[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)10:16 ID:KbLbJdtI(1) AAS
>>509
違うとは思いますが、でぶちゃん猫ちゃんなら肝リピドーシスになるので強制給餌が必要です
511: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)11:05 ID:wjSDxDcx(1/2) AAS
>>510
レスありがとうございます
肝リピドーシスまで併発して欲しくないので自主的に口にしそうなものを聞きたかったのです。
512(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)12:40 ID:UaY4hZrH(1) AAS
ちゅーるは評判いいよ
2日食べられない状態ならちょっと心配だね
そろそろ、a/dとか柔らかいペースト状のフードやチューブ入り栄養剤、
少量の水で練った粉ミルクなんかを口や歯茎に塗って舐めさせたほうがいいかも
513(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)15:29 ID:v/Qm8nId(1) AAS
食べないのは一番身体に堪えるからね
他の方も言ってるけど肝リピドーシスも怖い
ぶっちゃけ、普段は控えているいるような食材でも一時のカンフル剤として与えてみるのもありかも
例えば煮干しとか
煮干しの他にはマグロ、カツオ、ホタテ、ササミ、牛乳、卵、チーズ等
514(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)16:01 ID:/+e0Gt21(1) AAS
猫草はゲロ吐く為の物だからNG
ちゅーるとかを口の周りに塗ってみるのも良いかも
うま口した時に「何これ?美味しい!」って食欲が湧く事もある
515: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)18:18 ID:wjSDxDcx(2/2) AAS
>>512
>>513
>>514
レスありがとうございます
一昨日ミルク、ちゅーるを口に塗るのはやったのですが、二口ほど舐めただけでした
猫草は食用目的ではなく
「匂いをかいだら何故かフードを食べだした」
と他サイトにあったため嗅がせてみたのですが効果なし
カツオ、シーバ、栄養ゼリーもダメだったのと
明日人間が長時間不在のため点滴しつつの入院になりました
省1
516(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)21:25 ID:C2wHfAUN(1) AAS
近所のわんちゃんなのですが、私も散歩をさせてもらっていた子です。
随分痩せてきておりとても気になっていました
数日前よりご飯を食べなくなったと聞き本日私の車で病院へ連れて行
った所腎臓の機能がかなり悪く治療法としては、毎日皮下点滴をする
点滴をやめるとまた元の状態に戻り完治はしないと言われ、飼い主さ
んはおばあちゃんで車に乗れない、完治しないのならと毎日点滴に
連れていく気がないようです。(私が毎日仕事前に連れていくとの提案
もしましたが)
費用的には1回の点滴1500円と再診料だそうで、とりあえず1週間
程点滴してみますか?との提案があり飼い主さんがダメなら私が費用負担
省5
517: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/22(木)00:31 ID:+HWj0Bqk(1) AAS
>>516
何が最良で何が正しいかを決めるのは難しいですよね
参考までにですが…
腎不全の場合は大雑把に分けて二つのパターンに分かれることが多いです
一つは最善の治療を行っても急降下するがごとく早ければ1週間以内に亡くなります
もう一つは今回の治療の反応がよければ徐々にゆるーい下坂を降りてゆく感じで1から3年ほど点滴で維持出来るパターンです
1週間点滴を行えば維持出来る状態に持っていける可能性はありますし、治療を行っても改善せずに悪化が進んでしまう可能性もあります
やってみなければ分かりませんし後悔されない方を選択されると良いと思います
点滴治療とゆうのは亡くなるまで点滴に通い続けなければいけなくなります
もちろん治療費は永遠とかかる上に通院の負担もかかるのでお年寄りのオーナーさんには難しいことかもしれないですね
省2
518: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/22(木)01:14 ID:uXdY2RLz(1) AAS
>>516
点滴や皮下補液は延命の為じゃなくて進行を遅らせるのと、何より犬猫本人の体を楽にするため。
可能であれば尿毒症で苦しむよりも体が楽だと思って残りの日々を過ごせる方がいいよ。
まずは自宅でできるか相談してみるのがいいと思う。
519: 516 2015/10/22(木)08:28 ID:eRmY4/rS(1) AAS
アドバイス本当にありがとうございます。
わんちゃんは15歳くらいで状態としては、ほぼ横になっており、た
まにふらふらとゆっくり歩きます。口元に缶詰のフードを持っていって
も食べないので昨日はとりあえず流動食をもらいました。
口内炎なのか歯茎は赤くなっているようです。
私が飼い主であれば、おそらくとりあえず1週間点滴に通って様子を
見ると思うのですが自分が飼い主でないだけに本当に判断に迷ってし
まいます。
1回の点滴が再診料含めると2000円くらいになるのでしょうか。
それが一か月だと6万円。
省11
520: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/22(木)14:22 ID:vYS+TDJx(1) AAS
犬が何も食べなくなった [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
521(4): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/23(金)16:22 ID:2VHz0ntD(1) AAS
17歳犬ヨークシャテリア
昨日20時ごろ急に歩けなくなりました
左右の眼振がひどく目が回っているようです
調べたら前庭疾患とぴったり当てはまります
しばらく抱っこしていましたがそのまま自分の場所で朝まで寝ていました
今朝起きてからは何事もなかったようにいつも通り排泄食事をしていますがこのまま様子見でいいでしょうか
それとも病院連れていくべきでしょうか
522: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/23(金)21:52 ID:IWSMguH9(1) AAS
>>521
病院連れて行かない方が不思議です
523: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/23(金)22:21 ID:TRCW7/kM(1) AAS
>>521
老犬なんだからどんな小さなことでも早く病院に行った方がいい。
あとから後悔することにならないよううにね。
524: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/23(金)23:59 ID:jVg0MIy2(1) AAS
>>521
なんで悩むのかがわからない
お金の問題とか近くに病院内とか年寄りだからもう仕方がないとかかな
それなら質問する意味もないような……
525: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)06:31 ID:YsECa84q(1) AAS
>>521
前庭なら症状おさまれば大丈夫だよ
対処療法しかない
繰り返すようなら病院連れて行け
高齢だから他に原因があるかもしれん
526(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)09:07 ID:eEQA8Zc8(1/5) AAS
二歳の猫がストルバイト結石になりました。治療中で餌も療法食にしています。もう普通食はダメなんでしょうか?
527(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)10:08 ID:HPJ1dXSk(1) AAS
10歳のラブラドールの瞼の出来物が大きくなったので手術する事になった
全身麻酔のついでに病気予防のために去勢を薦められてるけど今さら金玉取って大丈夫なの?
ホルモンのバランスが崩れて何か問題がおきるとか、、、
先生は問題ないと言ってるけど、他の先生によっては去勢避妊反対の人もいるから
先生いわく、欧米では去勢避妊はあたり前と言っていた
今まで去勢しなかったのは麻酔が嫌だったからです
528(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)11:42 ID:MuuZWXE6(1) AAS
>>527
太りやすくなるかもね
でももう繁殖させないだろうからガン化するリスクを無くす
のには良い機会かもしれないね。
去勢の手術費はいくらかかるの??????
529(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)13:18 ID:mvFh9owz(1) AAS
>>526
結石は体質によるものだから長い付き合いになるよ
おしっこ出ないと命に関わって危険だから、出来れば療法食がいいのではないかと思うよ
でも一生それだけしか食べないのは寂しいから、どんな食べ物(成分)与えたらダメで何が大丈夫かなのか獣医師さんと相談してみて
命に関わる事だからここで簡単には答えは出ないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*