[過去ログ]
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その96 (1002レス)
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その96 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
646: 384 [sage] 2021/01/10(日) 12:40:56.03 ID:??? >>644 その通りや それだけ金出してるし、かつ常勤募集はわんさかあるのに消えないということは、 俺たちみたいな若手と違っておっさんおばさん医者は、常勤の糞さやしんどさをわかってるから 敬遠してるんやで 非常勤に比べたら金も労働強度も割に合わんてな クリニックでの週4勤務2000万という条件ですら中々応募はない まして週5病棟担当患者有り当直ありとかいう糞しんどい条件で、しかもクリニック勤務よりも安い 年収での募集なんて誰が応募するかよ >>641 試しにお前の知り合いや友達の医者でお前の職場紹介して引き入れてみなよ お前自身しんどいと思ってるような職場に応募する奴なんて皆無やぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/646
647: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 17:15:35.89 ID:??? >>644 >>646 医局派遣の病院だったらすぐ代わりなんか見つかるだろ 医局派遣の病院じゃなくても、すぐ見つかる可能性だって全然ある 採用できてもそれがマトモな人とは限らんというが、 今確実なのは働かないやつを同じ病院に置いといたら他のやつに負担がかかるということ 今確実にあるデメリットを消し去るために、不確定なリスクを恐れる必要はない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/647
648: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 17:32:19.53 ID:??? >>642 カメラに興味あるなら消化器行ったほうがええ 自分に興味あるのに行くのが一番 内視鏡バイト専業って手もあるわけだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/648
649: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 18:08:39.10 ID:??? >>647 横からだけど、医局派遣をなんか勘違いしてない?学生さんかな? 医局に送ってもらってる側がそんなことしたら二度と医局から送って貰えなくなるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/649
650: 384 [sage] 2021/01/10(日) 18:18:07.39 ID:??? >>647 医局に牛耳られている病院こそ医局に足元見られて 医局でも足手まといの糞みたいな医者しか常勤として送られてこんぞ 医局にとって使える医者は基本的に大学病院勤務がメインとなり、 収入源確保として週1〜2のバイト、非常勤としてしかそういう病院によこさない >今確実なのは働かないやつを同じ病院に置いといたら他のやつに負担がかかるということ 今確実にあるデメリットを消し去るために、不確定なリスクを恐れる必要はない お前の言う「他の奴に負担」とか「デメリット」てなんや? 「働かない」奴の尻拭い、その具体例として当直とかか? 当直は働かない医者がいようがいまいが変わらんぞ 先ほども言ったが、使えないからと言って頭数減らしても、その分患者増えるだけで負担は 減らないどころか増えるからな んで仮に首切って「すぐ見つかる可能性だって全然ある」という甘い期待をもった挙句 誰も来なくてかえって全体の負担が今まで以上に増えてさらに人が辞めていって悪循環になる というケース、腐るほどあるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/650
651: 384 [sage] 2021/01/10(日) 18:28:09.67 ID:??? >>648 >内視鏡バイト専業って手もあるわけだし そうなるためにはカメラの専門医要るやろ? そのためには数年は修行せんとあかんやろ? その修行の中にはカメラ以外の余計なことがわんさかあるやろ? 興味あるところに行くのは確かにいいことだと思うが、果たしてそれ以上にしたくもない嫌なことに 耐えられるかどうかは、慎重に吟味した方がいいと思うぞ 極端な例挙げると、骨や筋肉について興味あるからと言って整形すすんで、例の体育会系のノリに ついていけるかどうかはまた別問題やろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/651
652: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 18:40:31.81 ID:??? >>649-650 お前らが勘違いしてるだろ 使えない医者がいたら医局にクレームつけて他の病院に行ってもらうのなんか珍しくない お前らが思ってるより医局と関連病院は対等な関係 そして「医局にとって使える医者は基本的に大学病院勤務がメイン」 これは半分あたってるが半分間違ってる 大学病院勤務に残れるかどうかは、臨床能力以上に研究が得意かどうかが評価される 臨床デキても研究の仕事嫌がる奴は市中に行かされる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/652
653: 384 [sage] 2021/01/10(日) 18:41:20.08 ID:??? >>635 感謝だけで生きていけたらワタミが問題視されることはなかっただろうけどな 年取った時の人望を心配するなら、それこそプライベート大事にした方がいいと思うよ 団塊の世代、特に外科系とか仕事ばっかにかまけて家庭を放置したり亭主関白かました挙句、 嫁や子供に見放されて寂しい老後送ってるおっさんや爺さん腐るほど見て来たやろ 医者に限らず仕事人間の爺全般に言える 仕事頑張ったところで過去の栄光にしがみついて偉そうにしてる爺医なんて見苦しいだけやぞ どうせ忘れ去られる 手っ取り早く効率よく感謝を求めるなら仕事よりも家庭円満を頑張れよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/653
654: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 18:52:33.16 ID:??? >>653 家庭がうまく行かないとは限らないからら、 多くの人と関わる仕事をしておくって考え方もあるけどな 外科のバリバリ人間は極端な例だが、病理・ラジも別の意味で極端 マイナー内科くらいでちょうどいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/654
