[過去ログ] 何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152: 2019/03/21(木)23:49:05.02 ID:??? AAS
開業するなら眼(オペなし)、耳鼻、泌尿器を比較するとどうなりますか。
293: 2020/12/12(土)19:55:26.02 ID:??? AAS
産業医一本でやる場合って、初期研修後に臨床経験って必要なんかな。精神科と親和性高そうと聞いたが、大分雰囲気違う気がするんだが
315
(4): 2020/12/15(火)21:21:26.02 ID:??? AAS
俺、求人とか全く見てこなかったけど、どこも当直週1有りばっかりやん。しかも外来ではなく病棟管理任される所も多いし
腎臓内科とか内分泌が楽そうだし世間体もあま悪くは無いかなと思い、どちらか選んで専門医取ったら、どっか都会のところに就職して楽していこうと思ってたけど
医局から出る場合、開業くらいしか楽することできなくね?

今5年だけど将来的にまだ需要あって楽な科となるとどこ?
親とかが医者でも無かったしそういうの疎かったけど、医者って思ったより大変な仕事じゃね?
医局勤めしない奴等って結局親が開業医で保証されてるからやん
320: 2020/12/16(水)00:12:24.02 ID:N4W01121(1/4) AAS
>>314
出身校入局→地元で開業よりは
地元で入局→地元で開業の方が、どちらかというとマシじゃないかな・・・
自分の用事で職場行けない時も医局に代診等お願いしやすいし、途中でリタイアする時も後輩に譲る事でなるべく地域や患者の迷惑かからないようにできる。
引退後のバイト先や働き口も紹介してくれる。
この世界、公募や転職サイトなんかを経由するより、仲間内で良い職場やバイト先は回してる世界だからね。
自分の父親を見てるとそう思うよ。
俺は開業は向かないから他科に行った親不孝もんだけど。
一匹でやるのは何かと大変そうだよ。

>>315
省4
781
(2): 2021/01/20(水)19:12:04.02 ID:??? AAS
>>575-578
5ch再受験生多すぎワロタ
再受験生擁護するの再受験生だけだからバレバレだぞ
現役生はまず興味ないから
QOML科に行こうとする浅ましい考えは否定できなくて苦しげな擁護しかできないのね
将来を考えて楽するために再受験しました。でも認めてほしい虐めないでほしいってか?
893: 384 2021/01/29(金)16:21:29.02 ID:??? AAS
>>886
指導医次第だと思うぞ
めちゃくちゃ厳しいおっさんに当たると
1か月間平日ほぼ日をまたぐほど残らされて
添削されまくり、原形をとどめなくなった

したくなくても指導医の言うこと聞かないとサインしてくれないから
ルール的に提出できなくなる
967: 2021/02/06(土)08:29:18.02 ID:??? AAS
リハ科いったけど良かったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s