[過去ログ] 【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6 (827レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2016/02/15(月)01:55 ID:WII06PuH(1) AAS
>>432
腹水が漏れるケースはありますよ。
腹水が溜まりすぎていると皮膚と筋肉に張りがなくなってしまって、針を刺した穴がなかなか塞がらない事があります。
先生への不信感があるかもしれませんが、FIPは相談に乗ってくれる先生の方が治療がうまくいくと思います。
液状のシクロスポリンであれば、ちゅーるに混ぜてみるのはどうでしょうか?
ちゅーる自体を器に出すのではなく、袋の中にシクロスポリンを混ぜ込んでそのまま吸わせるとか。
空腹時にあげてくださいと言われていると思いますが、泡々で薬が規定量飲めないよりはましなのではないでしょうか。
あとは、カプセルのものもあるのでカプセルにしてもらうくらいですね。
その辺は先生と相談してみてください。
434: 2016/02/15(月)21:58 ID:4zBSmokW(2/2) AAS
433さん、ありがとうございます。
そうなんですね。本当にギリギリまで我慢させてしまったみたいで、腹水を抜いたのにも関わらず、抜いた直後でもまだ結構残っているようでした…。
漏れ出ていたのも、もっと早く気づいてあげられていたらと思うと、本当に可哀想なことをしました。
チュールは最近むら食いをするようになってきたので難しいかもしれません…。前はガツガツ食べててくれたのに、今は食べない日も…(´;ω;`)
でもシリンジであげる時にチュールも混ぜてあげれば、少しは嫌がらず食べてくれるかも知れません!さっそく試してみたいと思います。
それでもダメであれば、明日病院に行くのでカプセルにしてもらえないか聞いてみます。
435: 2016/02/17(水)19:19 ID:ODVTgviA(1) AAS
食欲ない時は流動食なら食べてくれることあるよ
大抵の病院なら、ヒルズのa/dかロイカナの流動食が置いてあると思うから試してみるといいかも
どっちも一缶500円ほどで値段は高いけど、一般食よりは高栄養で食いつきもいいから、どうしても食べない時はあげてたな
436: 2016/02/17(水)23:57 ID:NzukKdlL(1) AAS
435さん、ありがとうございます。
最近は食欲も落ちる一方で、実はa/d缶は既に試していているんですが、もう見向きもしてくれません…。ロイカナはまだ試していないので、病院に聞いてみます!
いま唯一食べてくれるのはセブンの猫缶です。もっと高いのもいろいろ買ったんですが、何故か好きみたいです。
シクロスポリンは結局カプセルにしました。
何とか食べてくれてます。
437: 2016/02/18(木)00:41 ID:TO/lYW6O(1/2) AAS
そっかあ
ロイカナも食べてくれるといいね
大変だろうけど頑張って下さい
438: 2016/02/18(木)01:16 ID:Wb29y/Kf(1) AAS
うちも毎日手からご飯を上げ続けたな。。辛いよね(T_T)
食べてくれないとこっちも泣きじゃくってしまった
でも頑張らないとね
439: 2016/02/18(木)02:43 ID:TO/lYW6O(2/2) AAS
自分は最期の方は無理やり流し込んでた
でも食べると苦しいから食べたくなかったわけで、流し込んでもすぐに吐いてあんまり意味なかった
結局最期まで苦しめたまま逝かせちゃって後悔したな
それがどんな食べ物であれ、食べてくれるって凄く幸せなことだよね
少しでも食欲が戻るよう祈ってるよ
440: 358 2016/02/18(木)02:53 ID:Pf+MRTAX(1) AAS
うちはa/d缶は飽きるの早かったです。
今はドライを良く食べてくれて、
銀のスプーンの子猫用が気に入ってます。
子猫用だとカロリー高めだからなんかホッとします。
ちゅーるは、ずっとほたて風味ひとすじです。
食べてくれないのはつらいよね。不安でしかたなかった。
夜中に何度も見に行ったな。。。
どうかよくなりますように、頑張って下さい。
441: 2016/02/18(木)03:23 ID:PnJtNWpR(1/4) AAS
435さん、ありがとうございます。
最近は食欲も落ちる一方で、実はa/d缶は既に試していているんですが、もう見向きもしてくれません…。ロイカナはまだ試していないので、病院に聞いてみます!