655: 384 [sage] 2021/01/10(日) 19:02:54.57 ID:??? >>652 お前の医局はさぞ人手が十分あって教授も人格者でクリーンなところなんだろうな 本当に運が良いと思うよ 教授かな?医局員の工作かな?と思うくらいの綺麗ごとに映ってしまうけどなあ 居心地よくてお前がそう思って正しいなら、そのまま突き進めば良い 別にお前の進路を否定する気はない 勝手な推測、偏見だが、お前の医局は関東かな? 西日本の大学医局は本当に糞みたいな所ばっかやぞ 新専門医制度などのシステム、ルールなどにかこつけて 常に力関係は医局>>関連病院ていうのが良くある相場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/655
656: 384 [sage] 2021/01/10(日) 19:04:33.91 ID:??? >>652 >大学病院勤務に残れるかどうかは、臨床能力以上に研究が得意かどうかが評価される 臨床デキても研究の仕事嫌がる奴は市中に行かされる 俺が言ってるのは短期的な話であって、そういう講師とか准教とか本格的に大学に骨を埋めるような ことは想定せず言っていた その「残る」ということに限って言うなら、そもそも大学教授どもに「研究が得意かどうかが評価」できるなんて 怪しいと思うけどな、西日本では 勿論ある程度の研究能力は必要だろうが、詰まる所最終的に勝ち上がれるのは 教授どもに媚びる、取り入ることができる奴だよ その点では「研究の仕事嫌がる」=「教授の意に沿わない」ということで左遷=市中への派遣 というのは同意するがね んでその「左遷」されたベテランクラスの医者は、完全に医局に洗脳されてしまってるなら人事で言われるがままに 関連の市中を転々とすることになるが、洗脳されておらず多少なりともQOML志向があれば、 自分で良い職場見つけ、医局人事には抗うか離れる そういうのは決して医局関連の総合病院ではない その結果、医局人事でそういうしんどい総合病院に派遣されるのは、専攻医レベルの若手か洗脳されきったベテランか、医局内でも持て余す問題児の いずれか 西日本は医局人事に依存しきってる病院ばかりなので、ろくでもない人材派遣されても文句言えず、仮に 変に逆らおうものなら>>649のケースになる 俺も別に全ての医局がろくでもないとは言わんが、お前も全ての病院、医局が 「医局と関連病院は対等な関係」とは思わない方がいいぞ 俺自身が医局、大学を嫌っていることによる主観ではあるが、実際はそういう「対等な関係」を保ててるケースの方が珍しいと思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/656
657: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 19:12:20.72 ID:??? >>655 関東の国立 医局への不満はわりとあるが、これでもクリーンな方なのかもな どちらかというと医局の力の方が大きいのは関東も同じだと思うが、 それが極端な地域では働きたくねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/657
658: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 19:22:39.09 ID:??? >>656 そもそも俺はマイナーなので、医局人事から離れるのがメジャー科よりは難しい業界 医局関連の総合病院じゃない職場がよい職場と書いてあるように取れるが そもそも医局が力持ってるなら、そのよい職場は手放さないと思うんだが。 うちのようなマイナーだとそもそも、どこの医局の関連にもなってない病院がどれだけあるかなって感じだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/658
659: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 20:07:51.26 ID:??? ヤバい医局の話もっと教えてほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/659
660: 名無しさん@おだいじに [] 2021/01/10(日) 22:10:54.45 ID:LJcFNMLQ 医局と市中病院て結局どっちがいいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/660
661: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 22:59:10.48 ID:??? >>658 何も良い職場は病院とは限らんよ クリニックとか老健とか療養型とかな 急性期のブランド病院とかのような意識高い系や臨床大好きな奴らにとっての良い病院 ということであればそりゃ医局が牛耳ってることが多いが、 そういうプライド高そうなところの病院さえこだわらなければ 色々あるよ マイナーというなら、例えばウロだと週1〜2の非常勤で老人病院とか老健とか精神科単科とかで雇ってもらって 看護師や他科医では難しい導尿カテーテルを入れたり管理してあげるとかね 皮膚科も同様にそういったまったり慢性期病棟や施設で、常勤医からのコンサルを週1〜2で 受けるポジションとかもらったりね 外来のみとかクリニック勤務ならマイナーでも探せばあるよ 眼科はコンタクト外来とか まあそういう外来系の勤務はオーナー側が専門医にこだわることが多いから、 専門医とるまではクソ教授や糞院長共の言いなりになってやらざるを得ないが 専門医さえ取れればマイナーでも病院に拘らなければより取りみどりだよ お前が何のマイナー科は知らないが、探せばきっと楽でおいしい職場は医局に関係なく見つかると思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/661
662: 384 [sage] 2021/01/10(日) 23:01:44.12 ID:??? >>659 俺は大学や医局、教授どもは死ねと思ってるくらい嫌いだから ネガティブキャンペーンしまくりたいところだが、流石に ネットで固有名詞挙げるのはリスキーだからなあ 医局の平均的な総論はある程度提示できるが、各大学ごとの各論は済まんが 自分で学んでくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/662
663: 384 [sage] 2021/01/10(日) 23:04:25.47 ID:??? >>660 一長一短あって、お前が何を重視するかによるが、 ざっくりいうと 金や時間をコンスタントに重んじたい、茄子を主としたコメディカルより強い立場にありたい、雑用できるだけ 避けたいなら市中 資格やプライド、研究重んじる、または自分でキャリアプラン立てられないなら医局 こんな感じか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/663
664: 384 [sage] 2021/01/10(日) 23:05:30.60 ID:??? >>660 しかし新専門医制度のルール上、特にマイナー科は 事実上嫌でも医局に属さざるを得ないと思うよ 医局に一切かかわらずに済むのはメジャー内科と精神科くらいちゃうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/664
665: 名無しさん@おだいじに [sage] 2021/01/10(日) 23:17:44.24 ID:??? 引っ越ししたくない→市中 も追加で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545262389/665
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.174s*