[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109
(1): 2012/01/04(水)12:25:07.49 ID:MvK723nN(1/7) AAS
>>108
どか食い&嘔吐の子っているよね〜
うちも1匹そんな感じ。少しずつ食べさせてる。
あとは部屋のいろんなとこにちょっとずつ餌を置いといても
いんじゃない?探すの楽しいらしいし。

餌が合ってないってことはない?
うちは猫元気やフリスキーのカリカリで嘔吐してたよ。
プレミアムフードも試したけど結局コストコのカリカリが一番嘔吐しなかった。
142: 2012/01/04(水)21:42:29.49 ID:l8ddxYZE(2/2) AAS
>>139
うちのはそれが普通。
437
(1): 2012/01/10(火)04:29:39.49 ID:eu+We0ml(1) AAS
やたら身体を掻くので一昨日病院に罹りました
注射2本を打ち、薬一週間分を貰い様子見ということで
帰宅したのですがどことなく元気がありません
食欲や排泄は通常どおりなんですが寝てることが多くなりました
遊ぼうとしてもあまり興味を示さないし…
薬は水を沢山飲むかもと言っていたのでステロイドだと思いますが
注射のほうは一体何だったのかは不明です

元気がないのは自分では注射のせいなのかなーと思っているのですが皆さんはそういった経験ありますか?
ググったらワクチン接種でそうなる子は結構居るようですが…
596
(1): 2012/01/13(金)06:53:20.49 ID:0dgkon/A(1/2) AAS
拾ったメス野良なんですが、ここ最近 深夜になると1人で動き回り、大きな声でずっと鳴き続けます
今までそんなことは無かったんですが、最近はすぐ声を出すというか、息が荒く常にうなってるようで、普通のニャーンではなくニ゛ャァウーァみたいな感じで、時間を見つけて医者には連れていくつもりですが、とにかく深夜に大声で鳴くのでどうすればいいのか考えてます
グッタリしてる様子もなく、食欲もあり、便も普段と変わりないです
発情期についても調べてみましたが時期的なことや生後約4ヶ月でもあり得ることなんでしょうか
644: 2012/01/14(土)21:12:18.49 ID:jjHzH3fL(2/2) AAS
>>643
スポットタイプ!なるほどですね。
たしかに毎月の出費は痛い‥!

何回分かまとめて処方してもらえるんでしょうか?
757: 2012/01/17(火)11:44:58.49 ID:uOOopjq5(1) AAS
私はその罪悪感に耐えられない
昔避妊手術お願いして迎えに行ったら
「既に妊娠してました」って言われてショックを受けたよ
853: 2012/01/19(木)10:05:10.49 ID:PywPRzNM(1/5) AAS
わかりやすい写真見せるのが一番早いんでねーかい
859: 2012/01/19(木)10:26:16.49 ID:ShIioZ3U(1) AAS
>>855
そうだったんだ、一晩お疲れ!
きっと>>855にはまたNNNの派遣があるだろうwその時は飼ってあげられるといいね。

>>857
つi~
きっと20年間、幸せだったと思う。ご冥福をお祈りいたします。
909
(1): 2012/01/20(金)01:28:25.49 ID:caY8nQnY(1/2) AAS
猫がご飯食べないんですけど何日くらいなら様子見て大丈夫ですかね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s