[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582(4): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)23:07 ID:dxgjbpQ1(2/3) AAS
>>572
>>575
レスありがとうございます。
一週間程前に初めて検査した時点の数値ですが、
BUN 56.9
CRE 3.9
でした。
現在10歳です。
検査後数日は少量ながらご飯も食べていたのですが、ここ三日何も食べてくれません。
水は飲んでいますが、今日になってトイレに行く事も出来なくなり、立ち上がるとすぐにその場で漏らしてしまう様になってしまいました。
省5
584(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)23:11 ID:VIDQuGam(1) AAS
>>582
元から運動できないって可能性もあるのかな?
どこか痛くて運動する気が起きなかったとか
585(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/11(月)00:04 ID:fPKbjLrs(1/4) AAS
>>582
腎不全でも数値はびっくりする程ではないし
水も飲んで出してるにしては症状が急激で心配だね
皮下点滴の間隔は食べてないなら朝晩、数値が高ければ静脈点滴でもおかしくないよ
とにかく今は療法食に限らず人間用でもいいから食べて身体の消耗を抑えること
三日経つなら何か入れないと食事を受付なくなるから強制給餌も考えて
おっとりした猫ちゃんのようだから口に入れてみて飲み込んでくれるといいんだけど。
口をくちゃくちゃしてるならまだ吐き気が続いてるので無理しないで
586(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/11(月)00:40 ID:PPecLVe+(1/3) AAS
>>582
点滴は背中にする皮下輸液?それとも腕から入れる静脈点滴?
でもそろそろ何でもいいから食べさせないと。
森永の「チューブダイエット キドナ」やヒルズの「a/d缶」とか流動食に使えそうな物を用意した方がいいかも。
獣医さんに言えば出してもらえると思うよ。
吐き気があるなら少しずつ、少しずつ様子を見ながら、時間と回数を分けて飲ませてみて。
後はお母さんがあげていた人間の食べ物の中に猫ちゃんの好物はなかった?
大好きな食べ物を鼻先に持って行って、興味を示したら誤嚥に気をつけて少し口に入れてあげると
それが起爆剤のようになって食欲が戻る事もあるよ。
がんばって。応援してる!
省1
587(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/11(月)00:55 ID:YyE+584S(1/4) AAS
>>582
数値としては、うちの猫より低いけど
うちのは口内炎あるけど毎日食べてるんだよなぁ。
もしかしたら気持ち悪いとか他の病気併発してる可能性もあるかな?と思うけど
個体差があるからねぇ。
ご飯食べる気力がないときは
「ちゅーる」さん、あげてるけど
液体だし飲みやすいと思いますよ。
こちらの病院の方針としては
「腎不全フード食べなかったら何でもいいから食べさせてください」でした。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*