[過去ログ] 何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2019/02/14(木)18:00:41.09 ID:??? AAS
>>99
いや自分の患者だぞ
231: 2020/12/02(水)22:21:56.09 ID:??? AAS
麻酔が→麻酔科
242: 2020/12/05(土)20:13:30.09 ID:CoO07hGD(1) AAS
>>239
オールマイティにみれる方が万能感あって良くない?
勉強は大変そうだけど
286: 2020/12/12(土)11:49:43.09 ID:??? AAS
悪いこと言わないからそこまで大きくない規模の市中の精神科がいいんじゃないかと思うけど
413(1): 384 2020/12/25(金)14:44:49.09 ID:??? AAS
>>411
その気になれば筋トレ家でできるじゃん
別にガチな筋トレでなくてもラジオ体操や軽い腕立て
程度でも、全くしないよりはずっとマシだよ
調理嫌ならウーバーイーツや出前館があるやろ
家でゆっくりしてた方がええなというのも理解できるよ
俺も時々何も予定組まずぼーっと家に引きこもって過ごすことあるよ
そういう何もせず過ごす日を設けるのもメンタル的に大事だと思う
でも仕事ばっかしてたら家に引きこもることすらできんやろ?
417(1): 2020/12/25(金)17:42:33.09 ID:sY2GZ11v(1) AAS
ここ見て精神科に決めたわ
540: 2021/01/02(土)16:39:45.09 ID:??? AAS
法医は合う人には合うとは聞くけどハードル高そう
658(1): 2021/01/10(日)19:22:39.09 ID:??? AAS
>>656
そもそも俺はマイナーなので、医局人事から離れるのがメジャー科よりは難しい業界
医局関連の総合病院じゃない職場がよい職場と書いてあるように取れるが
そもそも医局が力持ってるなら、そのよい職場は手放さないと思うんだが。
うちのようなマイナーだとそもそも、どこの医局の関連にもなってない病院がどれだけあるかなって感じだし
687: 2021/01/12(火)18:17:57.09 ID:??? AAS
CPCで面倒みてもらった病理の先生は病理は診療科の中でもトップクラスに東京集中してて地域偏在が深刻って言っとったな
ちな田舎
752(1): 2021/01/18(月)19:32:30.09 ID:??? AAS
消内だろうが呼内だろうが内分泌だろうが内科が楽って感覚がわからんわ…3年目の先生たち働きすぎやで…
841: 384 2021/01/24(日)15:31:38.09 ID:??? AAS
>>831
そういう住み方も否定しないし、寧ろその考えなかったので
俺も素直に良いと思った
通勤の時間コストという点では確かに仰る通りだが、
一方で俺みたいにプライバシー的に職場と自宅が近すぎるのを嫌う人間も少なくない
職場と自宅との通勤時間とプライバシーはトレードオフだね
860: 2021/01/26(火)10:37:11.09 ID:??? AAS
総合診療志望者とかが自治医大卒業生の義務年限を有料で肩代わりしてやる仕組み作ればええんちゃう
知らんけど
866: 2021/01/28(木)00:22:24.09 ID:??? AAS
そういう目的の自治医大や地域枠が既にありますのでご安心ください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s