[過去ログ]
【質問】犬猫里親募集あれこれ2【愚痴】 (1001レス)
【質問】犬猫里親募集あれこれ2【愚痴】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
381: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 18:43:07.35 ID:ZRcUeAqy 実態は【中古・訳あり犬猫の転売屋】という保護団体がうじゃうじゃあるしね。 「最低が35000円、それ以上は幾らでも」と書いてある連中まで居るよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/381
382: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 19:14:35.62 ID:tZ9HXaO1 で次にHPに載ってた保健所の犬で可愛い仔犬がいたから、保健所に連絡したら、もう保護団体に渡してたって。 仔犬だし保健所の犬舎だと寒いからってさ。 これは仕方がないんだろうが、保護団体に渡った途端5万っておかしくない? 別にお金が惜しいわけじゃないんだが、きちんと医療費の明細を欲しいよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/382
383: わんにゃん@名無しさん [] 2014/12/06(土) 19:39:52.25 ID:49+ioVMd >>382 明細ではダメ。 実施した獣医が発行し、個体とヒモ付けられてる証明書が必要。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/383
384: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 19:43:12.61 ID:ZRcUeAqy もう10年位前から、「保護センターの純血種は軒並み保護団体へ渡っていて個人には廻らない」って言われていたよね。 すぐに貰い手(里親という名の買い手)が付く純血種ばかり引き出す団体も沢山あるし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/384
385: わんにゃん@名無しさん [] 2014/12/06(土) 19:43:25.39 ID:7q6oyPDI 自宅を見に行って飼える環境整備が出来てるかどうか調べますとか 何の意味があるんだ? 保護した犬猫、結構劣悪な環境で飼育してるみたいなんだが 散歩も満足にさせない、お金もない、募金募金! どういうことよw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/385
386: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 19:50:04.26 ID:tZ9HXaO1 >>383 なるほど。勉強になった、ありがとう。 年末でバタバタしてるし、ゆっくり探すわ。 >>384 自分は雑種でもOKなんだが、実際雑種だと里親も見つかりにくいだろうし純潔が優先なのかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/386
387: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 20:04:17.73 ID:DA8FGoFh >>379 ワクチン偽装なんて10年前からヲチスレに晒されてるわ 誰でも思いつくような犯罪はたいていやってる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/387
388: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 01:48:08.14 ID:2qpds7TU >>371 >最近、里親になるのに4-5万取られるんだね。 >去勢や避妊手術込みといっても高くないかな? センターから出してする医療行為が避妊去勢手術のみなわけないし ノミ取り駆除やら血液検査検便検査して更には食費やら、、 色々合計したら多分4-5万なんて軽く超えてると思うよ それを里親側に請求する行為についてはいろんなスレで議論されてるから参考にしてね 愛護センターから直で貰うのじゃだめなのかな? うちは外飼いの条件が外せなくて愛護団体から貰うのは諦めてセンターから貰ってきたよ 日中は外にいるけど夜は玄関で寝てる。雑種かわいいよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/388
389: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 01:57:02.30 ID:kWRb7mLZ 無登録の違法業者のステマ多すぎ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/389
390: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 02:54:05.63 ID:Q9I+WQOI ペットショップの方がマシになっちゃってるから里親w掲示板はもういいよ 保護団体の環境なんてケージに入れっぱなしの商品なんで売れなきゃ捨てるんだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/390
391: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 03:05:54.19 ID:ExuVoYOA 保護団体って、どこも納得いかない事項があるんだよね。 なので、繁殖屋が里親募集した子を直接迎え入れたよ。 不妊手術代半額出す事が条件だったけど、此方が全額出して掛かり付け病院で手術するからと、手土産だけで引き取って来た。 もちろんすぐに不妊手術はしたよ。 うちには買った犬も居るし里子で迎えた犬も居るし、赤子で拾ってそのまま育てた猫も居る。 猫を数匹保護して里親募集もしているから、保護する側の大変さも分かる。 それでも「ここからなら」と思う団体は無いな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/391
