[過去ログ]
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ (1001レス)
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/09(日) 15:27:44 ID:JV2e+1O2 ウェットフードの成分値表記について質問です たまに乾物換算という単語を見かけますが、これはドライフード換算にした場合の数値という解釈で合っていますか? また、ウェットフードで乾物換算との表記がない場合は 既に乾物換算後の数値なのでしょうか? 換算後とそうでないものとでは数値の開きが大きくて購入する時に迷います http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/92
93: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/09(日) 16:25:47 ID:dZQ9AmpS ダーウィンが来た!生きもの新伝説 「水が得意!漁をするネコ」 NHK総合/デジタル総合 放送日 :2008年11月 9日(日) 放送時間 :午後7:30〜午後8:00(30分) 熱帯の水辺に住む野生ネコ、スナドリネコは水が大の得意。 泳ぎと魚とりの名人だ。熊手のような前足で捕まえる。 巨大トカゲと縄張り争いをしながら必死に生きる姿を追う。 泳ぎが得意で、魚をとって暮らす野生ネコをスリランカで世界で初めて克明に記録。 その名はスナドリネコ、魚を取るという意味の「漁(すなど)る」という言葉に由来する。 警戒心が強く、めったに人前に姿を現さないネコを無人カメラを設置して待ち構え、謎に包まれていた漁の様子をついに撮影。 顔をどっぷり水につけながら、くま手のような前足を使って手探りで漁をする。 巨大トカゲと競いながら、力強く生きる姿を追う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/93
94: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/09(日) 17:14:48 ID:tRsGqFuk 動物病院で安楽死ってしてくれるんでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/94
95: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/09(日) 17:40:20 ID:Zn9QPTs5 発情前に避妊済ませて一安心の0.5歳だが、すげえ甘えん坊になった。 特に寝起きは体擦り付けまくりでゴロゴロ言ってんなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/95
96: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/09(日) 18:02:21 ID:tDoh8rib 猫の右目が赤くなって(皮膚の内側がでてきてるよう)涙が出てるのですが大丈夫でしょうか コタツの中でずっと寝てたらこうなってしまいまし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/96
97: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/09(日) 18:18:37 ID:8/wpITwx >>89,90 再手術しかないのか・・・orz >>95 来年どうなるかはわからんぞ (-_- http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/97
98: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/09(日) 18:23:49 ID:ywi8fen9 仔猫ばかり見てて、たまに成猫に遭うと怖い なんか可愛らしさがなくて強そうだし、体も凄く大きく見える 別の生き物みたいに見えるようになった いつ頃から大人の顔とかになるんだろう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/98
99: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/09(日) 18:47:37 ID:mWf73SH7 >>98 半年であどけなさは無くなり、 一年で面影も無くなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/99
100: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/09(日) 19:11:59 ID:ywi8fen9 生後半年ぐらいだけど、まだちっちゃくて凄く可愛いよ 3匹いるんだけど、大きさがけっこう違う 1番大きいのはもう成猫と変わらないぐらいの大きさかなとか思ってたんだけど 最近、その猫の親かなんかが家の庭によく来て、その猫を見たらちょっと怖かった 体は大きいし、顔は恐いし、強そうで、仔猫が襲われないか心配になった 1年で面影がなくなるんだ そういうえば1年以上で成猫だったね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/100
101: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/09(日) 21:48:23 ID:7eMF89l6 現在7歳半くらいの♀の雑種猫飼ってるんですが 一昨日あたりから背中を撫でているとおしりの方を撫でたときに かすれた声で「んに”−」と変な鳴き方をします。 その後むせるような仕草を見せます。 (咳?くしゃみ?をしてちょっとオエっとなるんだけど何も出ない) なんか悪い病気だったりしますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/101
