[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part55【生まれた】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
729: 2011/03/20(日)12:33:42.06 ID:UuTHfNzJ(1) AAS
>>728
成長期なので食事制限はまだしない
一才になるまでは食事は充分に
759: 2011/04/20(水)05:32:05.06 ID:c0g0v6Xz(1) AAS
>>750
産まれてすぐで産み捨てられてた猫拾った事あるけど、
ググって調べたとおりに2時間置きぐらいにミルク温めて
おしっことかさせてたら、準備・片付けの時間差し引いて
1時間寝られないんだよねー
あの時はホント大変だったわ
今は里子に出したからウチにいないけど、
助けてあげられてよかったと思う
914(1): 2011/05/11(水)00:18:50.06 ID:WvWjM2By(1/3) AAS
>913
柔らかいごはんというのは、お皿に入れたら自分で舐めたんだよね?
まさかと思うけどミルクをやるような感じで口につっこんでないよね。
あと、抱えられて寝てるというのは、人間に?
猫の体温は人間より高いので、人間が抱いていても保温にはならず、逆に
子猫の体温を奪ってしまうよ。
ペットボトル湯たんぽなりを使ってきちんと保温しないとまずい。
嘔吐した後は何かが気道に引っかかったりして呼吸を妨げることもあるから、
縦にしたりお腹を上向けたり、気道を狭めるようなことをせずに首がまっすぐ
して呼吸しやすいように伏せた状態にした方が良い。
937: 2011/05/11(水)19:58:56.06 ID:U4ePCrPE(2/3) AAS
付け足し
mixiなどで、一時預かりまたは里親探しコミュ(ベストは一時預かり)で書き込みすれば、誰か詳しい人が手を挙げてくれるかもしれない。地域にもよるけど。
動物病院が里親探しのチラシを貼ってくれるかもしれないが、里親に出すのは2〜3ヶ月経ってからが良いので、(連れて帰るなら)それまで3時間ごとにミルクをあげるか、病院に任せきりに出来るくらいの金があるか、のどちらか選ばないといけない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s