[過去ログ] 【安全性】ペットフード【教えて】 2 (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
347: 2011/07/30(土)07:22 ID:3teMigv1(1/4) AAS
オリジンの90度3分がオーストラリアの検疫を通らないためガンマ線照射された
日本ではガンマ線照射は人間用の食品ではジャガイモのみが許可されている
逆にそれ以外は許されていない。
当初、ガンマ線照射は原子力の平和利用(イメージアップか?)を目的とし日本で行われた。
しかし、それ以後は日本では一切認められていない
コバルト60から出る放射線を当てることで発芽を押さえたり殺菌したりする。
348: 2011/07/30(土)07:43 ID:3teMigv1(2/4) AAS
>>346
naturaは訴えられているのは事実、フード自体が悪いかは未決、もしくは、不明
オリジンはリコールがあったのは事実、ガンマ線照射が原因だとするならば
その件についてはフード自体が悪いわけでない。
オーストラリアが低温調理にガンマ線照射で対応しただけ。
栄養素を壊さないといわれる低温調理品がダメだったということ
昨年夏頃に情報としては日本でも流れていたよ。
問題がない人が大部分である一方、そのような事がある会社というのも本当のこと
自分で判断するしかない
349: 2011/07/30(土)07:58 ID:3teMigv1(3/4) AAS
3回目のリコールのガンマ線照射がどんなものかは
外部リンク:sih.jp 市民団体(反対派)
外部リンク:foodirra.jaea.go.jp 日本原子力研究開発機構(安全主張派)
前者は、放射線は危険なんです
後者は、原子力は安全なんですと説明していると思うぞ
見てみれ
350: 2011/07/30(土)11:13 ID:3teMigv1(4/4) AAS
>>346
補足しておくわ
ガンマ線照射を行うこととしたのは、検疫側でオーストラリア側
ガンマ線照射が原因だとは確定はしていないけど、
それが理由ならば、オリジン側が悪いということではない。
私はこれらふまえてもロイカナよりイノーバやオリジンの方が良いと思うよ。
ロイカナも2007のメラミンリコール受けているしね、あれは原料そのものの問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s