[過去ログ] 【祈願】癌総合 part6【寛解】 (990レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2011/12/11(日)11:13:20.83 ID:EIEcyXyN(1) AAS
>>67
投与後数日の尿が手に触れてもビリビリするぐらいだから
防御するに越したことはないと思う

うちのわんこ12歳、プロトコル完走できずステロイドのみ継続中
口内炎が悪化し錠剤を喉に押し込めず食べ物にくるんでたけど
喉のに再燃したしこりが圧迫してそれも受け付けなくなってしまった
かろうじてスープは少し飲むから溶かしてやれないもんかな?
休診日に具合悪くなることが多いのでどうしたものやら
73: 2012/02/05(日)01:57:29.83 ID:F/eLPErb(1/2) AAS
先月末に最初の嘔吐をして、今日リンパ腫であることが分かりました。
キジトラのメス、もうすぐ2歳です。
突然のことで家族一同驚いています。
ステイキサン、プレドニゾロンという抗がん剤をもらいましたが
ステイキサンを調べてもどういう効果があるのか分からず。

今、押し入れに入って、顔を上げ、一点を見つめ動こうとしません。

続き
75
(1): 2012/02/06(月)17:51:23.83 ID:Oze0BZVS(1) AAS
>>74
専門的なことはわからないですが
どうか容態が落ち着いていますように
87: 2012/02/14(火)14:08:43.83 ID:fWsQyWTu(1) AAS
12歳、乳腺腫瘍で二度手術してまた再発してしまいました。
手術するのが一番なんだと思いますが
一年前に手術したとき心肺停止したため手術には消極的です。

それでも日に日に腫瘍が大きくなっていてどうしてあげることが一番いいのか
わからず質問させて頂きました。

サプリメントは飲ませていて抗がん剤などは使用していません。
何もせずに転移していくのを見届けるのは辛いです…
224: 2012/06/27(水)12:10:44.83 ID:kktvTfHM(1) AAS
死の受容の5段階ってあるけど、家族間でもどの段階にいるか個人差あるもんね
否認や怒りの段階にいる人には、明るく振舞おうとする姿は受け入れらないないかもしれない
うちは自力で見送りも迎えもできなくなってからも
家族の帰宅の時間になると玄関まで運んでやってたよ
玄関開けたら待ってる犬の姿見て喜んでた
284
(1): 2012/11/11(日)10:00:52.83 ID:6GLUM7Fa(1) AAS
夏から頭部の腫瘍で闘病中だった。
放射線治療後の10日前のCTで腫瘍は無くなったけど
数日前から体調を崩し、最後は腎不全で昨晩逝ってしまった。
これから火葬します。悲しいというより、とにかく淋しくて仕方がない。
286: 2012/11/11(日)13:06:55.83 ID:QZQgT4fJ(2/2) AAS
>>275
ズレるよね
うちもお腹の腫瘍を包むナプキンがどうしてもズレて
朝起きると腫瘍露出してしまってベッドが臭いよ
ナプ二枚横にして医療テープで身体にグルグル巻いたあと
包帯して更に上から腹巻きでカバーしてでもすぐズレる
身体にしっかり粘着面があるのに何故・・

今四苦八苦してる犬の子供(八歳)も腫瘍がみつかった
親犬で自壊したあとの腫瘍の様子や匂いや大変さわかったんだけど
それでも手術するべきか悩んでる
省2
298: 267 2012/11/30(金)20:13:57.83 ID:Z/2RcIQP(1) AAS
今日旅立っていきました。
なんとか12歳の誕生日はこせた。
今週に入って食べなくなって今朝吐き戻しして
病院に状況伝えて明日買いに行く薬の相談をしながら家に帰ったら
もう行ってしまった後でした。
(通院しても腎臓のBUM値が悪すぎて抗がん剤が使えないため
自宅療養にしてた)

