[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart41 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 2011/07/09(土)23:37:04.43 ID:upE1l3QA(1) AAS
強いて言えば食パンだろうけど、雑食じゃないから炭水化物はねえ…
何が売ってあるの?
636(2): 2011/07/18(月)03:43:00.43 ID:3WSdI5Kt(1) AAS
そうです私が636です
765: 2011/07/20(水)23:09:05.43 ID:lo8kURcS(3/4) AAS
>>763
今のところ室内飼いです
子猫2匹なんで怪我防止にもなりますよね
もちろん血管とかにはきをつけています
母が猫を虐待者をみるような目で私を見ます
猫は爪切りに対してそこまで嫌がってはいないと思います
783: 2011/07/21(木)12:39:13.43 ID:DdLtGxO2(2/4) AAS
うちの猫はテレビに全く興味無い。
昔飼ってた猫はしょっちゅう画面にアタックしてたのに。
799(1): 2011/07/21(木)16:35:25.43 ID:x0EOquF0(1/2) AAS
>>792
お風呂はどうしてもダメだ…ってなら
ブラシを変えるってのもアリだよ
家の雄(二歳)はブラッシング大嫌いだったけど
LionのQuick&Richってのにしたら凄くグルグルいうし
催促までするようになったよ
でも雌(二歳)は犬用のスリッカーの先端に玉がついてる固めのほうが好きだったりとか
あとはシャンプーシートっていう拭くだけのやつとかもあるから探してみて(´ω`)/
809(1): 2011/07/21(木)19:27:15.43 ID:+jS+iKYX(2/2) AAS
>>804
かわええ
そんなに気にする程じゃないと思うけど
ちょっとお腹がポンポコリンなのかな
毛深いからどうしてもなっちゃうって程度じゃない?
どうしても心配ならワクチン接種の時に獣医さんに相談してみると良いよ
826: 2011/07/22(金)09:46:45.43 ID:0/OFtyhn(1) AAS
>>818
ストレスで抜け毛が増えることはあるよ
シャンプーが原因なら皮膚の具合や痒がったりしてないか等
様子を見れば多少は分かるかと…
あとは甲状腺ホルモンの異常で脱毛することもある
でも思い当たるふしがあるならストレスなんじゃないかな
ストレスかかると毛繕いが増えるから毛球症になりやすくなるから注意して
念のため医師に診てもらったほうがいいね
887: 2011/07/23(土)03:00:56.43 ID:E1pWOv9Z(1) AAS
かわええw
動画リンク[YouTube]
989(1): 2011/07/25(月)21:27:23.43 ID:mfOSzA8X(1) AAS
>>984
万が一の落下事故を避けるためにも出さない方がいい、というか無難だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*