[過去ログ] ◇猫の乳腺腫瘍◇ (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(1): 2012/10/01(月)16:55:05.58 ID:Bx7oSIy6(1) AAS
>>77
76ですが理由は分からないですがリンパに転移しているので
もしかしたら胃に腫瘍が少し出来ているのかもしれませんし
脚を引きずる理由も医者では分からないと言われました
レントゲンと念入りな触診して貰ったのですが
エコーをやったとしても分からないと言われました
今は吐かなくなったので少し様子見です
224(4): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/24(日)00:20:15.58 ID:QljsWBQ4(1) AAS
>>222さま
しこり、できものは、やはり摘出が基本になってくるでしょうね・・・。
うちとこの猫の経過は>>211になるのですが、手術は5年8ヶ月の間に4回しています。
右乳腺切除(避妊手術込み)、左乳腺切除、再発しこり、再々発しこり・・・の4回です。
私は腫瘍発覚時に私自身が決めた治療方針に従うため、手術を選択してきたのですが
それでもやっぱり手術のたびに激しく不安になりました・・・。今も再発におびえてますが・・・。
そんなとき、自分の心の寄りどころとして、
「麻酔の負担は変わらないけど、開腹手術じゃないから、まだマシなはず・・・。」と自分を鼓舞してました。
獣医師も気休めかもしれませんが、同じことを言ってました。
開腹手術の負担はやはり大きく、次いで筋肉層へのメス入れ、次に脂肪部分のみのメス入れ
省10
282(1): 211 2016/02/29(月)01:44:36.58 ID:5MGiqqOc(1) AAS
初診から6年5ヶ月経過!
触っても再発の様子なし。
レントゲン(定期検診)とかしてないので
中身はわからない。
もっぱらの悩みは、便秘と鼻水。
本人(猫)はでっぷりと元気。
292: 2016/05/14(土)06:29:00.58 ID:3riydVfQ(1) AAS
>>290
>>291
ありがとうございます
半年前の記述は間違いで4ヵ月半で逝ってしまいました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s