[過去ログ]
★プレミアムドッグフード専用スレ3★ (992レス)
★プレミアムドッグフード専用スレ3★ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
658: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/08/26(火) 23:30:00 ID:hSi3O8gi 豚切り申し訳ないけど、新しいフードに切り替えた時は、 ある程度して一応血液検査をしてみる事をお勧め。 自分はカロリーの高いピナクルからロータスに変えて、 勿論カロリー計算もしていたんだけど、 どちらかと言うと便の状態に目が向いてた。 うちの犬は甲状腺もわずらっているから 定期的に血液検査をしてるんだけど、 ロータスにして赤血球の値が見る見る減少で貧血に。 沢山食べられない犬にはカロリー高目がいいような気もした。 貧血の原因は栄養不足だけじゃないからこれから精密検査だけど、 一応参考までにと思って。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/658
661: わんにゃん@名無しさん [] 2008/08/27(水) 07:47:14 ID:bk05VCqZ >>658 フードなんて、成分的には似たり寄ったりだと思ってたけど、 そんなに影響あるの? うちは、ついつい、いろいろ買ってしまって、毎日違う状態 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/661
662: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/08/27(水) 07:53:31 ID:Lam5pCvz >>658 ロータスにはニンニクでも多目に入っているのかな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/662
666: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/08/27(水) 11:52:23 ID:lcrZgD2g 自分はこのスレ、1スレ目から常駐してるけど フード変えたら血液検査はさすがに極論だw 犬に特別変調が見られないんだったら、血液検査なんざ年に一度で充分。 しょっちゅう病院行かされるわ検査されるわなんて、犬にとってもストレスだろ。 もちろん>>658の犬のように何か患ってんなら別だぞ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/666
668: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/08/27(水) 13:38:18 ID:c4uNKHPi 658です。早合点してすみません。 うちの犬は10歳で、7才頃から甲状腺機能低下症になり、 それからT4数値を測るために定期的に血液検査を受けてます。 いつもはT4の数値だけで、ついでに健康診断の為年に一回は 総合的な血液検査もしてるんですが、前回の検査まではずっと異常なしでした。 ただ、それから2ヶ月くらいして麻酔を掛ける必要が生じ、 再度血液検査をしたところ、今まで一度も異常なしだった 赤血球が減ってて、>>658にも書いたように まだ原因はわかっていないのですが(原因追及には別検査が必要なので) 丁度フードを変えた時期が2〜3ヶ月前だったので、 もしかして何か影響あったのかなぁと素人的に思っただけです。 今思うと確かにフードを切り替える度に検査が必要と言うのは飛躍し過ぎですね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1215298823/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.256s*