[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825
(1): 2011/09/30(金)20:09 ID:DxPRyLTj(1/3) AAS
>>823
みてないので推測だけど黒いのは恐らくノミの糞。
白いふけは手入れ不足か、もしかしたら疥癬。

両方ズーノーシス(人畜共通感染症)なので、フロントラインした動物病院へ相談を。
831
(1): 2011/09/30(金)22:04 ID:DxPRyLTj(2/3) AAS
>>829
お疲れさん。保護した時はいくつだったの?
離乳前の赤ちゃんは、本っ当〜に大変ですよね。
赤ちゃんが元気な子猫に育つ頃には親代わりの人間がボロボロで、もう既に死んでいるのがデフォです。
リアルにあなたが死んだら困るので、誰か頼める人がいたら時々交代してもらうとか
孤立無援の場合は、動物病院に泣きついて1日一晩預かってもらうとかしましょう。
病院は有料になってしまうかもですが。

自分も育児中は極度の寝不足と、万一ウイルスキャリアだったらとの不安でほぼノイローゼでした。
自分は懇意にしてくれる獣医師に助けてもらって、一度だけ病院で預かってもらいましたよ。

その先生によると、野良のオッカサンだって、獲物がとれなくて帰れないことがあるんだから
省9
832
(1): 2011/09/30(金)22:26 ID:DxPRyLTj(3/3) AAS
>>830
わかるわ。
自分も育児中はハイター原液を石鹸代わりに、肘まで手洗いしてからほかの猫の世話してた。
服は1日につき2着用意して、隔離部屋に入る前と出る時はパンツ以外全部着替えてたな。
万一、赤ちゃんからほかの猫に何かうつったら、罪のない赤ちゃんまで悪者になってしまう。
だから手洗いや着替えに罪悪感抱くことないですよ。
赤ちゃんとほかの猫両方を守るためなんだから。

自分も最初は邪魔くさかったけど、そのうちないと物足りなくなるよ。
ウイルス検査後、陰性と出て隔離消毒不要になったらすごく違和感があったくらいw

まあ、短い無邪気な時代、少し落ち着いたら携帯ムービーでも残しておくと後で懐かしいよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s