[過去ログ] ここのブリーダーからは買ってはだめ!猫編 Part2 (978レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2005/04/30(土)13:04 ID:amMDMV3B(1/3) AAS
>>613
PKDは原因遺伝子が特定できないので
遺伝子を持っているか持っていないかの検査は不可。
常染色体性優性=遺伝子を持っている猫だけが発症
ホモでもヘテロでも発症
ホモ=両親がPKD、ヘテロ=片親がPKD。
ホモとヘテロでは病状が違う。
(となると、超音波で腎臓の形態異常が見えるからホモかヘテロか解る?)
祖先にPKDの猫がいる時は、一回の検査で見落とす可能性もあり
異常なしと確定することは危険なので、
省3
617
(1): 2005/04/30(土)13:10 ID:amMDMV3B(2/3) AAS
補足
片親がホモなら、片親が陰性でも、子は全てへテロ。
子の全員がPKDになるってことではないですか?
620
(1): 2005/04/30(土)16:04 ID:amMDMV3B(3/3) AAS
>>618
常染色体優性遺伝
常染色体にのっていて、片方の親由来の遺伝子だけが異常で発症するもの。

染色体は両親から子へ一つずつ受け継がれるものですから
ホモの子供は全員PKDになるでしょう。
片親がヘテロ、片親が陰性の場合は、子供の50%がPKD、50%は陰性。
両親がヘテロの場合は、子供の75%がPKD(内25%はホモ)、25%が陰性。

溜息が出ますね。
お宅の猫ちゃんが末永く現状を維持できるよう祈ってます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s