102: 83 [] 2008/11/09(日) 22:05:38 ID:DBxUH+V+ 今日医者にいったら発情なので、子供とる気無いなら避妊しましょうという話になりました。 でも、発情が落ち着いてからの避妊の方がいいということで来週検査、再来週手術となりました。 ご意見いただいた方ありがとうございました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/102
103: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/10(月) 10:37:37 ID:ORkcQltc 家の6ヶ月♂の猫は鳴きません。たまぁに鳴いたと思ったら絞り出したような小さな声でキャア〜です。何故でしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/103
104: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 10:50:32 ID:rV204DGt 無口な性格なんじゃないかな。 うちのも普段は寡黙で、すんごく甘えたい気分の時だけ名前を呼ぶとキャッと答えるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/104
105: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/10(月) 11:12:39 ID:6B7N6/2k うちのは鳴きが半端ないわ。 人が見えないと鳴きまくって、何かアクション起こす時に鳴いて、 寝言も言うし、メシ食いながら鳴くし、用が無くてもとりあえず鳴く。 一日中鳴いてる感じ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/105
106: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 13:25:13 ID:laUcYA19 >>96 片目だけなら結膜炎とかですかね? 猫は目が大きいのでトラブルはつきものらしいです(獣医談) 角膜に傷とかあると悪くすれば失明とかもありえるので、まだ症状が治まってないなら病院で見てもらった方がいいと思いますよ。 >>101 お尻にシコリがあったり痛がるとかしてますか?怪我をしているとかは? もしくはそこが性感帯だったとか? 食欲が落ちて来たらなにか原因があるので、お医者さんに電話とかで相談してみては? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/106
107: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 14:37:48 ID:v3F04Mid 約生後二ヶ月の子で初めてのワクチンを打つ予定なのですが大丈夫でしょうか?生後一ヶ月と見られる時期に色々な事情があり、やっと落ち着いたので今週辺りに行きたいと考えています。 初診とノミダニ・検便は保護した時(二週間前後と言われました)に調べて頂きました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/107
108: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 19:49:11 ID:5oyVWiTP >>103 うちのは6ヵ月くらいまで、多分声の出し方を知らなかった。 ある日突然何かの拍子に声が出て、それがすごく気持ちよかったらしく しばらく鳴き続けて、以来結構うるさい猫になったよ。 体も心も元気ならこういう事もあると思うし、寡黙で静かな性格かも 知れないから、あまり心配しないでいいと思う。 >>107 獣医さんが大丈夫って言うなら、大丈夫。 2ヵ月なら遅くはない。 こんなサイトもありました。ご参考までに。 ttp://www.wakuchin-navi.com/tishiki-setsyu/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/108
109: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 21:47:40 ID:/fPwPkZa ふさわしいスレがないんで教えてください。 二週間前に子猫を拾いすぐに風呂に入れてフロントラインをしましたが 一週間前から私の腕・ふくらはぎ・内腿・膝裏など複数が無性に痒くなり、 最初は小さかったが、今は患部が10円玉くらいの大きさに広がり痒くてたまりません 病気ではよくわからないとのことでビタミン剤をくれました 同じ症状になった方がいたら病名と対処方法教えてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/109
110: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 23:04:43 ID:960WlYsD 猫のほうは病院つれてった? ちゃんとノミダニが駆除されてるか診てもらったほうがいいよ (ちなみに一度くらいフロントラインとかやってもノミダニは全滅しないです) あと、>>109さんご自身はもしかしてアレルギー持ちかな? 猫がもってきたノミダニ(死骸も含む)やほこりに刺激されて アレルギー症状が出てきたのかも 皮膚科にいってちゃんと経緯を話したほうがいいと思うよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/110
111: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/10(月) 23:06:54 ID:S7oyPpNX 飼って5年のオスネコですが、昨日より食欲が無くなり、急にかすれた声で鳴く様になりました。 今日も朝やったエサ(ドライタイプ)が夜ニなっても食べきれず、心配になりウエットタイプをあげると人間でいう扁桃腺がはれて痛くうまく飲み込めない状態です。 明日病院に連れて行きますが、何か病気でしょうか?ぜひ教えて下さい。心配です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 890 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s