロスじゃないんだし
多少の気性の荒さは猫種固有の性質でしょう
37: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)16:34 ID:Vcb+azfe(3/3) AAS
みんなそういう性格の子ばかりではないんだけどね。
アビの子やマンチカンの子は凄い人懐っこかったし。
歯をみようと口を開けてもなされるがままだったり。

父親の性格が結構影響あると聞いたことあるが
俺はブリーダーからだけど
ショップから迎えたい人は、親を見たり聞いたり出来ない分
そういうところにも見た方がいいのかもと今日思った。

>>35
外部リンク[html]:www.konekono-heya.com
38: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)22:05 ID:Ul6jK1EZ(1) AAS
甘えんぼで寝る時は同じ枕で寝る
あまがみはするけど、すぐにペロペロにしてくれる
そんなうちの子は獣医さんからおとなしすぎるソマリと好評
39: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/09(土)22:16 ID:r9hxOyHi(3/3) AAS
乱暴で凶暴なソマリって居るのっ?
みんなのんびり甘えんぼだと思ってた。
40
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)03:31 ID:sz4StBYm(1) AAS
乱暴ではないんだけど、噛み癖が治らない
心配な9ヶ月目
41: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)11:26 ID:L5aON52H(1/3) AAS
生後8週間までに飼い主以外の人とふれあうと人見知りにはなりにくいとは聞くけどどうなんだろうな
42: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)13:31 ID:BGaJk57i(1) AAS
もって生まれた気質や血統の要素の方が大きいと思うけどなぁ、どうなんだろ

家が商売やってたのもあってオギャーと生まれた時から絶えず人と接してきたのに人見知りなんだわ、俺
43: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)13:57 ID:rsOYBdnG(1) AAS
じゃあ、ショーに出してるブリーダーさんとこの子だと物怖じしない子が多いんだろうか?

あとは常に家に沢山の人が居るブリーダーさんとか?

>>40
本気噛み?
44: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)14:20 ID:hd1pWPu4(1) AAS
本気噛みなんかしたら毎日流血騒ぎでしょう。甘噛みの加減が分かってないんだと思う
45: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)16:14 ID:9saHsTKs(1) AAS
子猫は本気噛みしちゃう子いるよ
もちろん毎日流血してたさ
でも可愛いから大丈夫!
そして本気噛みといっても猫からすれば本気ではないレベルなんだと思う

ブリーダー出身でも人見知りする子はする
むしろ猫はたいていそうでしょ
小さい頃からショーとか連れて行って慣らしてくんじゃないかな
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*