ご飯食べなくなったらあっという間と先生にきいてたけど本当に早かった。
最後見送れなかったのが後悔。
あまりいい飼い主じゃないが今まで本当に有難う。
309: 2012/12/17(月)20:46:20.83 ID:HAWqqrtT(1/2) AAS
確かに安いフードには問題があると思います。ストレスも悪いでしょうね。
でも、遺伝や無理な繁殖が原因の事もあります。癌になるのは人間も犬・猫
も同じです。書き込みにも気を使いますね。うちのワンコは放射線しか治療法
がなく(ないらしく)、抗がん剤も拒否しました。免疫力が下がるので、
ワクチンもフィラリアの薬もやめて、ニームで虫よけスプレーを作って、
漢方薬やサプリ、ハーブなどの副作用のない治療で楽に最後を迎えたい・・・
と思ってから約一年です。看病している私が先に死にそうです。
382
(2): 2013/04/05(金)02:57:25.83 ID:PA9fA2/K(2/2) AAS
ごめんなさい。
「いやだ」って子供みたいですね。
この子には、猫として幸せに暮らしてほしい。
捨て猫だったほかの兄弟は全員他界しました。
おそらく同じ病気だったのだと思います。
へその緒がつけられたままビニール袋に入れられてた日から3年弱。
小さかった体が今では4kg。
一緒にいたいけど、治療費のためにバイトを増やしてます。

とりとめもなくてすみません。
誰にも言えなくて。
453
(2): 414 2013/09/02(月)15:28:02.83 ID:ZScsAB3B(1) AAS
414です。末期の血管肉腫、余命2週間と言われましたが、あれからもうすぐ 3か月。ステロイド投薬とサプリで奇跡的に命を繋いでいます。ずいぶん痩せてしまいましたがごはんもしっかり食べ、家の中をヨロヨロしながらも楽しそうに徘徊しています。
655: 2014/03/25(火)00:42:59.83 ID:9C+qBwfi(1) AAS
うちの犬(今はもうお星様)の悪性リンパ腫が発覚する前
前足をびっこ引いて歩く
ヒートが来て、その時一時的にグッタリする
そんなことがあった
今思えば何かの前触れだったんだろうな
グッタリするのはおそらく貧血かな
670
(1): 2014/05/26(月)22:38:18.83 ID:jbPClS7G(2/2) AAS
あまりレスのないスレでしたので他のスレにも質問してしまいました。すいません。

>>669
ありがとうございます。覚悟していたとはいえ辛いですね。
今の病院の先生にお願いして紹介という形を取っていただきます。猫と共に頑張っていきます。
704
(1): 2014/09/19(金)19:07:05.83 ID:laB6p1vN(1) AAS
猫16歳。腎細胞癌。
粉のサプリ1日1/5袋なんだけど、最初に目分量で5等分してビニール袋に入れてたんだけど
だんだん湿気てきて5日目はビチョビチョで捨ててしまった。

前の猫は、違う癌でサプリはジェル状2等分で楽だったのに。
712: 2014/10/07(火)16:45:39.83 ID:YLfuntj/(1) AAS
めす猫9歳
6月に頭にあった小さいしこりが大きくなったので手術してとったら繊維肉腫でした
先月ぐらいに頭にかさぶたが出来ていて病院いって軟膏もらって再発かどうかは様子見で
かさぶたがそろそろとれて治りそうだなと思ったら
少し位置がずれたところにまたかさぶたが出来てる
多頭だし換毛期だし頭付近に傷を作る原因はないこともないけど
今までこんなにかさぶたができるということはなかったから
やっぱり繊維肉腫と関係あるよね
750
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/05(木)07:52:04.83 ID:ZqbT4C+w(1/2) AAS
人間なら100歳近いネコです。膀胱に癌ができてました。
腎臓も悪いので、点滴行った時にじゃあ様子見て次回エコーかけましょうか、
血液検査してみましょうかでずるずると。
次でいいなら大丈夫なのかな? とうっかり現実逃避してたんですが
どうももう手術せず死ぬのに任せる方針と思われてたようでした。

獣医さんとはしつこい程に意思疎通徹底すべきですね…

昨夜緊急手術してもらって数日したら帰ってくるので体力つけてがんばります。
手遅れだったので、膀胱の出口また塞がったら終わりだそうです。
D-フラクションも用意してみます。
与えて大丈夫か確認してからの方がいいんですよね…
省2
908: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/10(木)16:43:04.83 ID:jJtSYVKt(1) AAS
向こうから来る場合もあるからね
923
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/12(土)00:28:34.83 ID:7jlTg16Q(1) AAS
男ですけど2月にリンパ腫で猫を無くしたあとはしばらく部屋に花を飾っておかないと
落ち着かない心境でしたね。無くなる寸前とかも動画撮っておいたけど思い出しちゃうから
あまり見れない、お気に入りの写真は部屋に飾ってありますけどね。
944
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/19(土)22:38:10.83 ID:Tmjyc8YA(1) AAS
1度目からドキソって…
副作用は次の日から出る子2〜3日後から出る子色々ですよ
全く出ない子もいるしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s