[過去ログ] 【祈願】癌総合 part6【寛解】 (990レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 2011/09/15(木)01:29:08.27 ID:maV2n+8r(1) AAS
最近は若い子でも結構いるみたいだね
闘病ブログ見てると
うちの犬も4歳でリンパ腫になったよ
今でも私の大事な愛犬の命を奪ったリンパ腫が憎いです
35: 2011/11/18(金)14:06:17.27 ID:kNFyHZzi(1) AAS
わかるよ
私もリンパ腫で若くして愛犬を亡くしたけど、脂肪分の多い魚や肉を与えるようにしてた
脚の血管から入れる抗ガン剤した時えづくばかりして食べなくなった
あの時も何とか食べられるものはないかと色々試したよ

あのペンダントらしきものをしてる犬を散歩で見たことがある
実物は落としたら見付からないようなとても小さなペンダントだよ
効果は知らないけど
265: 2012/10/05(金)21:50:00.27 ID:Z2KZ2+z/(2/2) AAS
ごめんなさい、抗生物質の件はちょっとなんとも言えません
どうやらリンパの腫れが引くかどうかを見る為の物ではないようですし
くしゃみや咳が酷いなら飲ませろとの指示があったなら
強い効き目の抗生物質で徒に飲ませるのはまずいのかもしれませんので

現在の病院から変えたくないのであれば
あなたの希望を強く言ってみたら如何でしょうか
どうしてもリンパの腫れが気になるので
現在の症状を抑えてくれる軽い薬を出してもらえないか
それで腫れが引けば安心できるのだからと
それを苦笑し拒むような医者なら自分は見限りますが
省1
287: 2012/11/11(日)13:23:41.27 ID:zVPAzT1c(1) AAS
早く楽にしてやれよ
303: 2012/12/11(火)21:33:29.27 ID:GAKewD3u(1) AAS
猫が消化管型リンパ腫になって今日1回目の抗がん剤を点滴で入れてもらったんだけど
担当の先生が休みで今日当たった先生からは抗がん剤投薬したっていう以外の説明一切なしだった
(終わったから帰っていいですよ。って言われて、診察まで3時間待ってて疲れて
何も聞かずにそのまま帰ってきてしまった自分も悪いと思う)
次いつ行けばいいのかもわからないし
抗がん剤打ったあと48時間は糞尿を素手で触ったらダメっていうのもぐぐって初めて知った
副作用も調べてだいたいわかった

お金がないから月1回投薬するだけの薬にしてほしいって担当の人には言ってたけど
オンコビン(明細書に載ってた)っていうのは週1回と3週間に1回どっちもあるんだよね
週1で2万円だったら払っていけない…
313: 2012/12/19(水)02:24:54.27 ID:6sIFqJNi(1) AAS
癌ていつか治療で治る病気になるんだろうか
注射一本で治る病気になれなりやがれください
343
(1): 2013/01/23(水)14:44:56.27 ID:f98m2jbk(1) AAS
>>342
341だけどありがとう
残念ながら今日の朝、逝ってしまいました
内臓の出血による苦しみ、脾臓の破裂による死亡、吐血、長時間の痙攣、安楽死
あらゆる事態を想定しましたが予想に反して、最後におしっこしたあとに家族の声を子守歌に文字通り「眠った」のは彼にとっての救いで、
私たちに与えてくれた最後の思いやりだと考えたい

でも早くても一週間じゃなかったのかよ…
BBAは色々プラン考えてたんだぜ…
昨日費やした残り時間を楽に生きてくれる為の三万が香典になるとは思わなかった
419
(1): 2013/06/16(日)08:35:52.27 ID:TO3MP5E/(1) AAS
>>418
酸素室のレンタルも考えましたが、大人しく入っていそうにないのでエコーチャージャーを購入しました。
ご提案ありがとうございます。
499
(2): [age] 2013/10/09(水)15:04:20.27 ID:YX0KQd2P(1) AAS
14才メスのアメリカンコッカ-スパニエル。今年の1月に両腕にできた腫瘍を手術で切除。夏に子宮嚢腫になり、かなり衰弱していて、家族は寿命だからと反対したけど、手術。
その際腎不全の合併症で舌が壊死してしまっており、半分を切除した。ごはんは 補助しながら食べれるけど、水はシリンジで直接飲ませてないとだめ。
もともと実家で私が学生の頃から飼ってる犬だけど、舌のこともあって、私がひきとることに。私はそれまでは働いてたけど、専業主婦になってひたすら出来る限りの面倒をみることにきめた。

でもこっちに連れてきてから獣医さんに見てもらったら、乳腺腫瘍が広範囲にできてることがわかって、大きな腫瘍も目に見えてある。
脾臓にも腫瘍が確認できたけど、手術はせずに、獣医さんと話し合って、残りの時間美味しいものをたべさせて、すこしでも幸せな時間を作ってあげようと決めた。
最近はすごく元気になってくれて、散歩もいくし、食欲もある。だけど、いつ脾臓が破裂してしまうのか、乳腺の腫瘍が自壊してしまうのか、苦しんで死んでしまわないか、そればかり考えてしまって、怖くて眠れません。
犬を飼っている方はみんなこんな思いだったのでしょうか?脾臓腫瘍の自壊が原因でなくなった子の最後は苦しんでしまうのでしょうか?
716: 2014/11/05(水)03:07:06.27 ID:lEv1emi0(1) AAS
チンコ
841: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/08(土)01:51:40.27 ID:HWy7CxyZ(1) AAS
>>838
猫ちゃん本当によくがんばってえらかったね
大好きな人の手のひら、世界で一番安心できるところから旅立てて良かったね
827さんの猫ちゃんを愛する気持ちが、ちゃんと伝わっていたと思います
827さんも大変な看病、よく続けられたと思います
猫ちゃんのご冥福をお祈りします
842: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/08(土)02:07:04.27 ID:iKsnMwIC(1) AAS
ただただ、お疲れ様としか言えない…
祈りたい気持ちってどうしたらいいんだろう
988: 2015/11/30(月)17:26:53.27 ID:9telq1IR(3/3) AAS
>>983
ありがとうございます
彼女は本当に辛そうです。でもまだベランダに出たがったり、膝に乗ってきて甘えたりしてくれます。
その日が来なくなることが凄く怖いです
でも私がしっかりしなくてはですね。頑張ります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s