[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
955(1): 1/2 2012/12/25(火)21:22 ID:zaVZgziP(1/3) AAS
宜しくお願いします
【犬or猫(種類)・年齢】犬ケアンテリア・12歳オス
【避妊・去勢手術】小さい頃に済
【過去の病歴(持病等)】 アレルギー体質(食物・ハウスダスト)
【相談ドゾー】
夏過ぎに咳が目立ち一度獣医へ、その時は聴診器・熱で問題なしと言われる。
家の引越し作業で咳が酷く感じまた獣医へ、レントゲンで右心臓下あたり軽く白いモヤ・心雑音があり
誤嚥性の軽い炎症だと抗生物質を出されるが、良くならずむしろだるそうに。
再度獣医へ行き、血液検査で白血球数が5万近くありCRP炎症もあるが、抗生物質が効かないはずがないと別系統の抗生物質を。
956(1): 1/2 2012/12/25(火)21:27 ID:zaVZgziP(2/3) AAS
引越しをはさみ獣医へ行ったが、レントゲンも血液検査も変わらずで大学病院へ行けと言われた。
レントゲンでわからないってことあるのか、と、別の獣医に行くと「肺炎じゃなさそうだし弁膜症かなぁ」と
やはりわからないと言われ、CTをとるために大学病院へ。大学病院での血液検査で白血球が半分にさがっていたので
医師が、CTは針をさす検査もするから体に負担もかかるし血液検査も少し良くなっているし様子を見れば?とCTは無しに。
元の(二番目の)獣医に再度連れて行くも、「原因がわからないから治療がわからない」と抗生物質と去痰剤のみ出され
大学病院で検査してこいというばかり。
現在の症状:寝て起きた時・深夜に咳(ヘェッ、ヘッ、ケハーッ!って感じ)
それ以外は元気、食欲もまぁまぁあり(抗生物質が続いているので胃腸はこわしぎみ)
興奮したり吠えた時も咳は出ない。
ネットで調べまくった所、僧帽弁閉鎖不全症の犬の咳の動画と咳が同じ。
省6
957(1): 955.956 2012/12/25(火)21:29 ID:zaVZgziP(3/3) AAS
すみません、向かって右であって心臓は左でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s