[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34(1): 2011/09/22(木)19:26 ID:039x7ayH(1/4) AAS
よくわからんけど普段食べつけてないからお腹壊したんじゃないかな?>豚肉
豚足って油っこいし
生後5ヶ月の仔犬には与えないほうがいいんじゃないかな、少量ならともかく
35(1): 2011/09/22(木)19:34 ID:039x7ayH(2/4) AAS
>>32
フィラリア 症状 で検索したらでてきた
以下コピペ
症状は、感染期間(はじめの6ヶ月)では、ほとんどみられませんが、それをすぎると、まず肺のうっけつのために軽い咳が出るようになり、しだいに運動を嫌がるようになります。
食欲があるのに体重が減少し、毛づやがなくなり、皮膚のかゆみ、脱毛といった皮膚病が発生しやすくなります。
さらに症状がすすむと、走るなど少しはげしい運動をすると息切れをして呼吸が荒くなり、右心不全の症状がでてきます。
多くは、犬が咳をしたり、運動を嫌がることによって、飼主が異常に気づきますが、もし、気づかずにそのまま放置していると、やがてお腹にに腹水がたまり、
太鼓腹のようにふくらんできます。腹水が大量にたまると、四肢にむくみが生じて、水を異常に欲しがるのも特徴です。
このような症状がでるまでには、通常数年かかりますが、ここまでくると命を落とすことにもつながりますので、早期の治療が必要です。
以上です
36: 2011/09/22(木)19:47 ID:039x7ayH(3/4) AAS
>>35の補足
>>32は治療してるんだったね
感染してどのくらいで治療をはじめたのかわからないけど、フィラリアってもともと多くの犬が幼虫?をもっていて、成虫になる前に殺してしまわないといけない
成虫になってから殺すと、死骸が肺や心臓につまって呼吸困難などになるそうな
>>32の愛犬がどの程度の状態なのか、獣医さんに聞いてみてはどうだろう
外科手術もあるそうだ
38: 2011/09/22(木)21:45 ID:039x7ayH(4/4) AAS
>>37
あんまり下痢が続くなら病院行ったほうがいいかもよ
下痢、嘔吐が続くと点滴うつ対象になる(体内の電解質が失われるからだっけ?失われるとヤバい)
腸内も荒れるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s