[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912
(1): 2012/01/20(金)01:36 ID:9u8Rw8XJ(3/10) AAS
>>909
>>563のリンク先を参考に。
食欲がない原因も問題ですが、
まったく何も食べない状態が36時間以上続くと、肝リピドーシスを起こして死んでしまいます。
できれば早めにお医者さんへ。
913
(2): 2012/01/20(金)01:37 ID:XjSsjFbn(4/7) AAS
>>910

これは眼の病気だったんでしょうか?
他の方が述べられている様な
脳にウイルスがー…ですか?
914: 2012/01/20(金)01:39 ID:pq/awzMT(1) AAS
>>893
丁寧なアドバイスありがとうございます!
今夜の運動会の時によくよく見ていると
舌ちょろっと出しながら犬追いかけてました。
呼吸も確かに安静時より早いと思います。
ちょっと、オーバーワークなのかなと感じました。
簡易的な熱の測り方、大変参考になりました。
耳掃除以外でも耳を触って確認してみます。

>>900
レスありがとうございます!
省5
915
(1): 2012/01/20(金)01:53 ID:kTUcfmNt(2/5) AAS
>>910
この子は風邪のウィルスで目がやられたようには見えないな
最初の写真で眼球の色がかわってしまってるし、外傷なんじゃないだろうか
ともかく、救ってくれてありがとう
916
(1): 2012/01/20(金)02:02 ID:9u8Rw8XJ(4/10) AAS
>>910
あばばば・・・これはひどい・・・
最後から2番目の写真が猫生謳歌してるようで大変和みますがwww
左目ぱっちりでかわいい顔立ちの子ですね

>>913
ウイルスが脳にいっちゃうとてんかんとかいわゆる「脳症」になるようで
主に痙攣や歩行・呼吸に異常が出るようですよ。
外部リンク[html]:www.eepet.com
>>910さんは外傷でしょうが、風邪で目がかゆくてこすってるうちに角膜を傷付けてしまうことも多々あります。
917
(1): 2012/01/20(金)02:05 ID:vV+QsF8A(1) AAS
猫が風邪引いちゃったみたいでくしゃみばっかしてる
飛び散りまくるツバが気になるけど、しょうがないよね・・・?
気をつけたほうがいいこととかあります?
918: 2012/01/20(金)02:07 ID:9u8Rw8XJ(5/10) AAS
>>917
ここ50スレぐらいの流れを呼んで
怖くなったならはやめに病院へ。
鼻器官炎って要は風邪です。

ワクチンしてるなら、ウイルスを再度取り込んで再感染〜なんてのはそんなに心配しなくて良いかと思います。
せいぜいよく掃除するぐらい。
919: 2012/01/20(金)02:14 ID:caY8nQnY(2/2) AAS
>>912
ありがとうございます!ケンカに負けたストレスからだと思うのですが…
参考にしてみます
920: 2012/01/20(金)02:47 ID:vFjALMFo(2/2) AAS
>>913
>>915さんが仰るように外傷だと思われます。
最初見かけた時、目は無事だったような?暗くてよく見えなかったんですが…。
最初の時点で捕まえられたら良かったんだけど…
たぶんカラスにやられたのかな

>>916
あんなにおびえてたのに今ではこんな姿も見せてくれるようになりました。あと、とってもおしゃべりな子に(笑)
面白いぐらいしゃべるw
921
(1): 2012/01/20(金)06:45 ID:Q/uCJowW(1) AAS
ネットで拾った画像なんですが
この右側に写ってるキャットタワーの詳細がわかる方はいませんか?
もこもこしてて気持ち良さそうです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
922
(3): 2012/01/20(金)09:35 ID:WMrtDjHu(1) AAS
今度猫を飼うことになったのですが、猫草って必要ですか?
ネットで調べるといらないって意見が多いので、なくてもいいのかな?
飼う猫は普通の雑種猫の成猫です
923: 2012/01/20(金)09:51 ID:BxaohvD6(1/3) AAS
>>922
ウチはやってる
ダイソーにあるからそれ買えば安いよ
924: 2012/01/20(金)10:04 ID:m5GAvrEo(1) AAS
>>922
うちは毛玉はウンコで出す派。一度も猫草与えたことないよ
舐めた毛をウンコで出せずに吐く子なら猫草がいるんじゃないかな
でも吐く行為は内臓に負担かけるそうだ
925
(1): 2012/01/20(金)10:09 ID:YLnDYkV4(1) AAS
猫草は、草で胃を刺激して吐くんだよ説と
草が体内に残ってる毛を引っかけていって排泄されるんだよ説がある
926
(2): 2012/01/20(金)10:38 ID:TKfKqTVJ(1) AAS
病院いってきました。
検便して、特に異常はなく
ダニ、ノミの薬と、
目薬、風邪薬をもらってきました。
オスで1才くらいみたいです。
目はあまり見えてないかもしれないけど
大丈夫ということでした。
本当にお世話になりました。
ありがとうございます^^
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
927: 2012/01/20(金)11:46 ID:6EqoTWKM(2/2) AAS
たいしたことなくて良かったですね。思ったより大人だったし、運の強い子だわ。

安心した寝顔がかわいい。これは立派な甘えっ子ちゃんになる予感が…。
928: 2012/01/20(金)11:51 ID:kTUcfmNt(3/5) AAS
>>926
お疲れ様です!寝顔が可愛いですね^^
手放すのがつらいですね。
929: 2012/01/20(金)12:22 ID:GDJiZNzJ(1) AAS
何はともあれ、お疲れ様でした。
930
(1): 2012/01/20(金)12:52 ID:OtVwDkGW(1) AAS
教えてください!
先住猫6ヶ月半、メス、近々避妊を予定。
性格はとても人懐っこい子で、保護した日から甘えてきたり、先住犬とも上手くやってる子です。
2日前に息子が友達の家で産まれたという5ヶ月始めのメス猫をもらってきました。友達の家で母猫と4匹の兄弟、姉妹と今まで暮らしてた子で、人間も友達家族以外にはほとんど会った事はないようです。
猫の多頭飼いは初めてです。増えても構わないし、私も猫が増えて嬉しいのですが新入りさんがとても怖がってるようで、日中は物陰から出て来ないのです。夜中は逆に狂ったように走りながら鳴き続くています。
夜中の内に排尿、排便をした形跡はありますが、ご飯は全く食べていません。たぶん、水も殆ど飲んでないようです。
夜中に鳴きながら走り回るのは家族を探しているのかな?と思っています。
ここまで、威嚇したり怖がって出て来ない子は始めてで…慣れて自分から出てくるのを待つのが一番いいのでしょうか?
931
(1): 2012/01/20(金)13:24 ID:NgR9rp0+(1) AAS
最近水を飲んだあとくしゃみをします。
何かの病気でしょうか?
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s