[過去ログ]
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ (1001レス)
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/24(月) 13:33:57 ID:CqF2BpAL うちに来て2ヶ月、生後4ヶ月の猫2匹についてご相談です。 一匹は、だいぶ懐いてますが、もう一匹が懐きません。 耳ダニの薬があるので、毎日大変で、ウーッシャーッと威嚇。捕まえるたびに、ウンチ漏らします。 ここ2、3日は、捕まえようとしなくても、目が合えば、ウーッシャーッです。 鳴き声も酷いです。 猫じゃらしを出すと、跳んできて遊ぶのですが、懐いてる方と比べちゃって、つい、可愛くないと思ってしまいます。 気が変になりそうなくらい、参ってます。 今後、懐いてくれない猫と、どう接したらいいでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/663
664: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/24(月) 13:48:57 ID:kXz3EsZY >>663 無理やり抱っこしたり嫌がる事をするから懐かない。 猫を自分本位に扱わないように。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/664
667: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/24(月) 14:09:10 ID:8HC2+mgl >>662 ウチの猫は、寒くなると運動量が減る傾向があります。 例えば多飲多尿は、腎臓病のシグナルと言われてますが、身体的に症状が見られなくても病気の場合があります。 もし心配なら血液検査をしてみては? 一度やればだいたいの健康状態がわかりますし、傾向と対策も出来ますよ。 たいした事ないと良いですね(・∀・) >>663 耳ダニはウチの猫もしましたが、病院で二回掃除と注射だけでした。 猫が嫌がる耳ダニ掃除を飼い主さんがやらない方がいいと思います。 せっかくの信頼関係が崩れてしまいます。お医者さんの指導ですか? 先生に事情を説明して、飼い主さんががしなくてもいい方法を相談した方がいいですよ。 懐く懐かないは兄弟でも個体差がありますよ。ストレスがたまる治療中では尚更。 抱っこ好きな猫や嫌いな猫、猫の愛情表現も様々です。 兄弟を比べがちですけど、あせらずにで個々の接しかたをしてあげて下さい。 大丈夫、ちゃんと懐いてくれますよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/667
668: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/24(月) 14:46:22 ID:Blyyf9SD >>663 まず自分の相談に「ご」をつけるのは間違い。 それから無駄な1行あけはうっとうしいからやめれ。 なつかない猫は、落ち着くまでできるだけさわらないようにする。さわられるのを不安に思ってるので。 >>667の言うように、嫌なことする役目は病院にお願いしたほうがいい。飼い主が嫌な人認識されてしまうので。 去勢避妊手術を終えれば温厚になることも多い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s