[過去ログ] 老犬な日々15 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2014/08/01(金)19:40 ID:XS05/pFG(1) AAS
かれこれ1年以上続いた認知症の数々のキツイ症例を乗り越えて
今は嵐の後のように静かになってというか
大人しくなって、食べる、寝る、排泄する、の3つしかなくなった
寂しい
193: 2014/08/01(金)22:17 ID:2fOIbcS4(1) AAS
>>191
わかる
うちの子もバラード系のゆったりした、特に高音の歌を歌ってやると落ち着いて気持ちよさそうにしてる
なんでだろ
194: 2014/08/02(土)05:37 ID:AC3eCxl4(1) AAS
>>189
うちも去年14キロあった体重がもう7キロしかない
床擦れも出来てきたし、これ以上痩せて欲しくない
195(2): わんにゃん@名無し 2014/08/02(土)22:00 ID:Y3LwDdhT(1/2) AAS
17歳のダックスだけど食欲はすごくある子
今朝のご飯の際にはちゃかちゃかと走って嬉しそうにしていたけど、お昼に2回ほど吐いてしまった
つい最近もそんな事があって病院行って注射と薬で元気になったんだけど
夜のご飯も少し食べて薬も飲ませたけどいつもの元気がない
母がぽつりと「長生きしてね」と言った言葉に泣けてきた
いつかは別れはあるんだけど、考えたくない
耳も遠くなって目も濁ってきたけれど可愛い顔は出会った時と変わらないんだ
明日の朝には元気になってますように
196(1): 2014/08/02(土)22:11 ID:eBnYsuG5(1) AAS
>>195
犬飼いなら誰もが通る道
出来る事なら避けたいけどね
197: わんにゃん@名無し 2014/08/02(土)22:28 ID:Y3LwDdhT(2/2) AAS
>>196
そうだね
今はその時まで目一杯大事にしようと思う
198(1): 2014/08/02(土)22:49 ID:EbIxkyuD(1) AAS
>>195
俺も愛犬を亡くして半年
今でも思い出すと涙がでてくる。でも大丈夫、頑張る
あなたのダックスちゃんが元気になりますように
199(1): 2014/08/02(土)23:48 ID:5QeUibwr(1) AAS
お別れは仕方がない
ただ苦しんで死なせたくないから、寝たきりになってから介護頑張ってる
結果、今月で19歳
親戚に心無い言葉をはかれてぶん殴りたくなった
「それは人間のエゴじゃない。早く死なせてあげたほうがいい」
人間は自殺する生き物だけど、犬は違うし
しかも、多少具合が悪かったりしても、苦しみ続けているわけでもない
モリモリご飯食べて、お水たっぷりのんで、普通におしっこしてうんちもして、元気にワンワン吠えている
そんな子を放置して死なせろってか?
頭おかしいと思う
省1
200: 2014/08/03(日)00:11 ID:boclawwf(1) AAS
親戚が正しい、感動した!!なさ
201: わんにゃん@名無し 2014/08/03(日)10:37 ID:rZLmzzQg(1) AAS
195だけど>>198さんありがとう
昨日の事が嘘のように今朝はすっかり元気になってた
お別れは必ずある。今は涙が出ちゃうのは当たり前で仕方ないけれど、いつか笑顔で思い出を話せるから
先代のわんこの時、自分はそうだった。今なら笑顔で語れる。賢くて優しい子だった
あんまり頑張り過ぎないで。でもどうか負けないで
202(1): 2014/08/03(日)11:49 ID:R1jQy40P(1) AAS
うちの子も今日で18歳だ
去年の今頃は明日死ぬかもしれないという状況で、色々あるが今もすやすや眠って生きている
人間で言えば高校三年生、立派になっちゃって
203: 2014/08/03(日)12:01 ID:dmPT20Jq(1) AAS
>>202
>人間で言えば高校三年生、立派になっちゃって
えっ!?(あえて突っ込む)
204(1): 2014/08/03(日)15:07 ID:GcYZocoA(1) AAS
リビングにあるお水の入ったお皿と寝床の部屋にあるお皿を行ったりきたりする。お水は飲まない・・・
左足を引きずり始めました。
名前には反応する。夜鳴きはしない。痴呆なのかな?
205(1): 2014/08/04(月)00:21 ID:evRAm14k(1) AAS
15歳以上だったら痴呆かなあと思うね。
206: 2014/08/04(月)06:56 ID:IDctxax5(1/2) AAS
>>199
>「早く死なせてあげたほうがいい」
これこそ人間のエゴなのにねえ・・・ため息出ちゃうね。
辛いと思うけど負けないで、わんこの頑張りを支えてやって欲しい。
>>204
素人には何とも言えないな。
207: 2014/08/04(月)09:27 ID:NBNWzg13(1) AAS
あまり暑いと食欲不振に拍車が掛かるから
エアコン付けっ放しにしています。
お腹空いてるはずなのに、スプーンで口元に
持って行くとぷいっと横向かれると哀しいです。
208: 2014/08/04(月)13:43 ID:t+hc/Nxv(1) AAS
>>205
13歳です。昨夜から夜鳴き始めました。流動食飲ます時も鳴いてしまうので喉に詰まらないか不安になります。
209(1): 2014/08/04(月)16:28 ID:IDctxax5(2/2) AAS
13歳で流動食って・・・何か病気なの?
210(1): 2014/08/04(月)18:39 ID:omWtfL6e(1) AAS
歩ける子が流動食ってあまりイメージわかないよね。
歯が弱っちゃってるのかな。
211(1): 2014/08/04(月)19:08 ID:iHnaWLl9(1) AAS
>>209
心臓の病気がありますが、6月から生理で体調を崩して食べなくなりました。
>>210
歯肉炎も歯周病もないみたいです。もともと食が細かったのですが、梅雨に入り全く食べなくなり水だけ自力で飲んでいました。。
流動食、早かったですかね、、、名前にもインターホンにも反応しなくなりました。徘徊し続けてしまうため、小さいケージに入れてみました。落ち着くのか、少し眠ってくれます。
夜鳴き、昨日からなのに苦情を言われてしまいました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s