[過去ログ]
腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
961: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/01(月) 21:20:56.24 ID:+Ms1JeDr >>960 よかったねえ、飼い主もラクになるからね、気持ちが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/961
962: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/06/01(月) 22:19:46.54 ID:OCUQexpJ 猫具合悪いと生活すべてが憂鬱になるよね 元気になってよかった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/962
963: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/01(月) 22:37:39.54 ID:V4J4ADhz 飼い主のメンタルと猫の体調って連動してるような事ってない? 猫の体調悪い→飼い主落ち込む→猫も落ち込む... でも飼い主がテレビとか見て笑ってると、猫の体調も上がる...気がする? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/963
964: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/01(月) 22:50:51.85 ID:9OimVgB7 それだけ食べておしっこも出たら大丈夫だね 良かった良かった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/964
965: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/01(月) 22:53:52.38 ID:u5e8qGqj >>963 感受性強いからね 情緒的なこは尚更かもしれない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/965
966: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/06/02(火) 08:29:14.63 ID:2JMYPNZy >>965 うちの猫ただいま絶不調 一週間前に検診にいき数値は悪くないのに そしてわたしは夏風邪真っ最中で8度あるけど会社が休めない 自分と連動してる猫のために休む方が良さそうだな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/966
967: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 09:21:12.03 ID:cBA0plAz 一緒に生活してると肉体的な面も連動しない? 我が家は人間がトイレに行くと猫もトイレに、人間がご飯の時は猫もご飯食べ始める http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/967
968: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 11:04:15.60 ID:DQquaEQV >>967 ウチは私が御飯を食べ始めるとうんちをし始めるわorz http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/968
969: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 11:07:03.32 ID:RdsuKgEg >>966 それはさすがに猫も心配するわ 休める時に休んでー しかし猫は飼い主のことをよく見てるもんだよね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/969
970: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/06/02(火) 11:18:02.97 ID:SK/UgrRe >>966 お前が猫に風邪を移したんだろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/970
971: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 12:07:29.70 ID:gWAH2Gil 煽るならちゃんとググってからにしようよ…お粗末過ぎるよ… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/971
972: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 12:11:12.73 ID:DQquaEQV ほっとけ そいつ老猫スレでお粗末な作り話看破されて荒らしに転じた寂しいやつだよw IDストーカーしてるんだろう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/972
973: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 13:56:18.47 ID:AL0TUhzK >>971 ここまで見事にスルーしてきているんだから、もう少し頑張ろうよ >>968 うちも! 同じ部屋にあり、窓の場所もあってモロに食卓へ臭いが・・・ あれ、わかっていてやってるのかな?当猫に聞いてみたいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/973
974: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 17:32:05.79 ID:YtpdoYWz 3月から輸液を通院でやっています 輸液の途中からビタミンと抗生物質を入れてるのですが、とっても痛いらしく暴れはじめてしまいます。皆様は抗生物質などどうされていますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/974
975: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 17:58:01.16 ID:n+jJozay >>974 ビタミンってしみるみたいだよね。 うちも最初に通ってた獣医ではビタミンと抗生剤入れてた。抗生剤は雑菌が入ると心配だからという理由でらしい。 その後転院した獣医では生理食塩水のみになったけど、何も問題ないとこ見るとビタミンと抗生剤は意味あったのかなーと個人的には疑問...抗生剤も腎臓に負担がかかると今の獣医から聞いたし。 獣医によって色々考えがあるのかもしれないけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/975
976: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 18:00:46.32 ID:vXGQ51Tr みんなの猫死にかけなんだって?ウケるw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/976
977: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 18:26:13.41 ID:YtpdoYWz ありがとうございます やっぱり滲みるんですね…先生曰わくビタミンは有効だそうで抗生剤は感染症心配だから入れさせてもらうよー やめてほしいな… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/977
978: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 19:44:41.00 ID:dk/hgu24 >>968 うちもw ご飯食べ出すと砂掻き始めるからすかさず下にティッシュを置いて 排泄終わったら直ぐに人のトイレに持って行って流してるw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/978
979: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 22:02:05.70 ID:n+jJozay >>977 あまりにも痛がって嫌がるようなら、先生に相談してみてもいいかも。 今後、もし頻繁に輸液が必要になってしまった場合、輸液嫌がるようだと大変だと思うんだ。 腎臓悪い子にとってビタミンは有効なのは知ってるけど(ビタミンB群とCもかな) 薬かサプリなど経口で与えられないか聞いてみては? 抗生剤については...でもあまり頻繁に使うのは良くないんじゃないかと。素人考えだけど。 うちは今は自宅輸液だけど抗生剤は使ってないよ。 相談してみても977さんが納得いかないのであれば、セカオピ、転院も視野にいれてもいいかもですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/979
980: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/06/02(火) 22:47:04.05 ID:QWdXkrvn 急に吐くようになったと一週間ぐらい前にレスした者だけど三日前にエサと一緒に黄色い液体(先生は胃液と言っていた)を吐き、 それから食欲不振が続いていたので今日病院に行ってきたら一ヶ月前は正常値だったBUNが51.7にまで上昇していたぜ… Creも3に上がっていて初めて皮下点滴というものをしてもらった 病院から帰ってきたら、ここ数日においを嗅ぐだけで口をつけなかった餌をちまちま食べていたけど輸液の効果なのかな?すげー! ただうちの子の暴れっぷりじゃ自宅輸液は難しいだろうということで輸液をするたびに病院に行くことになりそうで通院による猫のストレスと金銭面が心配だ… そしてそろそろ次スレ立てたほうがいいかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s