[過去ログ]
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6 (827レス)
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1407681455/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
247: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/10/30(金) 16:47:53.78 ID:15FT2Xh1 胸水は殆ど溜まっていないのに、呼吸が苦しそう。 もうずっと寝られずにいて、目は見開いて疲れ切った顔をしている。 もっと腹水を抜いてやれば楽になるのかな。 腹水を抜いてしまうリスクと、呼吸が楽になって眠れるようになるのとどちらを取るべきなんだろう。 もうご飯も殆ど食べられなくて、痩せこけてる。 どうかどうか、楽に過ごさせてやりたいのに。 どう選択すれば良いのかわからない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1407681455/247
248: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/10/30(金) 21:12:52.55 ID:FZBPv7wU >>247 227ですが、うちと全く一緒ですね。 心中御察し致します(/ _ ; ) 夜中でもウロウロ、ウロウロしません? 寒いと思い何か掛けても這い出てしまうし わざとフローリング等冷たい場所へ移動してました。 医師の話ではもう全身に炎症が進んでしまい 痛さを紛らす為に冷やしているのだろうと。 目が見開いている様に見えるのは多分ぶどう炎症が起きているのでは? あくまでうちのケースですが、この様な症状になってしまってから3日で逝ってしまいました。 医師にモルヒネ等痛みを取り除く薬は無いか相談してはどうでしょうか・・・ 自分はそうしてやれなかった事を悔いて堪りませんですから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1407681455/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s