[過去ログ]
アビシニアンとじゃれるスレ (1001レス)
アビシニアンとじゃれるスレ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
165: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/09 00:59 ID:uJZIY96z アビなんてそんなもんさ(藁 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/165
166: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/09 01:48 ID:kOkFHXE3 がんがれ。 噛むとき以外はめいっぱい可愛がってあげれば、そのうちわかってくれるはず。(多分 確かにもう1匹飼うのも手ではある。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/166
167: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/09 14:18 ID:uJZIY96z もう1匹増やすと猫間だけで完結したりしてつまんないよ 1対1の関係って濃いから薦めるけどな・・・ 爪切るのに慣らすのが(そのうち落ちるけるようになる)最初だね。 座っていられるようになったねっていう段階もそのうちくるし(^-^) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/167
168: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/09 15:42 ID:KwVLaJR5 >>161 うちのは雑種だけど強く噛むと「フーッ!」と強く息を吐きかけてやめさせてる。 これで結構やまる。 でもなんだか興奮してくると止まらなくなるのでおもちゃなど身代わりを与えてる。 それでもさらに酷くなると相手しない逃げ出す下僕なのであったw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/168
169: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/09 18:01 ID:My8/pZJT 161でつ。 みなさま親切なご指導ありがたやー! 今んとこ、一匹飼いが精一杯なんで的でいまつ。 ヒトツ新発見したから報告。 指なんか噛まれた時、くわえられてる指を小刻みにブルブルしたら 変な顔しながら噛むチカラがゆるんだゾ! 戦意喪失するみたいでw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/169
170: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/09 21:28 ID:g6eocj7d 小さい時噛癖つくと、その後もう一匹飼っても なおんないぞ。うちがそうだった 今でもあまえてきたなーと思ったら突然ガブッとやられる 噛むのも甘えのひとつだと思っているのかもな・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/170
171: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/10 11:33 ID:hiY7emot ウチでは、子供の頃からワザと指を噛ませては、大声で「痛い痛い!」と言いながら、 指を奥の方へ突っ込んで躾けました。 今でも時々興がのってくると噛み付きますが、「痛い」と言うと放して舐めてくれますし、 噛んだとしても甘噛みです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/171
172: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/10 12:06 ID:959KFZDw 噛むよりヒッカキ傷のが痛くて酷くないかい? でも、仔猫の爪切るのコワイヨー だいいち、切らせてくんない>うちのアビたん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/172
173: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/11 02:02 ID:H0lwr70m 4ヶ月くらいなら歯が抜ける時期で痒いのかもしれないよ。 そうゆう時期だから噛んだら痛いことを徹底的に教えるににはいいかも。 噛んでいいものも与えてあげるってゆーか、噛んでいいものを出しておいて 猫に選ばせてあげて。 で、人様を噛む行為に関しては噛み返してもいいから徹底的にいけないことだと 教えてあげて! しつけはシンプル&徹底的にしてね。 一度ダメって決めたら絶対妥協しない。 でもそれ以外は寛大に接する。 ペットとして飼ったからにはやっぱり遊びにくるお客さんにも かわいいでしょって見せたいし、自慢したいでしょ? 噛んだり、ヒトミシリする猫も飼い主にとっては十分かわいいんだけどさ。 でもやっぱり人前にだせる、かわいがられる猫ちゃんにするには 毅然とした態度で挑まないと! うちにいるアビちゃんは抱っこ大好き、お客さん大好き、 爪切りもシャンプーもごろごろゆってさせてくれます。 たまたま気性のいいのにあたったとゆうのもあるけど 猫のしつけとしてはかなり成功してます。 いやもうほんと自慢です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/173
174: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/11 03:42 ID:TVddqDyL >>173 そりゃ〜いいのにあたったんだねぇ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/174
175: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/11 11:54 ID:uJtJDel4 我が家も同じだよ〜 爪きり・シャンプー本当は苦手なんだろうけれど、耳をふせてジッと我慢。 人や犬に対しても爪たてないし、猫パンチの時も爪引っ込めたままだよ。 遊びで袖口に手を隠しているときは、爪を立てかじりつくけれど 袖口から手を出すと、すぐ爪を引っ込めて緩いアマガミになる。 教えた訳でもないのに ちっちゃい頃から (´д`)エエコヤノ- 私一筋のストーカーnyan http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/175
