[過去ログ] 【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ4【取れない】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
125(1): 2013/09/13(金)22:29:14.40 ID:FjQDHJe6(2/2) AAS
>>124
うちもエアコンのリモコンにされたことある。
幸いタイマーセットもなくONにしてたから良かったけど。
それ以来、リモコンをサランラップでグルグル巻きにしてるよ。
128(1): 2013/09/15(日)07:09:29.40 ID:Jz34MbOx(1) AAS
粗相しないとしてもアナル丸出しだから
あちこちうんこの残骸すりつけてるわけだ
し。
208: 2013/09/30(月)09:33:54.40 ID:gfdp14L2(1/2) AAS
>>205
じゃあなんでこのスレにいるのw
スゴイだの何だの言ってて結局はスレ住人見下してるだけじゃん
402: 2013/12/22(日)09:05:07.40 ID:0NZLRSCQ(1) AAS
アロマというか、精油EOは猫の肝臓では分解できない成分が香りの中に
含まれているんだよ
うろ覚えだけど確かシトロネラが禁忌だった気がする
みかんとか柑橘系には必ず含まれてるし、ティーツリーやユーカリのEOにも
柑橘系ほどじゃなくても含まれてる
407(1): 2013/12/29(日)17:32:45.40 ID:R7KvUXX8(3/3) AAS
ちなみに、だってダウニーとかあるじゃんって勘違いしてる人
あれって強力な乾燥機ガンガンつかって最終的に香りの大部分を飛ばすのが前提なので
ダウニーの残りががプンプンする連中を「貧困者(乾燥機を所有できす自然乾燥する底辺)」と呼んでいます
日本みたいに自然乾燥がメインで、家庭用乾燥機もオモチャレベルの場合
ダウニーレベルの香料を使うのは、「香害」でしかありません
猫が口を聞けたら、断固抗議するはず
柔軟剤使うなら、ピジョンとかから出てる赤ちゃん用の無香料とかがある
今の日本の香害ブームは馬鹿のすることだから、猫のためにもやめてほしい
459: 2014/02/19(水)00:58:50.40 ID:JWyoTu9K(1) AAS
もうどうにもならない…これ以上は自分が病んでしまう…
ってほど頑張って、後々後悔しないと思えるなら放棄するっていう選択もアリだとは思うけど
動物病院で3万円払って(個々によりけり)安楽死をさせるとか
保健所に持ち込んで殺処分を依頼するとか、最後の最後まで見届けようよ。
猫があなたの家に勝手に居座ったのではなく、あなたが連れて来たんだから。
474: 2014/02/24(月)16:01:11.40 ID:QCmER6Pl(1) AAS
去勢してから始まったウチw
499: 2014/03/16(日)21:23:04.40 ID:run3okEf(1) AAS
うちのメス4匹は粗相したことない。メスは大丈夫なのかな。
669(1): 2014/10/13(月)12:04:26.40 ID:6sNV93wp(1) AAS
一昨日から立て続けに毎朝布団にやられてる
夏の内は殆どやらなかったのに冬布団出したら途端にやられたって事は
布団にやるのが好きって事だよね〜って事はもう諦めるしかないのかな
明け方に一回だけだけど毎朝足がヒヤッとして起きるの嫌だわ
布団の上から防水加工の大きな布でもかけて寝ようかな
何かいい物ないか探そ
明け方以外はちゃんとトイレで用足すのにな〜
727(1): 2014/11/27(木)21:14:40.40 ID:52vl9jjQ(1) AAS
子猫時代から粗相っ子は決まった一匹。
すごいチキンハートでビビりでアホの子。
790: ねこやしき35年 2015/01/10(土)09:37:00.40 ID:bS0nqvk4(1) AAS
もう解脱した。今まで通算25匹の猫と室内飼の日々。ただ今8匹いる。今いるのは粗相しないので極楽。体調が悪いときはあきらめる。
真夜中顔面ゴールドシャワーされたときは、切れそうになった。カーテンは、洗濯機で洗える物を、絨毯、フローリングは、ふきとってから、スチームクリーナー(ダイソン)
結構きれいになる。何度もする場所には、シートを引く。布団は、介護用品の吸水シートを、張り合わせ掛布団にクリップで固定し其の上にタオルケット、大事な物は触れない場所に置く。
一番大変だった時は、痴呆で緑内障の老猫の徘徊大小垂れ流しで、部屋中シートや、新聞だらけになった。ケージが有ったほうが、良かったかもしれない。でも何か月も続く事も無いと思い最後まで自由に徘徊させた。
今までいろんな仔を見てきたけど、癖の悪い子は神経質で怖がりが多かった。
戸建でスペースは有るけど、主に皆LDKで過ごしている。外を歩く猫に眼付けられても、あんまり気ににない。
夏は、網戸をペット用に張り替えて有り開けて空気の循環を良くしている。
825: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/19(木)00:02:51.40 ID:ad4NzpKq(1) AAS
>>824
なるほど!それも試してみます
いろいと猫の立場になって考えなきゃですね
ドラーヤーで髪の毛乾かさないと風邪ひく体質なので頭洗う回数減らしてましたw汚いけど
908: 872 2015/04/06(月)23:54:56.40 ID:n44LPEbr(1) AAS
トイレ2個にした872です。
その後、アッサリ粗相は収まりました。
きちんと旧トイレでするようになって、新トイレの立場は?な感じだったのですが、
1週間に1回位、たまに新トイレでチーしてます。
ホント、一体何だったんでしょうか…
猫のマイブームだったとしか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s