[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part38【生まれた】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976
(4): 2008/05/16(金)14:54 ID:rRM7J3JD(2/3) AAS
すみません、自己解決というか、台所洗剤で洗うというのを見つけたので、それを試してみます。
触る勇気が出ない…けど頑張ります
また相談に来るかもしれませんがよろしくお願いします
977
(2): 2008/05/16(金)15:02 ID:HSfuiFXZ(1/4) AAS
>>974
「子猫」と「緑色のうんち」でググってみたけど
消化不良とか、空気たくさん飲み込むとそうなるとか、血便の種類とか
何か色々出て来てよく分からなかった…。
誰か確実な回答くれればいいけど、それまでに気になるようなら
一度病院に電話して聞いてみるのはどうだろう?

>>976
子猫がどのくらいのサイズの子か分からないけど
へその緒がまだついてるくらいの子猫のノミ取りとして
涙くらいの塩水(正確には38度くらいのお湯だけど)で洗って駆除してやってたのは
省1
978
(1): 2008/05/16(金)15:09 ID:2LxzIfbL(3/3) AAS
>>976
子猫の大きさはどれくらいかな、あまり小さい子だと洗うのはまずいよ。
一番確実なのは、捨てても良い段ボール箱に入れて医者に連れて行き、
処置してもらう事なんだけど、もう洗っちゃたかな。
979
(1): 2008/05/16(金)15:20 ID:rh/OGcu3(1) AAS
>>976
身体を洗うとき、まず首周りを濡らしてからじゃないと
身体をお湯で濡らしたとたん、身体についてる大量の
蚤が一斉に子猫の顔中に非難してきて絶叫することになるから気をつけてっ;
984
(2): 2008/05/16(金)20:36 ID:rRM7J3JD(3/3) AAS
>977-979お騒がせしました、>976です。
子猫はたぶん2ヶ月くらい?こぶし3つ分くらいの子です。
先に頭のてっぺんにちょっとだけ洗剤をつけたら、ノミがサーッと体のほうへ移動、
すぐに首に輪のように洗剤を塗って、洗剤液を薄めたぬるま湯に入れました。
大人しいというか弱ってるようで、されるがままにしてたので楽にできました。
今思い出しても寒気がします…
体に悪いだろなと思いながらも3回くらい泡立てて洗ったら、ノミは見当たらなくなりました。
缶詰をスプーン3杯分くらい食べてぐっすり寝ています。
さて、ペット不可物件に一人暮らし、これから夜勤に行かなきゃで、置いて行くのがかなり心配です…
保温は人間用電気アンカとタオル、水と缶詰の餌は皿に入れて置きました。トイレできるか分からないけど、箱に園芸用の土を入れたものを置いてみました。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*