[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22(1): 2014/06/13(金)00:56:22.21 ID:pygnB31j(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 7歳
【避妊・去勢手術】済み
【相談ドゾー】
2週間ほど前からエサをほとんど受け付けなくなりました。水は飲むのですが、何故か蛇口から直接飲もうとします。
1度近所の動物病院に連れていきましたが、血を少し採りましたが糖尿病ではないと言われ、原因不明と言われました。高カロリーの缶詰のエサを頂いて、それをあげましたが少し口にしただけで後はほとんど食べませんでした。
本当に痩せこけてしまって、動きもフラフラで鳴き声も力弱くなってきました。
このままじゃ本当にあと数日で力尽きてしまいそうです。
何が出来るのかわからなくて、別の病院に連れていくにしても、それが凄くストレスになっているみたいで、
本当にどうしたらいいかわかりません。
他変わった点は、家の外に異様に出たがります。
省1
27(2): 2014/06/23(月)04:01:41.21 ID:awR89ldf(1) AAS
小型犬、3歳、メス、避妊済み
一ヶ月ほど前から腰のあたりに出来物が出来てます
シコリという感じではなく皮膚に出来てるみたいです
大きさは5mmほどで出来物の中心に芯のようなものがあります。芯がかさぶたのように硬めで触るとひっかかる感じです
以前飼っていた犬もおなか側にかさぶたのような物を発見しそれが結局癌で治療の甲斐なく死にました
確か乳腺がんだったと思うんですがそれとは場所も違うし形状も違う気がするのですが以前のこともあって気になります
発見してから1ヶ月ですが大きさの変化はあまり感じません
これはなんでしょうか?同じような出来物が出来た方いませんか?
一度獣医に見せたのですが脂肪だろうと言われました
素人目から見てもどう考えても脂肪腫にはみえません。脂肪なら皮膚の下に出来るはずですし見た目でわかる芯のような物も発生しないはずです
省1
35: 29 2014/07/06(日)21:29:20.21 ID:AZ1L/cgA(1) AAS
>>30
>>32
甲状腺機能低下症は注意が必要だと思ったのですが
調子はいいので、次に病院へ行く用事があるまで様子をみることにしました。
ありがとうございました。
187: 2014/10/23(木)19:06:16.21 ID:d2FXoq2O(1/8) AAS
>>186
この馬鹿は生き物苦手民ですよ、騙されないでねw
既に回答済みのレスを何回も貼ってるクズですw
抽出 ID:sd6h8M6l (3回)
41 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 18:44:00.53 ID:sd6h8M6l [1/3]
4ヶ月くらい前に肛門腺炎で肛門の右側に穴があいて病院へ連れて行ったのですが
今度は肛門の左側に穴があいているのを見つけました
左右の肛門腺炎に関係はなく、たまたま両方なっただけなのでしょうか?それとも連れて行った病院の処置が悪かったのでしょうか?
42の苦手のレス、大好き板を荒らそうと誘導してるクズだそうですw
【ゲオに自転車】ヌケサク8匹目【貧乏暇あり】
省19
348(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/04(土)14:28:07.21 ID:z/lQHJYS(1/2) AAS
犬、ダックスフンド、13歳?
知人のワンちゃんなので詳細は不明です
相談お願いします。
爪が伸びていて何本か肉球に刺さっていました
その子は特に気にした様子も無く、元気に歩いてます
散歩は長い間行ってないそうです
後ろ足が特に酷く爪が肉球にめり込んでいて、肉球が腫れている感じがしました
出血とかはなかったです
知人には動物病院の診察を勧めましたが、あまり興味なさそうな様子でした
353(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/06(月)23:12:58.21 ID:wZl/bNP7(1) AAS
>>350
レスありがとうございます。
横から見たお腹は引き締まっています。
勉強になります、感謝です。
今週、投薬の検査結果と、他の数値について再度獣医に相談してきます。
何かありましたら、またよろしくお願いいたします。
376(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/29(水)02:35:14.21 ID:UgUlEVLi(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】猫(雌)、5歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
つい先程から猫にしゃっくり、もしくは咳のような症状が出ています
心なしか元気もなく、鳴き声もやや枯れているようです
以上のような症状が当てはまる病気があれば教えて頂きたいです
緊急性がなければ一晩様子を見て明日病院に連れていくつもりです
動画を撮ったので載せておきます
咄嗟に撮ったので分かりづらくてすみません
省2
573: 565 2015/11/10(火)00:35:41.21 ID:lTAU1bCK(1/2) AAS
なるほど、肥満気味でしたしね…
一応 塩分等には気を付けてはいたのですが…
共に良い時間を過ごされると良いですな〜 勝手ながら祈っておきます。
655: 653 2016/01/04(月)08:45:55.21 ID:/eSkp66a(1) AAS
>654
少しでも食べてくれて良かったですね。
貧血だと、本犬にはかわいそうですが
しばらくはマメに血液検査してPCVを
みてあげた方がいいかと思います。
具合悪いから甘えているのかも。
はやく回復しますように。
785: 2016/06/05(日)10:53:06.21 ID:PL9OTOqh(1) AAS
大型犬は順番来るまで外か車で待つ飼い主さんが多いな
一度ショウボウ男子がケーキの箱を持って待合室に居た時はワクワクした
ハムだろうか?小鳥かな?カメかもしれないな ドキドキ
833: 2016/06/30(木)13:15:27.21 ID:Wluw0R/q(1) AAS
>>813-814
遅くなりましたが夕方に病院に電話したら血が止まってたら来なくていいと拒否されて今もすっかり元気です
恥ずかしながらありがとうございました
891: 2016/09/25(日)19:31:38.21 ID:syoqQY6U(1) AAS
>>890
うちの猫も今6ヶ月くらいで4〜5ヶ月くらいが口臭ピークだった
歯の生え変わりの時期はちょっと歯肉の炎症も出来やすいから
食欲が落ちてるとかでなければよっぽどいいと思う
去勢手術の相談のついでで見てもらうといいんじゃないかな
892: 2016/09/25(日)22:41:07.21 ID:n2Fjog5U(1) AAS
>>889
そこのサイトはすごく参考になった
ただ手術のデータはちょっと古いかも
成功率はずっと上がっているので参考までに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s