[過去ログ] 何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
731(1): 2021/01/17(日)01:25 ID:PbiR7fSf(1) AAS
>>730
自分一人でやってく自信が掴めるのは、なんだかんだで卒後10年前後なんじゃないでしょうか。
昔でいう10年ルールはそれなりに理に適ってる。
それを明記してくれてる医局はむしろ親切かも。
退局前提なら、将来永住したい都道府県とは違う場所の医局に入る方が辞める時は角が立たないと思う。
辞めた後同じ県内で勤務するのはかなり度胸いる。
どんなにブラックで執念深くて厳しい医局でも、全く違う地域に転居する脱北者までは嫌がらせはできないからね。
逆に、開業医とかを視野に入れる(or親のを継ぐ)なら同じ地域の医局に入る方が良い。
739: 384 2021/01/17(日)12:19 ID:??? AAS
>>731
>>732
やからこそ、若いうちこそ後腐れがめんどくさくなくて楽な
都会で働くことをお勧めするで
その場の給与が良いから田舎で働くとかいう奴いるけど、
あくまでそれは常勤の基本給だけの話であり、田舎てバイト少ないし、あったとしても
大抵医局が牛耳ってて、フリーではまずバイトなんて手に入らないから、
金銭面でもトータルで言えばバイト案件が多くて手に入りやすい都会の方が有利やで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s