[過去ログ] ◇猫の乳腺腫瘍◇ (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
249(1): 246 2015/08/03(月)10:37 ID:eWzB+tkD(1) AAS
>>247
常にハウスに入って出てこないという状況になったとしたら、
それは猫ちゃんがその方が楽な状態ということだと思います
飼い主にとっては、猫が終焉に近くなってきていると目の当たりにするのでつらいですが、
猫ちゃんがより快適に過ごせる方法を用意してあげてください
ハウスの外にも行きたい/ごはんやトイレを今まで通りの場所(酸素ハウス外)でしたい、という様子でしたら、
出入りできるようにしておけば良いと思います
ハウスと外気を出入りする場合は、酸素濃度に差があると猫ちゃんが苦しいので、
外気(21%〜22%)に近い濃度にしておく必要があります
私の猫もハウスを出入りしていたので、常時27%程度にしておきました(担当の獣医さんと相談して決めました)
省5
250(1): 245 2015/08/08(土)23:16 ID:+YjG2Zhv(1) AAS
>>248
ゴマ粒をみつけたのはすごいですね!尊敬です!
なんでもっと早く見つけてあげられなかったのかと反省しかありません。
転移も覚悟はできています・・・が。その後に何をしてあげられるのかが分からなくて毎日メソメソしてます。
248さんの猫ちゃんも毎日穏やかに過ごせますように。
>>249
ありがとうございます!
届いた酸素ハウスは%単位での濃度調整はできないタイプのものでした。
ハウス自体も、横にゴロン寝ができるようにと大きめのビニールハウスのようなものにしました。
ですがすぐに出たがります。口呼吸している時はチューブから直に酸素を吸ってもらっていますが、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s