[過去ログ]
老犬な日々15 (1001レス)
老犬な日々15 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
548: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/21(金) 11:29:43.81 ID:4ecZy+Ql ぐっすり気持ち良さそうに寝てくれると本当に嬉しいよね。 無上の喜びを感じる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/548
549: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/22(土) 17:12:32.79 ID:6sFoMhtm 寝たきりでないけど、うちの柴爺は鳴いて催促はしないな。 外に出たい・おしっこしたい時はだいたい決まった時刻にウロウロ・クルクルし始めて、ウンチの時は限界が近いと囲ってるバリケードを顔で押してガタガタと音を立てる。 若い頃は「やっかましいなw」と思うくらい強欲だったんだけどなぁ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/549
550: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/22(土) 17:12:56.98 ID:A6j92DlR https://1.bp.blogspot.com/-AfGjOUy71SY/VGOoweLIniI/AAAAAAACHOg/NE2xAHjrvac/s1600/aq111(5).jpg https://1.bp.blogspot.com/-BZzmdZkAXn0/VGOovQ44iWI/AAAAAAACHOU/nw6nEzZ_hW4/s1600/10805550_793854337339877_5666786560039097480_n.png https://1.bp.blogspot.com/-WmHGa8AhHnw/VGOovVL0DkI/AAAAAAACHOQ/DtLa9e-dACY/s1600/aq11(18).jpg http://radioecultura.blogspot.jp/2014/11/crueldadehomem-e-preso-acusado-de.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/550
551: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/22(土) 21:52:28.04 ID:6sFoMhtm >>550 犬グロ画像注意 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/551
552: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/23(日) 10:04:43.22 ID:OA5Oe+xn >>549 鳴かないのは本気の限界前にあんたら家族が 犬の行動に気付いて対処してあげられてるからだよ 良いことだと思う 自分は犬の真横で寝てるんだけど、犬のうんこに気付かず寝入ってると 「わん(うんちでた)!」と怒り鳴きされて起こされるw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/552
553: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/23(日) 11:30:07.67 ID:pfItAvDW うっかり間に合わなかった時とかめっちゃ機嫌悪くなるよねwww ウチのは気位高くて絶対に外トイレ死守派だから余計にだわw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/553
554: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 04:45:11.59 ID:/aalZJOc >>552 うちはちょっとした事でも鳴いて知らせてくる子なんだけど うちは毎日毎日限界まで我慢させてるって言われてるようで傷つく もともと要求吠えのある犬だっているんだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/554
555: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 05:11:22.00 ID:t05ot0oR 性格によるから一概には言えんよ ウチは複数飼ってるけど、鎖が引っ掛かって小屋に入れず頭に雪積もらせても吠えないヤツもいれば 少し引っ張ればとれるのに小石が引っ掛かった程度でこの世の終わりのように吠えるヤツもいるな 性格は仕方ないよな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/555
556: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/24(月) 12:32:16.26 ID:t05ot0oR あと認知症の犬とか、病気で痛みがある犬も吠えるな 犬のせいでも飼い主のせいでもなく仕方ないことだからあまり気に病むな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/556
557: わんにゃん@名無しさん [] 2014/11/24(月) 14:13:47.56 ID:aUwj+jqw 老犬はかわいい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/557
558: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 00:54:37.46 ID:Y+j0GdBG かわいいよな 毛がパサパサした感じとか 下向いてしょぼーんとしてる表情とか 若い頃とは違った可愛さ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/558
559: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 11:27:19.22 ID:hMFp70f+ >>557 より子供っぽくならないか? ゴハンとか留守番とか我慢ができなくなってきたわ・・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/559
560: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 11:35:30.96 ID:iQJiugFs >>559 なってきた。 伏せして待てがじっと出来なくなって子犬ん時みたいに前肢バタバタして音たてるの復活。 悲しそうに鼻でキュン鳴きして人の目を向けるの頻発。 10年以上生きてると悪知恵もついてるけどw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/560
561: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 14:19:30.49 ID:rEYcxz+e そろそろかな、と覚悟はしてたんだけど、ついに歩けなくなった 歩き出しても倒れたままじっとしてる 今から紙オムツを買いに行ってくる 小型犬なので一番小さいサイズだよね ずっと無縁だと思ってたけどお世話になる時が来た 分かっているけどショックかも http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/561
562: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 19:46:31.15 ID:ZGhYuBQ+ 無邪気な子犬時代はもちろんかわいいけど、慈しみに満ちた老犬時代は本当に美しいね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/562
563: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/26(水) 00:50:22.81 ID:xMWZg5SR 認知症にさえならなければね… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/563
564: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/26(水) 03:41:44.01 ID:C6rjNKHf >>563 ほんこれ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/564
565: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/26(水) 04:29:03.49 ID:C6rjNKHf >>561 前足がしっかりしてて金銭面で余裕があるなら歩行器(車椅子)用意してあげたいね。 最近はレンタルもあるらしいけど。 うちのは騒いでグルグルが排泄欲求なのか他の事なのかわかりにくくて、 昨日もタイミング悪く粗相させてしまった。 散歩の時に出てくれなくて、変なタイミングでしたくなっちゃうみたいなんだよね。 親からはオムツをとか言われたけどまだ全然歩けてるし、靴下も 全力で嫌がって食べちゃうような奴だったから相当嫌がるだろうし。 本格的に寝たきりでコントロールできなくなるまでは 出来る限り犬の方に合わせて様子を見たいと思う。 ウンチされたら困るからオムツ、じゃなくて ウンチされても大丈夫、な環境を整えるのが急務かな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/565
566: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/26(水) 08:02:07.83 ID:kptoStTz うちはだんだんウンチを自力で出すのが困難になってきたよ いいウンチ出すからお尻や尻尾が汚れることもなくてまだ助かってると思うんだけど あっ出そうだなと思ったら尻尾の下のあたりもんであげてでてきたらそのまま押し出してあげてる あまり手出しすぎると自力でだすのがますます困難になりそうだから適度に手伝ってるけど このままいって全く出せなくなったらどうなるんだろうと不安になる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/566
567: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/11/26(水) 11:38:33.69 ID:C6rjNKHf 足の踏ん張りがきかないと出にくいんだよね。 先代は足傷めて突然寝たきりになって結構ポックリだったんだけど、 最後までオムツはせずトイレシート敷き詰めで対応してた。 良い硬さのウンだったので汚れて困るということは無かったな。 (当時はまだオムツがどこでも簡単に手に入る状況じゃなかった気もする。) 近くで見ててうんち出そうなのがわかった時は、両足の裏に手を当てて 足をぎゅーっと押し返して踏ん張れるようにしてやると出しやすいみたいだった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/567
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 434 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.317s*