176: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/11 16:32 ID:oP/kLQeR 爪きり、うちの子は片手までは切らせてくれる。 両手同時は嫌なようだ・・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/176
177: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/11 17:43 ID:Bvgs4LPT みんな、シャンプーしてやってるんですか? 家は洗っていないです。 爪切りは、随分と辛抱しながらガマンしてくれます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/177
178: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/12 20:20 ID:5MEC+55D >一度ダメって決めたら絶対妥協しない。 >でもそれ以外は寛大に接する。 これ大事。家族は嫌われたくなくて猫なで声で「ダメよ。」なんて 言うけど猫は聞きやしない。普段はかわいがっても悪い時は 私だけが大声で怒ったり噛んだら頭を爪で噛み返したりする。 でも結局私の後ばかり追っかけてくる。最近噛み方もうまくなって こっちの様子を見ながらギリギリの強さでじゃれるようになった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/178
179: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/13 03:52 ID:zRuORq/H >>149 遅レスで申し訳ないですが、アビですね。 脱走してゴミ箱に自分で入ったのか捨てたのかどっちなんでしょうね。 アビって見た目細いけど、活発すぎるぐらい活発だから、持余す人も いるでしょうね。。その辺りは覚悟して飼ってほしいもんです。 ぬいぐるみじゃないんだから。でも、幸いにも拾ってくれて本当によかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/179
180: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/13 11:13 ID:rfs0qp07 で149のアビはどうなったわけだい? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/180
181: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/13 22:37 ID:6df1Qhnh すいませんが、うちで2年になるオスのアビを飼ってます。 どうも、室内だと運動量が少ないらしいんです。 遊んであげても、私のかまい方が下手なせいかすぐ飽きてしまいます。 2匹目を飼えば、仲良く室内で遊んでくれるでしょうか? アビかソマリがいいんですが、同じオスだと仲良くなってくれないですかねえ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/181
182: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/14 06:02 ID:IhJ1Btxu 2年くらい一頭飼いしてると、他の猫を受け入れない場合があります。 去勢済みなら性格的に落ち着きがでるので、まだでしたらしておく事をお勧めします。 去勢してないオス同士だと激しいケンカでケガをする恐れがあるのであまりお勧めできません。 新しく入れるのがメスなら、去勢してなくてもうまくいく可能性もありますが。 猫タワーなどはありますか? 室内に余裕があるなら猫タワーを設置しておくと、登ったり降りたりしてそれなりに運動量は増えます。 基本的に猫は木登りをする動物なので、上下に移動しやすい部屋の構成にしてみるといいかも。 天井でつっかえさせる猫タワーなら倒れにくし、高い所が気に入ると思います。 設置してすぐはまだどうすればいいかわからないですが、一週間もすると登る事を覚えます。 新しい猫を入れるなら、なるべく社交的な性格の子の方がいいと思います。 初めて出会うと先住猫はたいがい怒ります。 性格の弱い子だとそのまま萎縮してビビリ〜な性格になってしまったりするので、 結局お互いに遊んだりしない事もあります。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/182
183: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/14 07:43 ID:ezrO/CfM >>181 なぜ運動量が少ないと思ったの? 2歳だと落ち着いてくる頃だから、大人になったんではないでしょうか。 オス×オスは喧嘩をする可能性が高いらしいですね。 運動量だけが問題なら、182さんの言うように他で解消した方が良いと思います。 アビ♀×ソマ♂が居りますが、1日に運動会は2度程、後はマターリしてます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/183
184: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/14 12:05 ID:kWLlyyet >181 難しいですね〜、もしもう一匹増やして、2匹とも仲良しになるんだったら、あなたは もちろん、ネコにとっても一層良い人生になるわけですよね。 もしそうじゃなかったら。。。 うちはメス2匹ですが、あまり仲良くないです。大きいほうが小さいほうを構いたがら ないというか、けんかしかけられても嫌がるだけで長くは相手にしません。 でもたまに舐め合ったり、固まって寝ていたりします(←きっと小さいほうが寄ってくる のだとは思うが) ただ小さいほうが爪きりや投薬を嫌がってたまに悲鳴あげたりすると血相変えて飛んで きます。その他もろもろ。だから2匹は共存関係にあるのだと勝手に思っています。 ♂♂(去勢)で仲良しなのが一番理想とか聞いたような。。。どうなんですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1057305789/184
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 817 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s