いま唯一食べてくれるのはセブンの猫缶です。もっと高いのもいろいろ買ったんですが、何故か好きみたいです。
シクロスポリンは結局カプセルにしました。
何とか食べてくれてます。
442: 2016/02/18(木)03:33 ID:PnJtNWpR(2/4) AAS
440さんありがとうございます。
うちもa/d缶飽きるの早かったです(泣)
何を食べてくれるのか必死ですよね。今日食べていたものが、明日も食べてくれるとは限らないと、びくびくしてます。
443: 2016/02/18(木)03:45 ID:PnJtNWpR(3/4) AAS
439さん、ありがとうございます。
正直、強制給餌をしようか凄く迷っているんです…。
苦しい思いはさせたくない…今までいっぱい頑張らせてきちゃったから、これ以上無理なことはさせたくない…。でも少しでも生きて欲しい。もしするんだったら、もうし始めないと遅いのかもしれない…。
どっちにしろ苦渋の選択になりそうです…。
444: 2016/02/18(木)03:48 ID:PnJtNWpR(4/4) AAS
重複してしまったみたいです。
すみません。
445: 358 2016/02/18(木)10:58 ID:/G6BdJeR(1) AAS
うちも何出しても食べなくなってきて
サンプル食のロイヤルカナンの腎臓サポート出して
なぜかガツガツ食べ始めた時はすごくうれしかった
すぐ病院にもらいに行った。今はもう飽きてるけど。
手当り次第色々並べてた。
たぶん嗜好性が高いから反応したのかも知れない。
446: 2016/02/23(火)10:07 ID:XfyRV2Nr(1) AAS
京都の犬猫ブリーダーB
FIP猫多数
447(1): 2016/02/28(日)21:38 ID:2r99RGE6(1) AAS
生後半年の野良猫を飼いだして3ヶ月経った頃から元気が無くなったので、風邪かなと思ったらFIPでした。
元気だった頃より鳴き声が物悲しくて聞くたびに泣けてきますね。
FIP、早く治る病気になって欲しいです。
448: 2016/02/28(日)22:16 ID:fZgteZbv(1) AAS
この病気の傾向と解明の一歩のため
テンプレ>>229回答お願いします
449: 2016/02/29(月)01:02 ID:lleS0Qj1(1) AAS
【お迎え方法】野良猫保護団体から譲り受けた
【種類】雑種(黒白)
【性別】♂
【発症年齢】9ヶ月
【去勢避妊の有無】有
【複数/単頭飼い】単頭
【ウエット/ドライ】ウェット
【治療法】獣医さんにはもう手のつけられない状態だという事なので、自宅か病院のどちらで最期を見てもらおうかを考えています
【その他】
450(1): 2016/02/29(月)08:15 ID:be5jZD+p(1) AAS
415です。
今朝うちの子が旅立ちました。私の目を見ながら数回咳をすると、そのまま逝ってしまいました。安らかな最後ではなかったかも知れませんが、私の腕の中で逝ってくれた事がせめてもの救いです。
451: 358 2016/02/29(月)12:27 ID:XdPk3vfE(1) AAS
>>450
どうしているかなって、気になってました。
そうですか。。。約一ヶ月ですね
415さんの腕の中で旅立ててよかった。
>>447
つらいですね
せっかくしあわせになれるところだったのに。
おふたりとも、里親さんなのですね。
優しい飼い主さんに巡り会えて
これからうんと幸せになれるはずだったのに。。。
省2
452(1): 358 2016/03/05(土)18:56 ID:4JSDQfly(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*