392: わんにゃん@名無しさん [] 2014/12/07(日) 09:38:59.63 ID:Ic+NVECT ボラには免責特権がある という、図々しいにも程がある【勘違い】を しているボラが増え過ぎたんだよ 拾った責任=(その時点での)飼い主の責任 を、ボラだけは免責されると ボラだけが思い込む だから、たとえ一時的であれ飼い主としての、自分の責任は放っぽり出して その分の費用を次飼い主に請求する等の図々しい非道も平気でやらかすわけだ しかもそれ[責任転嫁] を、次飼い主の資質審査のつもりでいるという極めて 上目線な、クズっぷりの上塗りでな ボラに特権など無い 里親が責任を負うことと全く等価に、ボラにも負うべき責任がある その責任は、ボラであれ何ら減免される性質のものではない この当たり前の認識が浸透しないことには、ボラの増長は止まらんだろうな そしてボラの増長が続く限り、犬猫入手のために余所にむかう人の流れも 止まらんだろう 里親が費用を負担する、こと含め里親が善意を落とすか否かを、「ボラを選ぶ」 ことによって決定しなければならない現状は、さっさと解消されないといかんだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/392
393: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 10:15:39.20 ID:2UhQf6gR >>392 貰う側も相当図々しいけどな 人がおやつや何か送ってやってもお礼一つメールで書かず届きましたの上から目線 だがこういうのは自己中心だからやっぱり1年すぎて突然非常識な連絡方法で犬返して来た http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/393
394: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 10:35:04.72 ID:omCSJRGH >>392 かなりブラッシュアップされて洗練されてきたな(えらそうですまん) その調子でがんばってくれ(重ねてえらそうですまん) 応援してるよ ボラ保護主=飼い主は、里親希望新飼い主に対して何かしら要求するのであれば、 まず自らがその責務を果たすべきであって、自分にできないことを他人に要求するのは とんちんかんのくるくるぱーだということを肝に銘じてほしい。 さらに「次飼い主の資質審査」などという大それたことを考えるのは くまのプーさんに頭をかじられるのとほぼ同意であると言わざるを得ない。 反省しなさい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/394
395: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 11:57:51.35 ID:gaVXeBYt 「お金に余裕があって室内飼いしていただける方限定です、これまでの飼育費をお支払いいただいて引き渡しとなります」的なの多いね 図々しいかもしれないけど別にその犬じゃなくてもイイしそこまで言うなら自分で…と思っちゃう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/395
396: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 12:03:28.04 ID:Lx5xd0qQ 最終的に何を目指してるのかわからないんだよね。 まあ、間違いなく野良犬野良猫ゼロは目指してないだろうけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/396
397: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 12:39:24.21 ID:NH614S39 >>395 そこまで求めるのはどうかと思うゲド 虐待する目的で貰いたいのは多いからお金貰うのは当たり前と思うな 貰う側でおかしなのが多いと思ったのは、勘違い自信家が多い 犬猫に金使うのは当たり前なのに金は一切使う思考はなくて 其のくせに愛はあると押し付けてくる。 本気で自分に里親資格があると思ってる。 経済的な問題で遠まわしに、あなたには譲れないと直接言えば 発狂するから厄介。 遠まわしに言っても、頭が悪いから通じないんだよね。 家に来てもらうってのもストーカー気質のキチガイがマジで 問合わせてきて、何かないと キチガイ発動しないから 見ず知らずの奴を家に招くのも怖いんんだよね。 団体はそこのとこちゃんとしてるの? 叩いてるのは譲ってもらえなかったことを 逆恨みしてるキチガイなんだよww あと、引き渡したら終わりじゃなくて、定期的な飼育確認は必要だろうね お金で売った犬じゃないなら尚更ね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/397
398: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 12:46:58.82 ID:NH614S39 あとさ、変なプライドと自信があるなら ショップの売れ残り買えばいいじゃんって思った あれもある意味団体募集の不幸な犬猫と同じだもの。 お金あるんでしょ? それでいいじゃんよ。 いろいろ言い訳しなくていいよw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/398
399: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 12:50:58.63 ID:hjh9fER7 全部虐待する一部の奴が悪いんだよなあ 虐待常習者って居ると思うしもう少し簡単に通報してカウンセラーでも付けてあげられればいいのに センターも飼育だけじゃなくて譲渡のガイドライン出してくれればいいんだけど センターでは独居OKなのに引出しした保護活動者からだと独居NGってなるのは閉口する http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/399
400: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/12/07(日) 12:54:32.33 ID:A2fzQnpC 独居NG のボラは晒せばいい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/400
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 601 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s