[過去ログ] ★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart100 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(4): 2014/01/24(金)06:50 ID:F/4tIIOm(1) AAS
>>11
必要手続きは各国異なるので行きたい国の大使館情報と、日本の農林水産省のHPを参照。
交通費の金額は航空会社によってまちまちなので航空会社のHPを参照。
検索すれば10分しないで終わる。
14(2): 2014/01/24(金)10:33 ID:jns8/UBm(2/2) AAS
>>12
実際に経験した経験者の意見が聞きたいんですよ
38(1): 2014/01/26(日)04:34 ID:J93cJgty(1) AAS
>>19>>20同意
>>21自分の庭にまではフェンスや門はしてないの?
そもそも、バ飼い主が散歩中させてるって事?
まさかノーリードで敷地内からだしてるのか?
>>11と>>13の飛行機馬鹿はまた言ってんだw
>>12が答えじゃん。
しかも12が経験者ではないと何故言い切るのかw
マジ頭いかれてんだな
41(3): 2014/01/26(日)10:47 ID:qTPeErr6(1) AAS
>>40
>>14と安価間違えたんじゃないかな。
>>12だけど飛行機が云々の人は本当に気になるなら最寄りの空港の検疫所にメールなり電話なり直接連絡を取るのが一番早い。
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
↑の最後から2番目のページに電話もFAXもメールアドレスも載ってる。
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
↑の手続き+旅行する国の輸入出の手続きがあるから、書類不備で現地の検疫所で足止めなんてのはザラにある話。
下手したら日本に戻って来た時にまた検疫所で足止め食らう可能性だってある。
我が家は引越しだったけど、事前準備の時にメールで色々質問したが、とても丁寧に教えてくれたよ。
本当に海外に連れて行きたいならそれなりの手間と覚悟が必要。
省3
82(1): 2014/01/29(水)12:12 ID:bPtOE4ic(2/5) AAS
出国前に自分で調べなければならない事としては、まず渡航先の入国条件です
これは>>12が言ってるように大使館などに問い合わせるほかないです
実際私はカナダとアメリカの大使館へ電話で直接問い合わせました
カナダへ渡りそこからアメリカへ入ろうと考えていてカナダに入る条件とカナダからアメリカに入る条件を調べる為です
初めにカナダ大使館に問い合わせたところ受付の人がその件に関しましてはこちらをお聞きくださいと録音されたものを聞かされ一方的に電話が切れます
内容はその件はこちらでは扱っていないので本国へ直接問い合わせてくださいとのことでわざわざ録音したものを聞かさなくても口頭でいいような内容でした
あちらのHP見てみたけどよくわからず国際電話かけてまで調べるのも難儀だと思い計画を断念(後の旅行でアメリカからカナダに入国しカナダからアメリカに戻ったのですが犬に関する条件などは一切無しで行き来できました)
逆にアメリカの大使館は親切に教えてくれ、日本国が証明する輸出検疫証明書があれば結構ですとのことでした
実際に入国するときには何もいりませんでしたけどね
アメリカに到着して入国審査を済ませ税関へ行き、さて犬の入国って時にどんなことするんだろうと書類関係を用意しながらドキドキしてたのですが担当官から言われたのがドッグフードを見せてください
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s