[過去ログ] 【祈願】癌総合 part6【寛解】 (990レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(6): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)12:21 ID:dGAmLoQo(2/2) AAS
先日、2年ほど抗癌治療を続けていた12歳の猫がとうとう亡くなりました。

消化器系のリンパ腫から始まり、最後は肝臓と鼻に転移しました。
2年という長い期間、色々な抗癌剤を試し、その副作用で
慢性腎不全が悪化したり、急性膵炎になったり、目が離せませんでした。
毎週の通院と、自宅の補液、嚥下力の低下のため
薬が飲めない猫に胃薬や抗生剤、ステロイドを注射してました。

最期は苦しまず逝きましたが、様々な薬で弱っていたのは明白で
ずいぶん私のワガママに付き合わせてしまったという思いと
急に介護の諸々の労力から解放され、喪失感が半端ないです。

独り言すみません。
省2
758
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)14:20 ID:zK9/7ovA(1) AAS
>>757
2年とは本当にとても頑張りましたね…
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
最初の消化器のリンパ腫は高分化型だったんでしょうか?
うちの猫は低分化型の腸管リンパ腫なのでもし同じ型だったら少し前が向けるかな
759
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)15:16 ID:L9VBuBmD(1) AAS
>>757
757さんも猫さんも本当にお疲れさまでした。
私も長く看病したのですが何度か自分がダウンしてしまった。
夜もろくに眠れない日が続き、正直いつまでこんなことが続くんだろうなんて酷いこと考えたこともある。
今となってみれば一緒にいられただけで幸せだったのに。
760
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)16:27 ID:8mWVl1DB(1) AAS
>>757
2年間猫さんも飼い主さんもがんばりましたね。
抗がん剤の投与ペースや薬の名前、治療費などわかる範囲でいいので教えてください。
それと猫さんは猫白血病ウイルスは陰性でしたか?
761
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)23:02 ID:smoU4ub9(1) AAS
>>757
おつかれさま
一緒に長く頑張ったんだね
猫は手抜きをせず毎日精一杯生きる動物だから、その状況の中精一杯生きて命を全うしたと思うよ
766: 757 2015/03/31(火)11:54 ID:kNzkhQdw(1) AAS
757です。
前述の通り、癌とわかってからの2年間、できることは
してきたつもりです。
でも、だからと言って辛くないわけでは全くないですね‥。

私は癌治療を徹底しましたが、それが正しかったと言い切れません。
皆さんが無理なさらないよう、ご自分のお体を壊さらないよう
お祈りいたします。
767: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/31(火)22:08 ID:4dNZQDUZ(1) AAS
>>757
758です。闘病が長くなればなるほど喪失感は大きいんですよね、きっと
看病や通院がライフワークの一部となっていたものが急になくなってしまう…
この病気がわかってから神様が最後に真摯に猫と向き合う時間をくれたと思ってお世話してるけど、もしその時を迎えたら全く何も出来る気がしない
757さんも本当にお疲れ様でした、ゆっくり身体を休めて下さいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s