[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)07:35 ID:ikSIjTdr(1/7) AAS
うちは袋の上から踏んだり叩いたり揉んだりして粒を潰してたな>ロイカナ
やっぱりヒルズはa/d以外嫌いな子で、スペのFKWと腎サポ。腎サポドライがメインだった。
放置すると療法食ウェットは絶対食べなかったので、朝晩お湯で練って樹脂のスプーンで口に入れてたよ。
ドライも出し放しだったから、あまり無理させず嫌がったらオシマイだったけど。
ほかに自分で食べられる好物の缶詰めも置いてた。とにかく何でもいいから食べてくれと。
だけどどんどん痩せて行って、半年で半分くらいの体重になってしまった。
よく頑張ったお利口さんだった。
469
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)07:55 ID:ikSIjTdr(2/7) AAS
>>465
愚痴にレスもなんだけど、まだ危篤でもないのに飼い主が泣いてちゃよくないなあ。
確かに最初はかわいそうだが慣れるから大丈夫。
慣れてもらうにはやっぱり、少しは楽しいと思ってもらわなくちゃ。

口に入れて、うまく飲みこめたら
「うわー上手!○ちゃん上手だねえ〜えらいえらい!かーわいいねえ!お利口さん!上手に食べれたね〜」
とにかく、誉める!誉めて誉めて誉め倒す!そして笑顔!終始笑顔!
恵比寿さんをイメージしつつ、ご飯だよー(笑)よう食べたね〜えらかったね〜(笑)お利口さん!(笑)
クドいくらいの笑顔でやってるうちにクセになって、会社の後輩にまで同じことして胡乱な顔されたことがある。
お母さんに、とうとうこの子は…と心配されても猫の前では笑顔ですよ。
470: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)08:07 ID:ikSIjTdr(3/7) AAS
>>465
因みに、数値が悪化して点滴しても下がらなくなってからうちは半年もってくれた。
まだ初期腎不全なら、これから数年は頑張ってくれるから、あまり悲観的にならず
その貴重な数年を大切にして、楽しい老後を送らせてあげてくださいね。
473: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)09:54 ID:ikSIjTdr(4/7) AAS
トイレ以外で粗相か。膀胱炎は検索しました?
あちこちでチョロ出しなら、膀胱炎の可能性も。

腎不全で粗相は、割と進行してから、おねしょしちゃったことがあったけど
その時は間に合わなかった感じで全量排出でお腹水浸しな感じだった。
やっちゃったの…て顔してショボンとしてるのがまた可愛いくて可哀想だったな。
もちろん抱きしめて誉めましたとも。
オシッコ出たね〜(笑)良かったね〜、えらかったえらかった!
477
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)13:39 ID:ikSIjTdr(5/7) AAS
>>474
ごめんなさい誤字だ。
×検索
○検査

体重2キロないとは、また軽いね。元々小柄な猫さんなのかな。
飼い主的には多少肉ついてくれてる方が安心するけど
うちで生まれて22まで生きた子も、一生通して体重ずっと2キロ台、
年とってからは2キロ切ってたわ確か。1.85とかだったような。
痩せてる方が内臓には負担がかからず長持ちするそうだ。

チョロ出しとか頻尿でなければ違うかもだけど、膀胱炎はオシッコ検査で即わかるから
省2
479: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)15:48 ID:ikSIjTdr(6/7) AAS
いいですね。
481: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/03(日)15:53 ID:ikSIjTdr(7/7) AAS
>これからは療法食と好物のエサを合わせ技で与えようと思っています。

いいですね。
療法食も、別スレで最近読んだんだけど
食べられる量が少ないならa/dとかでもいいかもですね。
腎不全対応ではないですが消化吸収率が高いので、一度獣医さんに相談してみられては。

あと、食べてくれるなら新しく出たロイカナの腎臓サポートセレクションは、従来の腎臓サポートより若干カロリー高かったような。

猫さん、ちょっとお肉つけてお母さん安心させたげてや〜。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s