[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167
(3): 154 2015/04/07(火)11:45 ID:jVw9w2mJ(1) AAS
そういえば、我が家の猫も10歳頃からずっと口内炎ができていたな
ストレスとか、好酸球の関係だと言われて血液検査もエコー検査も無かった
やたらと腹部の毛をむしっていたのも、
もしかしたら腎臓が辛いというアピールだったのかもしれない…悔やまれる

>>156
黄色のホルモン注射、血を作る働きがあると説明されたから造血ホルモンだと思う
帰宅してから猫が呼ぶたびに傍に行って、ブラッシングしてたよ
ありがとう

そして昨夜、猫が風呂場から動かなくなってしまった
体を拭いてから抱っこで移動させるんだけど、また風呂場にハイハイで向かってしまう
省5
168
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/07(火)12:42 ID:Qsx2SQKo(3/5) AAS
>>167
寒いとこに行きたがるのは、正直あまり良くない可能性が高いです。
行きたがっても、暖かい場所の方が体には優しいそうです。

今日は冷えるから、できるだけ目を離さず居られる限り、そばに居て、嫌がらなければ優しく撫でて話しかけてあげてください。
抱っこ嫌がらなければ、お漏らし対策にペットシート膝に敷いて抱っこを。
少しでも長く一緒に居られるように、出来ればもう一度持ち直してくれるように願ってます。
187
(3): 167 2015/04/08(水)03:27 ID:ZJthDE72(1) AAS
流れを切ってごめんなさい
日付が変わって少しした後で旅立ちました

旅立つ少し前、猫に呼ばれたので布団で一緒にゴロゴロしていたら
優しい顔で頬をツンツンされました
その後、暗い場所(納戸)に向かっているのを偶然発見し、
抱き上げようとしたらぐったりとした状態で…
最後は私の座蒲団の上で息を引き取りました

このスレで不安を安心に変えることができたことを伝えたくて、
報告を兼ねてのレスです

スレの皆様の猫様が少しでも幸せでありますように
188: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage;] 2015/04/08(水)09:51 ID:PPvxC5V4(1) AAS
>>167>>187さん
猫さんも飼い主さんもご家族もお疲れ様でした。
ツンツンして知らせてくれたんでしょうか、
けなげでかわいい猫さんですね。
本当にお疲れ様。

ここ数日で食がまた細くなって痩せて、いよいよ老猫の落ち着きが出てきた。
顔つきも少し年寄っぽくなって、なんか泣けてくる。
この寒さだから点滴行くか悩む、こういう日のほうが空いてて早いんだけど
負担かなとも思うし。体重計って軽くなってるのもつらいねぇ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s