[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/26(日)06:47 ID:0VM7V/5+(2/3) AAS
しかし…、大型種の癖に体重が3.4キロしかなくて、
汚れて風呂入れる時なんかまるで鶏ガラちゃんだ。
これが、腎臓悪くなって体重が減ったら、どうなるんだ。
元々の体重が多い方がやっぱり有利?なんかな。
378
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/26(日)08:34 ID:YrnXDn6M(1/2) AAS
>>377
病になったら、体重が適正より多い方が余命は延びる可能性がある。
ただし、体重が適正より多い方が病を発症する確率も高い。
個人的結論。一生適正からやや痩せ気味くらいの体重を維持し、腎臓や肝臓、ほか内蔵への負担を増やさず過ごした子の方が
結果的に、病になるまでの健康な時間を長く過ごせ、病になってからの苦しみ(老化による機能不全)がある時間を減らすことができる。

大型ということはメイやノルなどの血統種?
知り合いのノルは7歳で、腎臓の遺伝疾患で亡くなったときいた。
血統種でその年まで腎機能保ったのはご立派。ミックスなら普通だけど。

老化による慢性腎不全は、人間で言うところのお年寄りの軟骨が加齢ですり減って腰や関節に痛みが出てるような状態。
病と言えば病だし、本人の痛みに変わりはないけど、生きるために腎臓使って機能が減った結果だから。
省8
379: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/26(日)14:39 ID:YYs8eA4E(1) AAS
>>377
うちも恐らく大型に入るんだけど、とうとう3kg切っちゃった。でも本人至って元気。
補液の針刺すのに失敗して何度がやり直すと、すげーぶんぶんしっぽ振って不満伝えてくるし。
そういう時はすまんねぇーって言いながら刺してるけど(笑
何かしら反応があったらまだ大丈夫。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s