[過去ログ] キャットフードあれこれ パート8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 03/08/31 03:58 ID:l8Xb5G5e(1) AAS
みんな、猫大事にしようよ。
98(3): [age] 03/08/31 07:04 ID:IhlnlUHE(1) AAS
とんでもない質問だとは承知していますが、心優しい方おりましたら
どうかレスをお願い致します。
うちはドライ6、ウェット4の割合で共にフリ◯キーをあたえていて、
他のもっと質の良いフードに変えようと思っています。
しかし予算の都合上、ドライかウェットどちらかしか変えてあげられないんです。
ウェットとドライとどちらを変えたらより猫ちゃんの健康にはよいのか、
教えてください。どちらを変えても変わらない場合、
スルーして下さって構いません。
99(1): 03/08/31 07:18 ID:ujFySHZr(1) AAS
>>98
ドライオンリーにして、不利好きーは止める。を推奨。
ウェットは与えなくても大丈夫だよ。
猫がドライオンリーを嫌がっても、そのうちあきらめると思う。
100(1): 03/08/31 07:59 ID:653SSSUW(1/2) AAS
スーパーやホームセンターカリカリはできたら避けた方がいいんじゃないの?
101: 03/08/31 08:05 ID:653SSSUW(2/2) AAS
>>85
サイエンスは下痢するんでしょ? そう書いてる飼い主多かったから
仔猫のときからあげたことない。
102(1): 03/08/31 11:25 ID:hQ3feIzU(1) AAS
>>98
あまり良質でないドライって、材料や保存料など何が(どんなものが)使われているか分かったもんじゃないので、お尋ねの場合だとドライを変更された方がよいのでは?
ウェットは、一般食で塩分が強くて肉や魚の廃棄部分ばかり使っている猫缶を毎日多量に与えるというような食べさせ方をしない限り、それほど神経質にならなくてもいいような気がします。
もちろんウェットも、良質で総合栄養食のものならなお良いでしょうが。
103(1): [age] 03/08/31 12:41 ID:0kIg+l8V(1) AAS
>>99>>100>>102レスほんとにありがとうございます!!
さっそくドライフード変えて様子みてみます。
104: 03/08/31 16:57 ID:Ru3vlQAE(1) AAS
>>103
これだけネットも普及し、
プレミアムフード 或いは ナチュラルフード
とググるだけでたくさんの輸入フードが出てくる時代。
長生きできるように頑張ってください。
(昔は近所で買うしか方法もなかったし、選べなかった。)
今のフードと医学だと、ちゃんと育てれば20年くらい生きられるそうです。
105: 03/08/31 18:15 ID:0onoYwE+(1) AAS
永遠に生きて欲しい… 今年7歳になるけど、心はずっと子供のままだねぇ。
106: 03/08/31 20:21 ID:Wzq466tg(1) AAS
>>98
フードの質をケチると年とると病院のお世話になる回数が増えるよ。
腎臓、肝臓やられるから。
そっちのが大出費じゃない?
それとも、その時は病院に連れていくお金が無いとかいうの?
107: ↑ 03/08/31 20:54 ID:wvn2UfL8(1) AAS
ちゃんと読んでから噛み付けば?
108(2): 03/08/31 22:42 ID:G3onbYjo(1) AAS
85です
みなさんレスありがとうございました
最近は臭いのを我慢して血合いの缶詰を与えています
これだと相性がいいみたいですが、やっぱり何に対してアレルギーを
起こしているのかが気になります
86さん 私も最近メモをとるようにしています
明日うちの猫も検査してきますね また報告します
109(1): 03/08/31 23:14 ID:m4tIxaYU(2/2) AAS
>>108
猫の種類によるのだが、血合いはアメショー アビシニアン ブリショーには
あげないほうがいいという話しだ。神経性の病気の元になる。
110: 03/08/31 23:23 ID:ONpobH08(1) AAS
>>108
病院に連れてってないしまだアレルギーかどうかわかんないよ。
何かの病気かお腹の虫かもしれないし。
健康診断してもらうんならウンチも持っていったほうがいいですよ。
111(5): 03/08/31 23:44 ID:xqB7+UrF(1) AAS
うちはアメショーの双子ちゃんを飼っています。
朝はサイエンスのヘアボールコントロール、夜はカルカンのウェットをあげています。
双子なのに、片方だけ毛玉と一緒に吐いちゃいます。
もう片方はヘアボールコントロールがきいているのか、全然吐きません。
でも毛玉を吐かないかわりに、うんちがすごく硬くて、たまに血が混ざります。
違うメーカーにしたほうが良いのかな?
同じ経験したことある人います?
112: 03/09/01 04:14 ID:rpnXUAAE(1/2) AAS
血が混ざった時点で獣医に相談やろ?
113: 03/09/01 04:16 ID:rpnXUAAE(2/2) AAS
血が混ざった時点で獣医に相談やろ?
114: 03/09/01 05:32 ID:Nj9d3Z5L(1) AAS
>>109
ソースおせえてちょ。
115(1): 03/09/01 07:49 ID:T79H43AQ(1) AAS
>>111
ウンチが出やすいようにペトロモルトとか舐めさせると良いです。
うちもそうです。
116(3): 03/09/01 11:54 ID:AR4eDmcJ(1) AAS
カリカリは何が入ってるのかわからないからあげない方がいいんですよね?
みなさんの猫たんの食事メニューはどんなもんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*