[過去ログ] ◇猫の乳腺腫瘍◇ (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(2): 2012/01/05(木)23:39:10.42 ID:oyMxevWn(1) AAS
>>17です
>>18
お気持ちすごくわかります
本当存在が大きすぎて考えられないですよね
うちの愛猫のその後ですが枝豆くらいのしこりが親指くらいに成長し
年末には左足を引き摺って歩くようになって年が明けてから
自身で便を出すことができなくなって力んでは嘔吐(胃液しか出ない)を
繰り返すようになってしまいました
その結果食欲も細ってしまってこのままだと命に関わると思ったので
今日病院へ行き明日手術なので愛猫を病院に置いて帰宅しました
省3
21(2): 2012/01/10(火)16:44:33.42 ID:96QU4Jg3(1) AAS
今日手術しました。
実は1年以上前にしこりが見つかり、医者に見せたところ
悪性の腫瘍ではないので様子を見ましょうとのことで安心していたのですが
昨年末から大きくなり、驚いて病院に連れて行ったところ
即・摘出が決まりました。
あきれたことに前に相談したことはカルテに書いてないので知らないといわれました。
犬猫は針で外から検査は出来ないなど度いい加減なことも言われてショックです。
まだ11歳・・全摘出はしましたが、病理検査の結果が少ない確率でも
良性であって欲しいと願うばかりです。
こうなっては、転院も難しいでしょうね・・。
99(1): 2012/10/25(木)17:36:08.42 ID:nr0HLqEW(1/2) AAS
>>98
丁寧に有難うございます
肺が苦しいのに暑さは堪えるからアイスノン
上体を高くしてあげる
は早速やってみます
酸素吸入室は全く移動出来なくなってしまうので考察してみます
102(1): 2012/11/17(土)12:49:01.42 ID:pNfee9s2(1) AAS
>>100ですが、先ほど天国へ旅立ちました
最後はものすごくつらい思いをさせてしまいました
2秒おきに辛い時に出す「ふーん、ふーん」という鳴き声ともうめきともとれる声を出していました
きっと「つらいよ、くるしいよ」と言っていたに違いありません
最後までとてもいい子で、後ろ足がほどんど動かず、ご飯も水も飲めなかったのに
前足で引きずってまでトイレに行く本当にいい子でした
時には完全に辿りつけず、途中で漏らしていましたが、本当にいい子でした
もう想像も絶するほど辛かっただろうに、です
まだ元気だった頃、夜中に散歩に連れ出して、
「そっち行っちゃだめだよ」といえば方向を変え
省8
148: 2013/09/22(日)04:17:11.42 ID:Ks0HbXoO(1) AAS
>>132
うちは自壊したけれど今のところ液体や臭いが出ていないので
医師は患部の状態を見たうえで
「猫のストレスになるから、まだいい」と言いました
「まだ」なので、今後状態が変わったら患部を保護します
医師により、方針が違うみたいですね
過去に乳腺腫瘍で亡くなった猫がいますが
そのときは患部にナプキンを当てストッキネット(チューブ包帯)で押さえてました
ストッキネットは使い捨てしてました
272: kidou 2015/11/04(水)19:01:05.42 ID:zzNRJpW6(1) AAS
猫兄さま
その後、チョビさんの具合はいかがですか?
うちのちゅうちゅうも腫瘍が見つかってから2年弱。
手術は3回。手術してもしなくても、乳腺腫瘍の予後は2年とききました。
長い期間にわたって、覚悟はしてきたつもりです。
この1週間ほどはほぼ寝たきりで、腫瘍のある左腹部を下にして寝ることが
できないようで、常に右半身を下にして横になっています。
今日はほんのわずかなお水と大好きなスープを10CCほど飲んだだけです。
動かすとひどく痛むらしく、腫瘍の処置をするためにやむなく動かしますが
やせ細った体でびっくりするような大きな声でなきます。泣きながら、
省5
280: 2016/01/28(木)00:19:29.42 ID:Ymsx8w9U(1) AAS
17年くらいのメス猫は、これで死んだ。
動物は人間より痛みには強いと耳にしたけど、動物は喋れないんだし我慢してそうな雰囲気に泣いたりも。
ジジババ同居だけど若い人は独立したから猫含むペットは終了した。
この病気での死を飼い主目線から見たせいか自己満で猫を飼うのは猫に失礼と感じちゃった(^-^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s