[過去ログ]
腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 07:35:35.27 ID:zDP/kVJv うちも「桜までもたないだろうなー。なので目標は桜の時期まで生きる!」だったんだけど もってくれた。 これからどう転ぶか分からないけど、少し嬉しい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/22
23: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 09:36:33.02 ID:QqNXNgAl ま、うちのは皮下補液しながらでも10年だから ここまでよく持った方だと思う 行きつけの獣医も、奇跡だと言ってたくらいだから 問題は、いろいろ残った療法食、サプリやソルラクトのパックとラインなど これらをどうするか・・・ ばあちゃんたちは皆元気で問題ない子ばかりなので使い道がない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/23
24: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 10:41:26.46 ID:OqQ18Gvg 皮下輸液しながら10年って本当に凄いね うちの猫は生まれつきで5歳満たずに腎不全宣言されたけど 希望湧いて来たよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/24
25: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage;] 2015/03/31(火) 15:19:22.67 ID:ZTJuXpqq 病院に行く道はいやで大騒ぎだから、帰りに一緒に桜見てこようと思う。 キャリーバッグの窓の網をかみちぎっちゃって、 トップランナーっていう天井が透明プラのケース新しく買ったから、 うちのばあ猫にも見えるだろうから。 一緒に年越して、一緒に来年も桜を見たいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/25
26: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 15:52:20.28 ID:5XwobE3P あったかくなってきたから日向ぼっこタイムが増えてきた 喜ばしい半面、日向ぼっこは脱水するのが難点だなぁ。 乾いてる様だったら追加補液をと言われたがまだ補液はじめたてでよくわからない。。。 乾いてる時間が無い様にしつつ液が多すぎない様にしなきゃだから早く慣れて覚えてあげなきゃね。 最近調子がよくなって気が大きいのか補液の針刺す前から嘘鳴きしてきて参る(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/26
27: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 16:22:18.15 ID:zDP/kVJv >>26 あ、やべww うち呑気に「日向ぼっこしてるわーよかったぁ」て思ってたww そうか、脱水とかあるよね。考えてなかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/27
28: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 16:35:04.82 ID:FmkkoIRQ 日向ぼっこしてデローンと伸びているところに頃合いを見てぬるま湯を持っていくと すごくたくさん飲んでくれる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/28
29: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 16:58:06.58 ID:5XwobE3P >>27 >>26だけど、うちは脱水症状がひどいのと輸液はじめてまだ間もなくて、乾いた時間が無いやり方を決めてこうねーって状態だから注意させられてるのかも。 つい「あらあらお昼寝?」ってほのぼのしちゃうよねw うちも頃合いみてスープごはんやお水持っていってる。 Yの字に寝たまま顔だけお皿に突っ込んでガブガブしてる姿は色んな意味で泣けてくるよ。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/29
30: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 17:04:52.59 ID:5rznnu6J Y字に寝るってどういう体勢かちょっと気になる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/30
31: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 17:26:36.64 ID:r8t97K20 もうすぐ腎不全宣告から1年なんだけど、お腹の辺りがべっこりへっこんじゃった。 うちは割と緩やかに過ごせているほうだとは思うけどやっぱり悲しい・・・。 余命半年くらいかもと言われていたんだからもうボーナスタイムなんだけど、ついつい欲が出ちゃってこのまま20歳いけるんじゃね?とか思ってたから。なんか現実突き付けられた感じ。 願わくばなるべく穏やかなお迎えでありますように。 残された時間大切にしないとなぁ。春の陽気が続けば良いのに。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/31
32: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 17:26:56.93 ID:zDP/kVJv >>30 腕伸ばしてる状態かな? うちは三階建てで、三階が暑いんだけども 猫は暖かいの好きらしくて よく三階で日向ぼっこしてるから 気を付けなきゃならないなぁ。 「ふふふー二階から三階にいく元気はあるのねーよかったー」とか思ってたww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/32
33: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 19:21:03.22 ID:l0KjNkcF 好きだったフード急に食べなくなるのもかなり困るけど 見向きもしなかったもの急に食べだしたりするから余計混乱する http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/33
34: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 19:25:03.13 ID:5XwobE3P >>30>>32 大の字の前足しまってるバージョンみたいな 食べる時は下半身だけ仰向けで脚おっぴろげたまま上半身をお皿に向けてる(お皿は飼い主が持ってる) わかりにくいですねorz 自ら食べる時は普通にしてますよ 本当、干物になるのかってくらい日差しあたる場所にいるからドキドキ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/34
35: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 19:36:18.79 ID:5XwobE3P >>31 知人の猫も余命宣告されて尚数年生きてたからうちも希望は捨ててないよ 波があるから時折ガクッと弱る時あるけど、そういうこともあるのだから油断しない様にしなきゃと自分に言い聞かせてる(とはいえ私も欲張りまくりで数値みては現実に返りショックばかりだけど) いつかくるその時まで人間はやりすぎず見守ってサポートしてあげなきゃって。 これからあったかくなるから31さんの猫ちゃんも過ごし易くなるといいね。 >>33 それがあるからフラれた缶詰を捨てられないでいるw 腎不全猫ちゃん飼ってた獣医さんも「同じ缶詰でも温度や気分で食いつきが違う!」と嘆いてたから皆の悩みなんだね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/35
36: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 19:39:26.61 ID:HJRTemUk あったかい日から暑い日になってくるのが…どうしたらいいんだろ 暖房より冷房の加減に悩みそう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/36
37: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/31(火) 19:48:10.07 ID:PFWZPafD >>33 うちはそれが栗だった 晩年の話しになるが甘栗食べてると奪いにきてびっくり http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/37
38: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/04/01(水) 00:13:58.45 ID:+HnX0AVw 100%療法食食べてくれてる猫さんってどれくらいいるのかな うちは普通食と半々くらいならいけてたのがだんだん減ってきて、おやつプラスしないと厳しくなってきた もう20歳になるし、美味しいもの食べられるうちに食べてくれればそれでいいかと思いつつ、 でもできればもっと一緒にいたいな、療法食頑張ってくれないかなと毎日揺れっぱなし ちなみに輸液はまだ始めてない 輸液するようになればいっそ全部普通食でもいけたりするかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/38
39: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/04/01(水) 03:35:55.20 ID:9fNbAzZH >>38 うちはカリカリはほとんど食べてくれるよ 唯一好きじゃないのはアニモンダニーレンだけど いやいやながらでも食べてるな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/39
40: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/04/01(水) 09:47:39.25 ID:4Gwg+4b1 >>38 療法食以外でも腎臓に配慮したものがたくさんあるから それを片っ端から試したらどれか当たるよ うちは今は療法食たべてるけど調子悪い時は三ツ星グルメ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/40
41: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/04/01(水) 09:53:00.19 ID:0uOrNpA6 ウチは療養食ドライのみだな その中でローテーション ウェットを全く食べてくれない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1427100692/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.309s*