[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24(1): 2012/01/01(日)01:09:42.65 ID:53xYrPn3(1/4) AAS
>>22
食べ過ぎでも、吐いてしまう時があったりするから、
いつも違う食感で食べてしまったのかな。
明日(今日かw)1日様子見でいいかと。
カリカリの量を加減しても、吐いてしまう様なら病院かな。
104(1): 2012/01/03(火)20:09:53.65 ID:E2Kx6eW7(1/2) AAS
質問です
拭いても拭いても黒い汚れが落ちない顎の汚れは
どうすれば落とせるでしょうか?
そもそも何の汚れでしょう?
ご飯?
せっかくのかわいいお顔なのに白いはずの顎が黒ずんでて気になって仕方ありません
113: 2012/01/04(水)13:27:01.65 ID:tyeTLNQ2(1) AAS
>>80
○1部屋潰して猫留守番部屋にする必要
→全くなし。猫をまだ飼っていないので感覚が違うのだろうけども、なぜそう思ったのか、理由が知りたいな。
○「現部屋」 →「全部屋」の間違いだよね?
○1部屋で留守番でストレスとか
→毎日そうするなら慣れるし、そんなにないと思うが、猫により個体差はあるので確実なことは言えない。出ようとしてドアをがりがりする可能性はある。
○2〜3日は1匹で留守番可能
→自動給餌機、トイレを複数置くなどすれば大丈夫。
ストレス的な意味なら、人がいないとさびしがる猫もいるが、猫により個体差はあるので、確実なことは言えない。
仲良しの2匹がいれば、1匹よりはさびしくないだろう。
202: 2012/01/06(金)10:58:00.65 ID:fotZm4h4(1) AAS
>>199
ドラえもんに似てる猫のこと
275(6): 2012/01/07(土)16:48:12.65 ID:MnD+83p5(1/2) AAS
愚痴というかあれなんですが…
年明け早々金太郎♂雑種2才が死にました
年明けに急に痙攣しだし、食べ物飲み物を受け付けず、少し血を吐いたので慌てて医者へ。
検査後、医者から病名と即入院・手術をいわれましたが、約40万かかりますがどうします?と確認してきた。
恥ずかしながらウチは貧乏で工務店を3月に閉店予定で、そんな金は無く渋々金太郎を連れて帰宅。
両親と自分とでずっと看てたが次の日の朝に金太郎は昇天…
母親はお金持ちの家に飼われてたら死なずに済んだのに。とずっと泣いて暗くなったまま…
できればまた猫を飼いたいんすが貧乏な家庭は飼わない方がいいですかね?
330: 2012/01/08(日)14:22:44.65 ID:9KvYbwD8(2/2) AAS
>>329
絶対に駄目という訳ではないけど、
犬猫に人間のシャンプーは刺激が強すぎるので、極力避けるべき。
と言うか、汚れ落とすつもりが皮膚炎で更に小汚くなる恐れが大きいので、意味がない。
どうしても洗いたいなら、お湯だけでもいいんじゃないかな。
もっと言えば、蒸しタオルでふくだけで十分です。
犬猫用シャンプー買ってきて使うにしろ、ちゃんとすすいでね。
そしてちゃんと乾かしてあげてください。特にお腹や足の付け根。
ドライヤーは嫌がるならやめてあげてくださいw
407(1): 2012/01/09(月)19:26:36.65 ID:nQtaL87I(1/5) AAS
>>406
飼猫の命を匿名掲示板に委ねるとは
ここ、猫嫌いも見てるんだけど、言われた通りにして後悔しないの?
421(1): 2012/01/09(月)20:49:36.65 ID:nQtaL87I(5/5) AAS
猫嫌いのレスも混じってるって注意は無駄ってこと?
ふふふっ
553: 2012/01/12(木)17:24:56.65 ID:nM7IO5LR(3/3) AAS
どうでもいいことを連投してしまった すまん
582: 2012/01/12(木)23:57:43.65 ID:XEWyjKca(2/2) AAS
>>579
印象が悪いのでしょうか? 現時点で2匹の里親なんですが・・・ 残念です。
>>580
今いる猫がお世話になってる病院に相談してみます。
>>581
ですね 先入観でみられてしまいます。。
623: 2012/01/14(土)02:39:29.65 ID:p4JBGOSU(1/3) AAS
母体の状態が、気候が温暖な方がいいからじゃない?
それなら秋生まれの方が良さそうな気もするが
メス猫は生後4ヶ月くらいで妊娠可能になり、妊娠期間は約60日。
基本的に多くは春、遅くても秋まで発情しやすいが、
生まれて初めての発情は気候はあまり関係ない。性徴しきったら発情する。
日照時間や気温が関係していると言われているがあんまりよくわからない。
653(1): 2012/01/15(日)00:14:20.65 ID:eGwHmNkj(1/2) AAS
>>650
客人が外で野良の子を触ったりしていないのならさほど気にする必要はないよ。
それと初期のワクチンは2回じゃなかったっけ?
>>651
成猫だとある程度性格がはっきりしているから募集されている人に生活状況などよく話を聞いて、
極力今の生活と変わらないようにする事が必要かと。
甘えてくれる子なら良いけどそうじゃない子なら初めからベタベタするのは控えて、
しばらくは下僕に徹する事が必要だよ。
705: 2012/01/16(月)14:36:26.65 ID:hmj2KAC2(1) AAS
>>692です >>693さん レスありがとうございました。
臨機応変にやっていこうと思います。
779: 2012/01/17(火)18:07:48.65 ID:vh6GPAF9(7/7) AAS
>>745です。
かかりつけ獣医さんに再度電話して、鳴き声で眠れない、近所迷惑になって困ってる、と切々と伝えたら、
手術日を繰り上げてくれて、今週手術をしてくれることになりました。
予約が詰まってるのに、対応してくれる獣医さんに感謝です。
心配してくれて色んな意見をくださった皆さん、ありがとうございました。
あと2日、耐えて頑張ります。
また何かあったら相談させてください。
ありがとうございました。
812: 2012/01/18(水)14:07:08.65 ID:5rUHSRMv(1) AAS
>>807のアビが坊ちゃんか、お嬢ちゃんか
それが問題だな
831(1): 2012/01/18(水)22:49:36.65 ID:FLn7Y1L4(1) AAS
>>822
猫は完全な肉食動物ですからね。
糖なら吸収できるんだろうけど、でんぷん消化酵素は持っていないようですよ。
昔ねこまんまで暮らしてた猫の便は、たしかにいつも未消化だったなー
881(1): 2012/01/19(木)17:43:34.65 ID:SS0oi8lH(1/3) AAS
質問です。
寒い冬ですが、室内飼いのみなさん、室内の温度は何度くらいにしてます?
うちは灯油ストーブで20度前後です@北海道
あと外出中はストーブ点けるわけにはいかないので、
ペット用のこたつを24時間点けていますがこれで大丈夫でしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s