[過去ログ]
ケガ・病気スレッド 17 (989レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
978
: 05/03/16 17:48
ID:pudeoo1+(1)
AA×
>>947
>>956
外部リンク[html]:www.eepet.com
外部リンク[html]:www.shinkyu.com
外部リンク[html]:happy.woman.excite.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
978: [] 05/03/16 17:48:31 ID:pudeoo1+ >>947 肛門脱か直腸脱というヤツじゃないでしょうか? ↓これは直腸脱のリンクです。 http://www.eepet.com/illness-cat/j/06.html ちなみに脱肛のツボは百会らしいです。 でもやっぱり病院に行かれた方が良いと思います。 >>956 うちも5歳くらいの野良猫を飼っていますが同じような症状でした。 うちの猫は全然慣れてなくて病院に連れて行ったのは捕獲時のみで これからも無理かもしれない…ということでネットで検索してツボ押しをやっています。 結果、黄色い糸状の膿みの塊が取れた後はあまり鼻水がでなくなりました。 少なくとも鼻水は透明になりましたし、激しいくしゃみや 舌を出してゼェゼェ苦しそうにすることはなくなりました。 押してたツボの名前は風池:両耳の後ろ、風池:ろっ骨の2つと3つ目の間です。 うちのは触らせてくれる部分が限られているのでそれしかがやっていませんが 他にも迎香:鼻横、合谷:前足、壇中:胸などあるようです。 ↓犬のツボ図解ですが猫も同じらしいです。 http://www.shinkyu.com/doggy/zu.html ↓マッサージの基本です。 http://happy.woman.excite.co.jp/petslife/special/2004_10/main01.html 他に漢方の辛夷清肺湯が効くというのを見ましたが試したことはありません。 少しでも症状が良くなると良いのですけど… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/978
門脱か直腸脱というヤツじゃないでしょうか? これは直腸脱のリンクです ちなみに脱のツボは百会らしいです でもやっぱり病院に行かれた方が良いと思います うちも歳くらいの野良猫を飼っていますが同じような症状でした うちの猫は全然慣れてなくて病院に連れて行ったのは捕獲時のみで これからも無理かもしれないということでネットで検索してツボ押しをやっています 結果黄色い糸状の膿みの塊が取れた後はあまり鼻水がでなくなりました 少なくとも鼻水は透明になりましたし激しいくしゃみや 舌を出してゼェゼェ苦しそうにすることはなくなりました 押してたツボの名前は風池両耳の後ろ風池ろっ骨のつとつ目の間です うちのは触らせてくれる部分が限られているのでそれしかがやっていませんが 他にも迎香鼻横合谷前足壇中胸などあるようです 犬のツボ図解ですが猫も同じらしいです マッサージの基本です 他に漢方の辛夷清肺湯が効くというのを見ましたが試したことはありません 少しでも症状が良くなると良いのですけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.319s*